8都市を巡る『初音ミク』初のアジアツアー、テーマソング公開! サブイベントの実施も決定!
https://www.youtube.com/watch?v=UPL_viPDFSM
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社(本社:北海道札幌市、代表取締役:伊藤博之、以下クリプトン)は、2025年11月に開催する海外コンサートツアー「HATSUNE MIKU EXPO 2025 ASIA」のテーマソング『Artifact』(buzzG feat. 初音ミク)を、初音ミク公式YouTubeチャンネル「39ch(ミクチャンネル)」で公開いたしました。また、サブイベント情報等をまとめたデジタルガイドブックの無料配布もスタートいたしましたので、ぜひご覧ください。
▼「HATSUNE MIKU EXPO 2025 ASIA」公式WEBサイト
https://mikuexpo.com/asia2025/
大反響につき8都市巡演にツアーを拡大! ソウルは2公演に!
「HATSUNE MIKU EXPO」(通称「MIKU EXPO」)は、バーチャルシンガー・初音ミクの世界ツアーシリーズです。2014年5月28日に開催したジャカルタ公演から始まり、これまでに世界46都市にて計111公演を実施。2025年7月にアジアの7都市を1公演ずつ巡る新たな海外コンサートツアー「HATSUNE MIKU EXPO 2025 ASIA」の開催を発表したところ、想定以上の反響をいただき、ツアー規模を拡大することとなりました。11月5日のバンコク公演を皮切りに、香港、ジャカルタ、マニラ、シンガポール、クアラルンプール、台北、ソウルの8都市を巡り、全9公演をお届けいたします。初音ミクのコンサートがバンコク、マニラ、ソウルで開かれるのは初めてのことです。


テーマは「Go Beyond(その先へ)」! テーマソングMVを初公開!
「HATSUNE MIKU EXPO 2025 ASIA」のツアーテーマは「Go Beyond(その先へ)」。初音ミクが歌う力強いテーマソング『Artifact』(https://youtu.be/UPL_viPDFSM)は、音楽クリエイターのbuzzGさんにご制作いただきました。ストーリー性のあるMVは、インドネシアを拠点に2Dアニメーターとして活躍されているTaqibunnさんによるものです。
『Artifact』のMVでは、イラストレーター・りたおさんにデザインしていただいたメインビジュアル衣装姿の初音ミクも登場します。世界規模で拡がる創作の連鎖を体感し、11月より始まるアジアツアーに先駆けて「MIKU EXPO」ならではのスケール感をお楽しみください。
なお『Artifact』は、10月11日(土)に音楽配信も始めます。ボーカロイド専門レーベル「KARENT(カレント)」の配信ページ(https://karent.jp/album/5174)は、10月11日(土)0時からご利用いただけます。

メインビジュアル(Art by りたお (C) CFM)

『Artifact』(buzzG feat. 初音ミク)ジャケット画像
サブイベントも実施決定! シンガポールとソウルではDJイベントを開催!
「MIKU EXPO」では毎回、創作文化を体感していただけるサブイベントも意図的に開催しており、今回も4つのサブイベントを企画いたしました。一部開催都市が限られているサブイベントもございますので、詳細は「HATSUNE MIKU EXPO 2025 ASIA」イベントページ(https://mikuexpo.com/asia2025/events.html)よりご確認ください。
1. シンガポールとソウルの2都市で「Digital Stars 2025 @ MIKU EXPO 2025 ASIA」を開催!
2. 複数都市の対象店舗で、POPUP SHOPを展開!
3. 全公演都市でお絵描きワークショップ「LET'S PAINT」を実施!
4. 全公演都市で「MIKU EXPO Mini Gallery」を展開!
さらに、本日の「HATSUNE MIKU EXPO 2025 ASIA」新情報公開にあわせて、公式WEBサイトではサブイベント情報等をまとめた無料のデジタルガイドブック(https://mikuexpo.com/asia2025/images/asia2025_guidebook.pdf)を公開いたしました。こちらでは各公演都市をモチーフにしたサブビジュアルやご当地グッズの紹介に加え、「MIKU EXPO」スタッフによる4コマ漫画やクロスワードといったコンテンツも掲載しております。デジタルガイドブックについては日本にいながらご覧いただけますので、ツアーへの参加・不参加に関わらず「MIKU EXPO」のお祭り気分を一緒に楽しみましょう!

デジタルガイドブック表紙
「MIKU EXPO」の最新情報は随時公式Xよりお知らせいたします。続報をいち早く入手したい方は、公式Xをフォローしてお待ちください。
公式WEBサイト:https://mikuexpo.com/asia2025/ ※英語のみ
公式X(旧Twitter):https://x.com/mikuexpo ※英語のみ
HATSUNE MIKU EXPO 2025 ASIA
▼イベントテーマ
Go Beyond
▼公演日程
2025.11.05 Wed. バンコク
2025.11.08 Sat. 香港
2025.11.12 Wed. ジャカルタ
2025.11.16 Sun. マニラ
2025.11.19 Wed. シンガポール
2025.11.22 Sat. クアラルンプール
2025.11.26 Wed. 台北
2025.11.29 Sat. ソウル
2025.11.30 Sun. ソウル
▼公式WEBサイト/X(旧Twitter)アカウント
公式WEBサイト:https://mikuexpo.com/asia2025/ ※英語のみ
公式X(旧Twitter):https://x.com/mikuexpo ※英語のみ
【お問い合わせ先】
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社 国際ビジネスチーム
E-mail:intlbiz@crypton.co.jp
<参考情報>
▼『初音ミク』とは https://piapro.net/
歌詞とメロディーを入力すると歌わせることができる歌声合成ソフトウェアとして、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が2007年8月31日に開発。大勢のクリエイターが『初音ミク』で作った音楽をインターネット上に投稿したことで一躍ムーブメントとなり、今では「バーチャルシンガー」としても多方面で活躍している。
初音ミクの世界ツアーシリーズ「MIKU EXPO」は、シリーズ10周年を迎えた2024年に、北米、欧州、NZ&豪州のツアーを完走。2025年11月にはシリーズ初となるアジアツアーで8都市を巡る。また、2025年12月には上海でライブイベント「MIKU WITH YOU(未来有你) 2025」の開催も予定している。
国内においては、初音ミクたちのライブと創作の楽しさを体験できる企画展を併催したイベント『初音ミク「マジカルミライ」』が、2013年からの13年間で累計58万人以上を動員。2026年はOSAKA、TOKYOに初めてのHAMAMATSUを加えた3都市で開催することが決定している。
他にも、冨田勲の「イーハトーブ交響曲」「ドクター・コッペリウス」にプリマドンナとして出演、レディー・ガガの2014年北米ツアーでオープニングアクトを担当するなど、著名なアーティストとのコラボレーション実績もある。さらに、2024年には米国最大級の音楽フェス「コーチェラ」にも出演。国内外で様々な関連イベントが実施されている。
<会社概要>

会社名:クリプトン・フューチャー・メディア株式会社
代表者:代表取締役 伊藤博之
所在地:〒060-0003 北海道札幌市中央区北3条西4丁目1-1 日本生命札幌ビル11F
設 立:1995年7月
サウンド素材を輸入販売する「音の商社」として創業。得意分野の「音」を探究しながらデジタルコンテンツに関わる事業を展開する中、2007年に歌声合成ソフトウェア『初音ミク』を企画開発した。掲げるミッションは、クリエイターが物事を「ツクル」ための技術やサービス、つくった物事を発表する場を「創る」こと。北海道札幌市から国内外に向けて、3,000万件以上のサウンドコンテンツのライセンス販売をはじめ、音声技術開発、音楽配信プラットフォームの開発・運営、キャラクターライセンス事業、ライブ・イベント制作事業、地域を応援するローカルプロジェクトの企画・運営など、多岐にわたるサービス構築・技術開発に取り組んでいる。
コーポレートサイト:https://www.crypton.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社(本社:北海道札幌市、代表取締役:伊藤博之、以下クリプトン)は、2025年11月に開催する海外コンサートツアー「HATSUNE MIKU EXPO 2025 ASIA」のテーマソング『Artifact』(buzzG feat. 初音ミク)を、初音ミク公式YouTubeチャンネル「39ch(ミクチャンネル)」で公開いたしました。また、サブイベント情報等をまとめたデジタルガイドブックの無料配布もスタートいたしましたので、ぜひご覧ください。
▼「HATSUNE MIKU EXPO 2025 ASIA」公式WEBサイト
https://mikuexpo.com/asia2025/
大反響につき8都市巡演にツアーを拡大! ソウルは2公演に!
「HATSUNE MIKU EXPO」(通称「MIKU EXPO」)は、バーチャルシンガー・初音ミクの世界ツアーシリーズです。2014年5月28日に開催したジャカルタ公演から始まり、これまでに世界46都市にて計111公演を実施。2025年7月にアジアの7都市を1公演ずつ巡る新たな海外コンサートツアー「HATSUNE MIKU EXPO 2025 ASIA」の開催を発表したところ、想定以上の反響をいただき、ツアー規模を拡大することとなりました。11月5日のバンコク公演を皮切りに、香港、ジャカルタ、マニラ、シンガポール、クアラルンプール、台北、ソウルの8都市を巡り、全9公演をお届けいたします。初音ミクのコンサートがバンコク、マニラ、ソウルで開かれるのは初めてのことです。


テーマは「Go Beyond(その先へ)」! テーマソングMVを初公開!
「HATSUNE MIKU EXPO 2025 ASIA」のツアーテーマは「Go Beyond(その先へ)」。初音ミクが歌う力強いテーマソング『Artifact』(https://youtu.be/UPL_viPDFSM)は、音楽クリエイターのbuzzGさんにご制作いただきました。ストーリー性のあるMVは、インドネシアを拠点に2Dアニメーターとして活躍されているTaqibunnさんによるものです。
『Artifact』のMVでは、イラストレーター・りたおさんにデザインしていただいたメインビジュアル衣装姿の初音ミクも登場します。世界規模で拡がる創作の連鎖を体感し、11月より始まるアジアツアーに先駆けて「MIKU EXPO」ならではのスケール感をお楽しみください。
なお『Artifact』は、10月11日(土)に音楽配信も始めます。ボーカロイド専門レーベル「KARENT(カレント)」の配信ページ(https://karent.jp/album/5174)は、10月11日(土)0時からご利用いただけます。

メインビジュアル(Art by りたお (C) CFM)

『Artifact』(buzzG feat. 初音ミク)ジャケット画像
サブイベントも実施決定! シンガポールとソウルではDJイベントを開催!
「MIKU EXPO」では毎回、創作文化を体感していただけるサブイベントも意図的に開催しており、今回も4つのサブイベントを企画いたしました。一部開催都市が限られているサブイベントもございますので、詳細は「HATSUNE MIKU EXPO 2025 ASIA」イベントページ(https://mikuexpo.com/asia2025/events.html)よりご確認ください。
1. シンガポールとソウルの2都市で「Digital Stars 2025 @ MIKU EXPO 2025 ASIA」を開催!
2. 複数都市の対象店舗で、POPUP SHOPを展開!
3. 全公演都市でお絵描きワークショップ「LET'S PAINT」を実施!
4. 全公演都市で「MIKU EXPO Mini Gallery」を展開!
さらに、本日の「HATSUNE MIKU EXPO 2025 ASIA」新情報公開にあわせて、公式WEBサイトではサブイベント情報等をまとめた無料のデジタルガイドブック(https://mikuexpo.com/asia2025/images/asia2025_guidebook.pdf)を公開いたしました。こちらでは各公演都市をモチーフにしたサブビジュアルやご当地グッズの紹介に加え、「MIKU EXPO」スタッフによる4コマ漫画やクロスワードといったコンテンツも掲載しております。デジタルガイドブックについては日本にいながらご覧いただけますので、ツアーへの参加・不参加に関わらず「MIKU EXPO」のお祭り気分を一緒に楽しみましょう!

デジタルガイドブック表紙
「MIKU EXPO」の最新情報は随時公式Xよりお知らせいたします。続報をいち早く入手したい方は、公式Xをフォローしてお待ちください。
公式WEBサイト:https://mikuexpo.com/asia2025/ ※英語のみ
公式X(旧Twitter):https://x.com/mikuexpo ※英語のみ
「HATSUNE MIKU EXPO 2025 ASIA」開催概要
▼イベント名称HATSUNE MIKU EXPO 2025 ASIA
▼イベントテーマ
Go Beyond
▼公演日程
2025.11.05 Wed. バンコク
2025.11.08 Sat. 香港
2025.11.12 Wed. ジャカルタ
2025.11.16 Sun. マニラ
2025.11.19 Wed. シンガポール
2025.11.22 Sat. クアラルンプール
2025.11.26 Wed. 台北
2025.11.29 Sat. ソウル
2025.11.30 Sun. ソウル
▼公式WEBサイト/X(旧Twitter)アカウント
公式WEBサイト:https://mikuexpo.com/asia2025/ ※英語のみ
公式X(旧Twitter):https://x.com/mikuexpo ※英語のみ
【お問い合わせ先】
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社 国際ビジネスチーム
E-mail:intlbiz@crypton.co.jp
<参考情報>
▼『初音ミク』とは https://piapro.net/
歌詞とメロディーを入力すると歌わせることができる歌声合成ソフトウェアとして、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が2007年8月31日に開発。大勢のクリエイターが『初音ミク』で作った音楽をインターネット上に投稿したことで一躍ムーブメントとなり、今では「バーチャルシンガー」としても多方面で活躍している。
初音ミクの世界ツアーシリーズ「MIKU EXPO」は、シリーズ10周年を迎えた2024年に、北米、欧州、NZ&豪州のツアーを完走。2025年11月にはシリーズ初となるアジアツアーで8都市を巡る。また、2025年12月には上海でライブイベント「MIKU WITH YOU(未来有你) 2025」の開催も予定している。
国内においては、初音ミクたちのライブと創作の楽しさを体験できる企画展を併催したイベント『初音ミク「マジカルミライ」』が、2013年からの13年間で累計58万人以上を動員。2026年はOSAKA、TOKYOに初めてのHAMAMATSUを加えた3都市で開催することが決定している。
他にも、冨田勲の「イーハトーブ交響曲」「ドクター・コッペリウス」にプリマドンナとして出演、レディー・ガガの2014年北米ツアーでオープニングアクトを担当するなど、著名なアーティストとのコラボレーション実績もある。さらに、2024年には米国最大級の音楽フェス「コーチェラ」にも出演。国内外で様々な関連イベントが実施されている。
<会社概要>

会社名:クリプトン・フューチャー・メディア株式会社
代表者:代表取締役 伊藤博之
所在地:〒060-0003 北海道札幌市中央区北3条西4丁目1-1 日本生命札幌ビル11F
設 立:1995年7月
サウンド素材を輸入販売する「音の商社」として創業。得意分野の「音」を探究しながらデジタルコンテンツに関わる事業を展開する中、2007年に歌声合成ソフトウェア『初音ミク』を企画開発した。掲げるミッションは、クリエイターが物事を「ツクル」ための技術やサービス、つくった物事を発表する場を「創る」こと。北海道札幌市から国内外に向けて、3,000万件以上のサウンドコンテンツのライセンス販売をはじめ、音声技術開発、音楽配信プラットフォームの開発・運営、キャラクターライセンス事業、ライブ・イベント制作事業、地域を応援するローカルプロジェクトの企画・運営など、多岐にわたるサービス構築・技術開発に取り組んでいる。
コーポレートサイト:https://www.crypton.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
