乗って、学べる 建設機械の魅力と未来を感じる1日!建設機械フェス「KENKIドリームDAY」2025年11月23日 (日)渋谷キャストで開催
ハリセンボンの箕輪はるかさんもゲスト登壇
一般社団法人日本建設機械工業会は、11月19日の「建設機械の日」制定を記念し、2025年11月23日(日)に渋谷キャスト屋外および屋内スペースにて「KENKIドリームDAY」を開催いたします。

本イベントは、子どもから大人まで建設機械の魅力を体感できるイベントです。会場には、建設機械メーカ各社のグッズが勢ぞろいするマルシェや、塗り絵体験や模型づくりなどの子ども向けプログラムを用意しています。さらに、ミニショベルに試乗できる体験コーナーや、最新の遠隔操作技術のシミュレーション体験も登場。普段は触れることのできない建設機械の世界を、迫力あるスケールモデルや展示を通じて身近に感じられます。多彩なフォトスポットでは作業着等を着て記念撮影も可能で、ご家族で楽しめる内容が盛りだくさんです。
また、スペシャルゲストとして、ハリセンボンの箕輪はるかさん、京都大学大学院工学研究科の高橋良和教授、絵本作家のはっとりひろきさん、「はたらくじどうしゃ博物館」館長の𡈽田健一郎さんが登壇予定。学びと遊びを融合させた多彩なプログラムを通して、建設機械の魅力と未来を体感できる貴重な一日をお楽しみください。
是非皆様のご来場をお待ちしております。
■「KENKIドリームDAY」開催概要■
【日時】:2025年11月23日(日)10:00~17:00
※GARDENは16:15終了
※雨天決行、荒天中止予定
【会場】:渋谷キャストGARDEN/SPACE
【住所】:東京都渋谷区渋谷1丁目23-21 G階
【入場】:無料
【問い合わせ先】:Tel 03-5405-2288
【アクセス】:
・渋谷駅B1番出口より徒歩1分
・東京メトロ半蔵門線・副都心線 東急東横線・田園都市線「渋谷駅」徒歩2分
・JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン 東京メトロ銀座線「渋谷駅」徒歩7分
・京王井の頭線「渋谷駅」徒歩9分
【WEBサイト】:https://www.cema.or.jp/general/organization/KensetsuKikaiDay.html
■遠隔操作技術のシミュレーション体験(コベルコ建機)


「K-DIVE」は、コベルコ建機株式会社が開発・提供する、重機の遠隔操作システムと稼働データを用いた現場改善ソリューションです。オペレーターは危険な現場に行かず、安全なオフィスから、遠く離れた工事現場にある重機を遠隔操作できます。
複数台の重機を一人で切替操作できることに加え、クラウドに蓄積した稼働データが現場の課題を見える化するので、生産性向上を実現します。
「KENKIドリームDAY」では、「K-DIVE」のシミュレータを展示します。重機の免許がないお子様でも試乗できます。
※ご参加にはまず当日インフォメーションにて『事前予約(受付)』が必要です。受付を済ませた方へ整理券を配布します。
※写真はイメージです。
■ミニショベルに試乗できる体験コーナー(コマツ)

コマツの電動マイクロショベル「PC05E-1」に試乗し、レバーを操作してボールをすくい上げる体験ができるイベントです。資格を持ったスタッフが操作を丁寧に補助するため、お子さまや初めての方も安心して参加が可能です。普段触れる機会の少ない本物の建設機械を操作できる貴重な体験は、お子さまにも大人気です。ぜひその魅力と操作の楽しさを体感してください。
※安全を考慮し、旋回機能は使用できません。
※ご参加にはまず当日インフォメーションにて『事前予約(受付)』が必要です。受付を済ませた方へ整理券を配布します。
※写真はイメージです。

コマツの電動マイクロショベル「PC01E-2」を展示します。
実際に乗って写真が撮れる体験型フォトスポットです。
■多彩なフォトスポットでの当日限りの貴重な写真撮影(屋外GARDEN、大階段)
この日のために特別なフォトスポットやジオラマを用意。各社の作業着やキャップ等を試着して写真撮影を行うことが可能!ご家族連れをはじめ、幅広い世代の方々にお楽しみいただけます。また、お子様にとっては、建設機械業界の仕事を身近に感じるきっかけにも。
【屋外GARDEN、大階段出展会社(順不同)】
キャタピラー・コベルコ建機・コマツ・住友建機・日立建機・ユタニ工業
■建設機械メーカ各社のグッズが勢ぞろいするマルシェ・塗り絵等配布コーナー(屋内SPACE)
各社のオリジナルグッズがずらりと並ぶマルシェでは、ここでしか手に入らない限定アイテムなども登場予定。スケールモデルをはじめ、Tシャツやキャップといったアパレル製品や日用品等のアイテムが揃います。多彩なラインナップで、つい手が伸びてしまうこと間違いなし!
また、マルシェ以外にも屋内スペースでは、建設機械に関するパネル展示や塗り絵、シール、デジタルカード等の限定配布を予定しております。
【グッズマルシェ出展会社(順不同)】
キャタピラー・コベルコ建機・コマツ・住友建機・日立建機・ユタニ工業
■建設機械運転シミュレータ「重機でGO!」による操作体験(トライアロー)

「重機でGo」は本物の重機の操作感を体験できる、本格派・重機シミュレータです。実際に重機を使って活躍する建設会社の方の声から生まれました。
ジョイスティックコントローラーを使い、ショベルカーで3分間にどれだけ積み込みができるかのスコアアタックを実施いたします。ご来場・挑戦お待ちしております!
なお、ショベルカーのレバーのパターンはJIS・コマツ・三菱・神鋼の4パターンから選択可能、旋回やアームの開閉スピードの設定もできます。
手元で気軽に楽しめるスマホ(iOS・Android)版と、迫力のあるVR版も、アプリストアから無料配信中です。
※ご参加にはまず当日インフォメーションにて『事前予約(受付)』が必要です。受付を済ませた方へ整理券を配布します。
※写真はイメージです。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
一般社団法人日本建設機械工業会は、11月19日の「建設機械の日」制定を記念し、2025年11月23日(日)に渋谷キャスト屋外および屋内スペースにて「KENKIドリームDAY」を開催いたします。

本イベントは、子どもから大人まで建設機械の魅力を体感できるイベントです。会場には、建設機械メーカ各社のグッズが勢ぞろいするマルシェや、塗り絵体験や模型づくりなどの子ども向けプログラムを用意しています。さらに、ミニショベルに試乗できる体験コーナーや、最新の遠隔操作技術のシミュレーション体験も登場。普段は触れることのできない建設機械の世界を、迫力あるスケールモデルや展示を通じて身近に感じられます。多彩なフォトスポットでは作業着等を着て記念撮影も可能で、ご家族で楽しめる内容が盛りだくさんです。
また、スペシャルゲストとして、ハリセンボンの箕輪はるかさん、京都大学大学院工学研究科の高橋良和教授、絵本作家のはっとりひろきさん、「はたらくじどうしゃ博物館」館長の𡈽田健一郎さんが登壇予定。学びと遊びを融合させた多彩なプログラムを通して、建設機械の魅力と未来を体感できる貴重な一日をお楽しみください。
是非皆様のご来場をお待ちしております。
■「KENKIドリームDAY」開催概要■
【日時】:2025年11月23日(日)10:00~17:00
※GARDENは16:15終了
※雨天決行、荒天中止予定
【会場】:渋谷キャストGARDEN/SPACE
【住所】:東京都渋谷区渋谷1丁目23-21 G階
【入場】:無料
【問い合わせ先】:Tel 03-5405-2288
【アクセス】:
・渋谷駅B1番出口より徒歩1分
・東京メトロ半蔵門線・副都心線 東急東横線・田園都市線「渋谷駅」徒歩2分
・JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン 東京メトロ銀座線「渋谷駅」徒歩7分
・京王井の頭線「渋谷駅」徒歩9分
【WEBサイト】:https://www.cema.or.jp/general/organization/KensetsuKikaiDay.html
■遠隔操作技術のシミュレーション体験(コベルコ建機)


「K-DIVE」は、コベルコ建機株式会社が開発・提供する、重機の遠隔操作システムと稼働データを用いた現場改善ソリューションです。オペレーターは危険な現場に行かず、安全なオフィスから、遠く離れた工事現場にある重機を遠隔操作できます。
複数台の重機を一人で切替操作できることに加え、クラウドに蓄積した稼働データが現場の課題を見える化するので、生産性向上を実現します。
「KENKIドリームDAY」では、「K-DIVE」のシミュレータを展示します。重機の免許がないお子様でも試乗できます。
※ご参加にはまず当日インフォメーションにて『事前予約(受付)』が必要です。受付を済ませた方へ整理券を配布します。
※写真はイメージです。
■ミニショベルに試乗できる体験コーナー(コマツ)

コマツの電動マイクロショベル「PC05E-1」に試乗し、レバーを操作してボールをすくい上げる体験ができるイベントです。資格を持ったスタッフが操作を丁寧に補助するため、お子さまや初めての方も安心して参加が可能です。普段触れる機会の少ない本物の建設機械を操作できる貴重な体験は、お子さまにも大人気です。ぜひその魅力と操作の楽しさを体感してください。
※安全を考慮し、旋回機能は使用できません。
※ご参加にはまず当日インフォメーションにて『事前予約(受付)』が必要です。受付を済ませた方へ整理券を配布します。
※写真はイメージです。

コマツの電動マイクロショベル「PC01E-2」を展示します。
実際に乗って写真が撮れる体験型フォトスポットです。
■多彩なフォトスポットでの当日限りの貴重な写真撮影(屋外GARDEN、大階段)
この日のために特別なフォトスポットやジオラマを用意。各社の作業着やキャップ等を試着して写真撮影を行うことが可能!ご家族連れをはじめ、幅広い世代の方々にお楽しみいただけます。また、お子様にとっては、建設機械業界の仕事を身近に感じるきっかけにも。
【屋外GARDEN、大階段出展会社(順不同)】
キャタピラー・コベルコ建機・コマツ・住友建機・日立建機・ユタニ工業
■建設機械メーカ各社のグッズが勢ぞろいするマルシェ・塗り絵等配布コーナー(屋内SPACE)
各社のオリジナルグッズがずらりと並ぶマルシェでは、ここでしか手に入らない限定アイテムなども登場予定。スケールモデルをはじめ、Tシャツやキャップといったアパレル製品や日用品等のアイテムが揃います。多彩なラインナップで、つい手が伸びてしまうこと間違いなし!
また、マルシェ以外にも屋内スペースでは、建設機械に関するパネル展示や塗り絵、シール、デジタルカード等の限定配布を予定しております。
【グッズマルシェ出展会社(順不同)】
キャタピラー・コベルコ建機・コマツ・住友建機・日立建機・ユタニ工業
■建設機械運転シミュレータ「重機でGO!」による操作体験(トライアロー)

「重機でGo」は本物の重機の操作感を体験できる、本格派・重機シミュレータです。実際に重機を使って活躍する建設会社の方の声から生まれました。
ジョイスティックコントローラーを使い、ショベルカーで3分間にどれだけ積み込みができるかのスコアアタックを実施いたします。ご来場・挑戦お待ちしております!
なお、ショベルカーのレバーのパターンはJIS・コマツ・三菱・神鋼の4パターンから選択可能、旋回やアームの開閉スピードの設定もできます。
手元で気軽に楽しめるスマホ(iOS・Android)版と、迫力のあるVR版も、アプリストアから無料配信中です。
※ご参加にはまず当日インフォメーションにて『事前予約(受付)』が必要です。受付を済ませた方へ整理券を配布します。
※写真はイメージです。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
