【沖縄県立博物館・美術館】沖縄戦後80年 博物館特別展「戦災文化財 - 失われた沖縄の文化財と取り戻した軌跡 -」
会期:2025年9月30日(火)~11月30日(日)

沖縄県立博物館・美術館(おきみゅー)では、沖縄戦終結から 80 年の節目にあたり、沖縄戦後80 年博物館特別展「戦災文化財 - 失われた沖縄の文化財と取り戻した軌跡 -」(主催:沖縄県立博物館・美術館)を開催いたします。
戦災文化財とは戦争で被害を受けた文化財のことを指します。沖縄戦では住民を巻き込んだ激しい戦闘が繰り広げられ、多くの尊い命とともに町並みや風景だけでなく、先人たちが生み出した数々の文化財も失われました。
本展では、破壊や流出等の被害を受けた沖縄の文化財を通して、戦争の悲惨さと平和の尊さをあらためて見つめ直します。さらに、戦後の苦しい状況下において、失われた文化財を収集・復元・返還によって取り戻していった軌跡を紹介し、先人たちの努力と沖縄独自の文化財が持つ価値を実感していただける内容となっています。


詳細はこちらから
【お問い合わせ先】
《展示内容について》
沖縄県立博物館・美術館
本展担当学芸員(崎原・大城直也)【TEL】098-851-5401
《取材について》
沖縄県立博物館・美術館 指定管理者(一財)沖縄美ら島財団
企画班 広報営業担当(上地・金城正仁)【TEL】098-941-1232 /【 FAX】098-941-2392
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

沖縄県立博物館・美術館(おきみゅー)では、沖縄戦終結から 80 年の節目にあたり、沖縄戦後80 年博物館特別展「戦災文化財 - 失われた沖縄の文化財と取り戻した軌跡 -」(主催:沖縄県立博物館・美術館)を開催いたします。
戦災文化財とは戦争で被害を受けた文化財のことを指します。沖縄戦では住民を巻き込んだ激しい戦闘が繰り広げられ、多くの尊い命とともに町並みや風景だけでなく、先人たちが生み出した数々の文化財も失われました。
本展では、破壊や流出等の被害を受けた沖縄の文化財を通して、戦争の悲惨さと平和の尊さをあらためて見つめ直します。さらに、戦後の苦しい状況下において、失われた文化財を収集・復元・返還によって取り戻していった軌跡を紹介し、先人たちの努力と沖縄独自の文化財が持つ価値を実感していただける内容となっています。


詳細はこちらから
【お問い合わせ先】
《展示内容について》
沖縄県立博物館・美術館
本展担当学芸員(崎原・大城直也)【TEL】098-851-5401
《取材について》
沖縄県立博物館・美術館 指定管理者(一財)沖縄美ら島財団
企画班 広報営業担当(上地・金城正仁)【TEL】098-941-1232 /【 FAX】098-941-2392
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ