「出張 輪島朝市」開催のお知らせ 復興応援・浦和に集まろう!
石川県輪島市朝市組合より13店舗出張の朝市 12月6日(金)、7日(土)両日 11:00-18:00限定開催

さいたま市武蔵浦和駅前 商業施設マーレ横で12月6日(金)、7日(土)両日 11:00-18:00限定開催の「出張 輪島朝市」1200年続く伝統を受け継ぐ「輪島朝市」では、干物や伝統的な輪島塗の工芸品など地域の魅力が詰まった品々をご用意。実際にお越しいただいてお買い上げいただくことで、復興の一助となります。
主催:マーレ商店会 会長 中森福代
(さいたま市商店会連合会 特別顧問)
共催:さいたま市浦和商店会連合会 会長 染谷幸一
後援:さいたま市
同 :各ボランティア団体
イベントの詳細

コメント
石川県輪島市は、本年元旦の震災に続いて、9月には大洪水に見舞われてしまいました。少しでも復興が進みます様、私たちができることをさせて頂きたいとの思いから さいたま市浦和商店会連合会とも協議をし、さいたま市の後援のもと、「輪島の皆様による出張朝市」が下記の通り開催の予定となりました。
本朝市では、震災前から輪島朝市を支えてきた13店舗の皆様が、石川県輪島市の自慢の商品をお届けいたします。干物や伝統的な輪島漆工芸品など、地域の魅力が詰まった品々ですので、お買い上げいただくことで復興のお手伝いとなります。
特に「喜三漆塗工房」では、先の豪雨で大切なお孫さんを亡くされるという悲しみを乗り越えて、「皆で復興を果たすために」との思いで出店されます。他の店舗の皆様も同じく、必ず復興するとの思いを胸に開催の準備を進めています。
浦和の皆さんのボランティア活動の他、さいたま市立内谷中学校吹奏学部による心温まる演奏を通じて、輪島の皆さんに頑張ろうコールを送り、復興支援の募金活動も行います。なお、式典に際し石川県の馳浩県知事代理といたしまして、石川県東京事務所長、中谷安孝様にご挨拶いただける予定となっております。
是非取材を通して、石川県の被災地の皆さまへ更なるご支援を広げて頂けますようお願い申し上げます。同時に日本各地の被災支援の輪を大きく広げるためにも、ぜひ皆さまのご来場をお願い申し上げます。






企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

さいたま市武蔵浦和駅前 商業施設マーレ横で12月6日(金)、7日(土)両日 11:00-18:00限定開催の「出張 輪島朝市」1200年続く伝統を受け継ぐ「輪島朝市」では、干物や伝統的な輪島塗の工芸品など地域の魅力が詰まった品々をご用意。実際にお越しいただいてお買い上げいただくことで、復興の一助となります。
主催:マーレ商店会 会長 中森福代
(さいたま市商店会連合会 特別顧問)
共催:さいたま市浦和商店会連合会 会長 染谷幸一
後援:さいたま市
同 :各ボランティア団体
イベントの詳細

コメント
石川県輪島市は、本年元旦の震災に続いて、9月には大洪水に見舞われてしまいました。少しでも復興が進みます様、私たちができることをさせて頂きたいとの思いから さいたま市浦和商店会連合会とも協議をし、さいたま市の後援のもと、「輪島の皆様による出張朝市」が下記の通り開催の予定となりました。
本朝市では、震災前から輪島朝市を支えてきた13店舗の皆様が、石川県輪島市の自慢の商品をお届けいたします。干物や伝統的な輪島漆工芸品など、地域の魅力が詰まった品々ですので、お買い上げいただくことで復興のお手伝いとなります。
特に「喜三漆塗工房」では、先の豪雨で大切なお孫さんを亡くされるという悲しみを乗り越えて、「皆で復興を果たすために」との思いで出店されます。他の店舗の皆様も同じく、必ず復興するとの思いを胸に開催の準備を進めています。
浦和の皆さんのボランティア活動の他、さいたま市立内谷中学校吹奏学部による心温まる演奏を通じて、輪島の皆さんに頑張ろうコールを送り、復興支援の募金活動も行います。なお、式典に際し石川県の馳浩県知事代理といたしまして、石川県東京事務所長、中谷安孝様にご挨拶いただける予定となっております。
是非取材を通して、石川県の被災地の皆さまへ更なるご支援を広げて頂けますようお願い申し上げます。同時に日本各地の被災支援の輪を大きく広げるためにも、ぜひ皆さまのご来場をお願い申し上げます。






企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ