【土佐市高岡町】商店街を巡るデジタルスタンプラリー「買物日和。」開催!
【土佐市高岡町】商店街を巡るデジタルスタンプラリー「買物日和。」開催!買い物で豪華賞品を当てよう!
土佐市高岡町の商店街を舞台に、買い物を楽しみながら豪華賞品が当たるデジタルスタンプラリー「買物日和。TOSA CITY GOOD SHOPPING DAY」が、2025年10月26日(日)から12月26日(金)まで開催されます。

スマートフォンひとつで気軽に参加できるデジタルスタンプラリーを通じて、商店街の魅力を再発見しながら「買い物が楽しくなる日常」を広げる、地域密着型の地域活性イベントです。
土佐市の商店街ににぎわいを生み出し、地域の回遊促進と商店街の活性化を目指します。
期間:2025年10月26日(日)~12月26日(金)
会場:土佐市高岡町商店街一帯
スタンプを10個以上集めて応募フォームから応募すると、抽選で豪華賞品が当たります。
いつもの買い物がちょっと特別に。商店街をめぐって、楽しくスタンプを集めてみてください!
- A賞:20,000円相当の商品(スタンプ25個)
- B賞:5,000円相当の商品(スタンプ20個)
- C賞:3,000円相当の商品(スタンプ10個)
- 特典:買物日和オリジナルエコバッグ(先着100名・スタンプ5個)
※さらに!A賞、B賞、C賞に応募の方の中から抽選で、「買物日和オリジナルグッズ」も当たります!

- 10月26日(日) 仮装で商店街に遊びに行こう!商店街全体でハロウィンを楽しむ「仮装コンテスト」を実施。
- 11月23日(土) 商店街のおしごとを知ろう!地元の商店街でさまざまな職業を体験できる「おしごと体験イベント」を開催。
イベントとあわせてスタンプラリーを楽しめば、家族や友人と一緒に商店街の魅力をより深く味わえます。
開催場所:土佐市役所北側駐車場(10:00~15:00)
デジタルスタンプラリーを活用することで、商店街の回遊促進や地域交流を生み出し、まちに新しいにぎわいをつくります。
買い物を楽しみながら複数の店舗を訪れる…地元のお店の魅力を再発見してみませんか?
共催:土佐市商工会 青年部・女性部
後援:土佐市、土佐市商工会
問い合わせ先:土佐市つなーぐプロジェクト 加藤(TEL 088-879-9000)
Instagram:@TOSASHI_TUNAGU_PJ(最新情報を随時発信!)
【協力・運営サポート】
株式会社リットシティ
電話:086-237-3111
メール:plan-dev@litcity.ne.jp
URL:https://www.litcity.ne.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
土佐市高岡町の商店街を舞台に、買い物を楽しみながら豪華賞品が当たるデジタルスタンプラリー「買物日和。TOSA CITY GOOD SHOPPING DAY」が、2025年10月26日(日)から12月26日(金)まで開催されます。

スマートフォンひとつで気軽に参加できるデジタルスタンプラリーを通じて、商店街の魅力を再発見しながら「買い物が楽しくなる日常」を広げる、地域密着型の地域活性イベントです。
土佐市の商店街ににぎわいを生み出し、地域の回遊促進と商店街の活性化を目指します。
◼︎イベント概要
名称:買物日和。TOSA CITY GOOD SHOPPING DAY期間:2025年10月26日(日)~12月26日(金)
会場:土佐市高岡町商店街一帯
◼︎スマホでスタンプを集めて応募しよう!
高岡町商店街内の参加店舗で買い物をして、店頭に設置されたQRコードをスマートフォンで読み取るとデジタルスタンプを獲得できます。スタンプを10個以上集めて応募フォームから応募すると、抽選で豪華賞品が当たります。
いつもの買い物がちょっと特別に。商店街をめぐって、楽しくスタンプを集めてみてください!
- A賞:20,000円相当の商品(スタンプ25個)
- B賞:5,000円相当の商品(スタンプ20個)
- C賞:3,000円相当の商品(スタンプ10個)
- 特典:買物日和オリジナルエコバッグ(先着100名・スタンプ5個)
※さらに!A賞、B賞、C賞に応募の方の中から抽選で、「買物日和オリジナルグッズ」も当たります!

◼︎同時開催イベントも充実!
期間中は、商店街をより楽しめるイベントも同時開催されます。- 10月26日(日) 仮装で商店街に遊びに行こう!商店街全体でハロウィンを楽しむ「仮装コンテスト」を実施。
- 11月23日(土) 商店街のおしごとを知ろう!地元の商店街でさまざまな職業を体験できる「おしごと体験イベント」を開催。
イベントとあわせてスタンプラリーを楽しめば、家族や友人と一緒に商店街の魅力をより深く味わえます。
開催場所:土佐市役所北側駐車場(10:00~15:00)
◼︎「買い物」がまちを元気にする。デジタルスタンプラリーがつなぐ、地域と人。
「買物日和。」は、地域住民の"日常の買い物"を地域活性化につなげる取り組みです。デジタルスタンプラリーを活用することで、商店街の回遊促進や地域交流を生み出し、まちに新しいにぎわいをつくります。
買い物を楽しみながら複数の店舗を訪れる…地元のお店の魅力を再発見してみませんか?
◼︎イベント詳細
主催:土佐市つなーぐプロジェクト共催:土佐市商工会 青年部・女性部
後援:土佐市、土佐市商工会
問い合わせ先:土佐市つなーぐプロジェクト 加藤(TEL 088-879-9000)
Instagram:@TOSASHI_TUNAGU_PJ(最新情報を随時発信!)
◼︎デジタルスタンプラリーのシステム提供・運営サポートとして、株式会社リットシティが協力しています。
デジタルスタンプラリーをはじめとする地域回遊支援・観光促進サービスを提供しています。【協力・運営サポート】
株式会社リットシティ
電話:086-237-3111
メール:plan-dev@litcity.ne.jp
URL:https://www.litcity.ne.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
