おでかけや暮らしの情報なら、サンゼロミニッツ

福岡市開催の美容イベント『GEN B』にて、Rulieコスメを先着プレゼント決定!

学生起業家が立ち上げた「クリーンビューティー」ブランドRulieの限定アイシャドウを、福岡市開催の美容イベント『GEN B』参加者に先着プレゼント!


福岡市開催の美容イベント『GEN B』

株式会社ファーストイノベーション(本社:東京都中央区、代表取締役社長:木ノ根雄志、以下ファーストイノベーション)は、2025年5月3日(土)に福岡市中央区・CAITAC SQUARE GARDENにて開催される次世代美容イベント『GEN B(ジェン・ビー)』において、学生起業家が手がけるクリーンビューティーコスメブランド「Rulie(ルリー)」の人気アイテム『ファーストクリーンビューティーアイシャドウパレット』を、イベント参加者のうち、ワークショップ「Rulie LAB」に参加された先着2名様へプレゼントいたします。
このプレゼントは、当社取締役CMOの澁谷裕花が統括する「がくせい応援プロジェクト」(https://www.f-innovations.co.jp/service/gakusei-ouen/)の一環として、当社がRulie製品を購入し、提供する形式で行います。

『GEN B(ジェン・ビー)』の概要と始まり
「GENERATION BEAUTY(美容の新世代)」を掲げて立ち上がった『GEN B(ジェン・ビー)』は、福岡市を舞台に、美容を単なる装いではなく「社会とつながる力」として再定義する、次世代型の美容イベントです。
美容、テクノロジー、ビジネスという3つのキーワードを軸に、美しさにまつわる"いま"と"これから"を深く掘り下げることを目的とし、2025年5月3日(土)、CAITAC SQUARE GARDENにて開催されます。
企画統括を務めるのは、地方創生や女性活躍支援の現場で多数のプロジェクトを推進してきた林理恵氏(ファーストイノベーション執行役員)。さらに、地方と都市、若者と業界、感性と技術をつなぐハブとして、梶川隆史氏(同社取締役CSO)がプロデュース支援を担当し、全体支援にファーストイノベーションが携わっています。

今回のイベントは、情報収集型の展示会ではなく、「体験」と「共感」を主軸とした設計となっており、以下のような多彩なコンテンツが予定されています。
・自分に合った"美"を見つける体験型ワークショップ
・業界の第一線で活躍する専門家による美容・経営セミナー
・九州各地の食材や文化を活かしたローカルフードマルシェ
・クラウドファンディングと連携した参加型企画 など


これらすべてのコンテンツが、「美容を通じて人と社会をつなぐ」という理念のもと構成されており、その中でも象徴的な取り組みの一つが、学生起業家・児玉英里さんによるクリーンビューティーブランド「Rulie(ルリー)」のワークショップ「Rulie LAB」です。
Rulieの活動を通じて、「美容は社会に貢献できる」という視点を参加者に届けることも、『GEN B』が目指す新しい価値の一端です。

イベント概要
イベント名:GEN B(ジェン・ビー)
開催日時:2025年5月3日(土)11:00~17:00
開催場所:CAITAC SQUARE GARDEN(福岡市中央区)
参加費:1F 無料、2F 一般 2,000円・学生 500円
主催:GEN B プロジェクト
協賛:株式会社ファーストイノベーション、ネクストイノベーション合同会社 など

チケットの予約はこちらから


『GEN B』でのRulieの取り組み

Rulie LAB


『GEN B』は、美容業界の未来を担う人材や技術、そして価値観の変化を紹介する、新時代の学びと出会いの場です。最新の美容トレンドだけでなく、テクノロジーとビジネスを融合させた多様なアプローチが展開される中、ひときわ注目を集めているのが、学生起業家・児玉英里さんが主宰する「Rulie LAB(ルリーラボ)」です。
この体験型ワークショップでは、参加者が自分自身の肌の色や質感、好みに合わせて原料や色を選び、世界に一つだけの"オリジナルリップ&チーク"をつくることができます。素材には環境と肌に配慮したクリーンな原料を使用し、見た目の美しさだけでなく、「自分にも地球にもやさしい美しさ」を体感できる構成になっています。


ワークショップ


児玉さんが掲げる「人を美しくする、その過程も美しくする」という理念のもと、このワークショップは単なるコスメづくりではなく、"美しさの再定義"を体験する場とも言えるでしょう。

さらに今回、『Rulie LAB』にご参加いただいた方の中から、先着2名様にRulieの人気製品『ファーストクリーンビューティーアイシャドウパレット』をプレゼントいたします。このアイテムは、マイクロプラスチックを使用せず、代替素材として天然鉱物「マイカ」を採用。環境への負荷を抑えながらも、美しく輝く質感を実現しています。
製品の製造過程にも透明性が保たれており、パッケージや成分ひとつひとつにまで「クリーンビューティー」の思想が息づいています。このプレゼントは、児玉さんの想いとRulieの世界観をさらに多くの人に感じてもらうための、象徴的な取り組みとなっています。

プレゼント内容
製品名:Rulie ファーストクリーンビューティーアイシャドウパレット
提供数:先着2名様(ワークショップ「Rulie LAB」参加者限定)
提供方法:当社による製品購入・配布(CSR活動の一環)

Rulie ファーストクリーンビューティーアイシャドウパレット

この製品は、天然鉱物マイカを使用し、マイクロプラスチックフリー・環境負荷を低減した仕様。クリーンビューティー市場の中でも、"持続可能な美"を体現する逸品として評価されています。


児玉英里さんとRulieの取り組み
児玉英里さんは、慶應義塾大学総合政策学部に在学中の学生起業家であり、クリーンビューティーコスメブランド「Rulie」の代表取締役を務めています。小学生の頃から化粧品に興味を持ち、高校生時代に環境問題や社会問題に関心を抱く中で、「何かを犠牲にして得た美しさは本物なのか?」という問いに向き合い、クリーンビューティーという概念に出会いました。
その理念に基づき、肌・環境・社会に優しい化粧品ブランド「Rulie(ルリー)」を立ち上げ、現在は大学生と高校生のメンバーと共に、次世代の美しさの当たり前を創ることを目指して活動しています。
Rulieは、肌・環境・社会に配慮した化粧品を提供することを使命としており、製品の成分やパッケージ、製造過程においてもサステナビリティを重視しています。さらに、製造過程の透明性を大切にし、消費者に安心して使用してもらえる製品づくりを行っています。

児玉英里さん


◆ 児玉英里さんの想い:次世代の"美しさの当たり前"を創る
「"かわいい"と"やさしい"は、きっと両立できる。」
そう語る児玉英里さんは、慶應義塾大学に在学しながら株式会社Rulieの代表を務め、仲間たちとともに"クリーンビューティー"という新しい価値観を提案しています。児玉さんにとってのクリーンビューティーとは、単なる原材料の選定ではなく、「誰かを傷つけることのない選択」を積み重ねていく生き方そのもの。
児玉さんは今後、より多くの若者や子どもたちに"自分らしく美しさを表現する手段"としてRulieを届けるとともに、教育機関や行政、異業種との連携を深めながら、「美容を起点にした社会貢献」の形を広げていくことを見据えています。
『GEN B』はその第一歩。彼女にとって、同世代の人たちと"美しさ"について語り合い、学び合う場となるだけでなく、「想いに共感してくれる大人たち」と出会える特別な場所です。

◆ 澁谷裕花の想い:共感の輪が社会を動かす時代へ
この企画の立案と支援を行ったのが、ファーストイノベーション取締役CMOであり、「がくせい応援プロジェクト」を統括する澁谷裕花です。
児玉英里さんとの出会いを通じて、「ただ学生を支援するのではなく、一つの強い想いに共鳴し、未来を共創することの大切さ」をあらためて実感したと語ります。
「児玉さんの言葉や行動には、"時代が求めている感性"が宿っていると感じました。共感を原動力に、行動する学生たちがこれからの社会を形作っていく。私たちはその小さな芽を見逃さずに、信じて支える側でありたいと思っています。」
澁谷は今後も、Z世代の挑戦が"社会の希望"として花開くよう、イベントや起業支援、教育プログラムを通じて多角的な後押しを続けていきます。


GENERATION BEAUTY(美容の新世代)



【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社ファーストイノベーション
メールアドレス:info@f-innovations.co.jp

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ