おでかけや暮らしの情報なら、サンゼロミニッツ

【2025/8/30(土)】【各回3組限定】保温素材「ポリゴン」でつくる座布団&まくらのワークショップ@finetrack BRAND STORE(ファイントラック)




株式会社finetrack (代表 金山洋太郎)は、2025年8月30日(土)に直営店 finetrack TOKYO BASEの1F特設会場にて、無料ワークショップ「ポリゴンで遊ぼう!!-親子でつくる、おじいちゃん・おばあちゃんとつくる あったか工作体験-」を開催いたします。



本イベントは、finetrackのウエアや寝袋に採用される独自の保温素材「ポリゴン」に実際にふれながら、その「あたたかさのひみつ」を学び、残反を活用して「座布団」または「まくら」を制作する体験型ワークショップです。

講師はTOKYO BASEスタッフ。未就学児・小学生とその保護者/祖父母を主対象に、山岳部の中学・高校・大学生の参加も歓迎します。完成した作品はそのままお持ち帰りいただけます。



イベント概要

- 開催日時 :2025年8月30日(土)
第1部 13:00~14:30 / 第2部 16:00~17:30(各回 約90分・同一内容)
- 開催場所 : finetrack TOKYO BASE 1階特設会場

Google MAPで開く https://goo.gl/maps/ak4gcCxxMaNoWMbg8
- 定員数 :各回3組(先着/1組2~3名目安)
- 参加費 :無料
- 講師 :finetrack TOKYO BASE スタッフ


イベントの詳細はこちら
お申し込みはこちら
※予約サービス「STORES」のフォームが開きます




講習会内容(90分)

- 素材のおはなし(約20分) ポリゴンってなに?山で使われる素材のしくみと「あたたかさの理由」をやさしく解説。
ドラウトソル・ドラウトクローの生地のしくみと特性

- つくってみよう!(約60分) 座布団 or まくら(いずれか1点)を制作。型紙→カット→詰める→とめるで完成。

- 完成&お持ち帰り(約10分) 仕上がりの確認とふりかえり。作品はそのまま持ち帰りOK。


※安全上のご案内:未就学児・小学生は、ハサミ等の道具を保護者(同伴の大人)と一緒に使用してください。

スタッフ紹介

黄嘉駿 (finetrack TOKYO BASE スタッフ)
大学で探検部に入り、いきなり長距離縦走に挑戦。そこから、山にハマり、夏の縦走で体力を作り、冬になると氷を求めて山へ足を運ぶ。すべての技術を身につけ、そして未踏峰へ。安全に、楽しく登頂し、そして、生きて帰る

柴崎篤信 (finetrack TOKYO BASE スタッフ)
大学卒業後、山をはじめ、縦走、トレラン、地図読み、釣りを楽しみながら、夏場に長期縦走と温泉を組み合わせる遊びを毎夏実施しています。


お問い合わせ先

finetrack TOKYO BASE
東京都渋谷区神宮前6丁目13-8
03-6452-6084
11:00~20:00
https://www.finetrack.com/brandstore/#bs-access__tokyoBase

関連情報

finetrack直営店 TOKYO BASEでは、アウトドアを安全・快適に楽しむための各種講習会や
イベントを開催しています。その他、イベント等の情報はWEB SITEよりご確認ください。

- finetrack 公式サイト: https://www.finetrack.com/
- finetrack 【イベント情報】: https://www.finetrack.com/funtotrack/cat-event/



イベントの詳細はこちら
お申し込みはこちら
※予約サービス「STORES」のフォームが開きます

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ