ヴィラージュ京都【日にち・室数限定】リニューアルオープンを記念して着物レンタル付き宿泊プランを特別価格で販売。
着物で過ごす京都旅の拠点に。販売期間:2025年4月1日(火)~2025年5月31日(土)チェックインまで
住友不動産ヴィラフォンテーヌ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:小森智之、以下「当社」)は、運営するホテル「ヴィラージュ京都」(京都市中京区、81室)において、2025年4月1日にリニューアルオープンしたことを記念し、着物レンタル体験を実質無料で提供する宿泊プランを、日にち・室数限定で販売しておりますことをお知らせいたします。

ホテルから徒歩2分に位置する「京のキモノれんたる屋さん」で着付け、ご返却はチェックアウトまでにフロントへお持ちください。

2025年4月1日リニューアルした客室「桜-SAKURA-」イメージ
「【リニューアル記念プラン】着物で京都観光」概要
- 宿泊期間
2025年4月1日~2025年5月31日チェックインまで
- ご案内
ホテルから徒歩2分に位置する「京のキモノれんたる屋さん」が提供する着物体験が付いたプランを、通常料金と同額で販売いたします。
- 受付時間8:30~16:00
- 無料貸し出しアイテム着物・帯・下駄
- ご注意・着付けは「京のキモノれんたる屋さん」へご案内いたします。・お着替えされたお洋服はホテル客室までお運びしますので、そのままお出かけいただけます。・着物はチェックアウト時までにホテルフロントまでご返却ください。・お子さま用のご用意はございませんので予めご了承ください。
素泊まりプラン
朝食付きプラン
▼ホテル公式サイト
https://vl-kyoto.hvf.jp/
ヴィラージュ京都では「京都を五感でたのしむ」をコンセプトにした体験サービスの提供を開始

客室でお茶立て体験イメージ
お部屋でお茶立て体験お部屋内に茶道具をご用意。味わいや香りとともに、抹茶と湯を攪拌するときの茶筅と器が重なる音までおたのしみください。

日本酒ふるまいイメージ
京都の地酒でおもてなし地元酒屋が勧める、その時々の旬の地酒を無料でご用意。日本酒の種類が季節とともに変わるので、訪れる度のたのしみに。
※お酒は20歳になってから

和紙への香り付け体験イメージ
お好きな香りを和紙のしおりに香り付け京都のお店から取り寄せた色とりどりの和紙にお好きなアロマの香りをつけて。和紙独特の風合いもおたのしみください。しおりは日本や京都での思い出とともにお持ち帰りいただけます。
リニューアルした客室の紹介

桜-SAKURA- 最大6名様でご宿泊いただける客室に広縁のようなくつろぎスペースを設えております。
リニューアルした客室は、最大6名様で宿泊できる43平米の客室をはじめ、パートナーとのご旅行やおひとりで過ごす滞在に快適な23平米の客室まで合計6タイプをラインアップ。「桜ーSAKURAー」、「瑠璃ーRURIー」と名付けられた特別室には広縁のようなくつろぎスペースを設けております。
また各客室には、京都の職人によって織られた壁紙や、部屋の名前をモチーフにしたアート、日本古来から繁栄や幸福を象徴する縁起のよい形とされてきた八角形を光で演出するライトを取り入れており、より上質な京都でのホテル滞在を彩ります。

瑠璃-RURI- 35平方メートル の客室

瑠璃-RURI- くつろぎスペースにはライトやアートを設え、組子はヴィラージュ京都から二条城へ向かう「後院通り」をモチーフにしております。
ヴィラージュ京都について

フロントロビー

ホテル周辺には、駅、市バス乗り場があり、観光地へのアクセスも快適です。
ヴィラージュ京都は、嵐山の玄関口"四条大宮"に位置しており、阪急京都本線「大宮駅」、京福嵐山本線「四条大宮駅」、バス停「四条大宮」から徒歩2~3分のロケーションで、観光の拠点として利便性の高い場所にあります。嵐山をはじめ、清水寺や八坂神社、平安神宮へも乗り換えなしで向かうことができ、アクセスは快適です。

八坂神社(画像提供:京都市観光協会)

伏見稲荷大社(画像提供:伏見稲荷大社)

平安神宮(画像提供:京都市観光協会)

左「湯豆腐」、中央「おばんざい」、右「丹波牛」のお弁当。仕入れ状況により内容が異なる場合がございます。
ご朝食付きプランで提供する、京都太秦・穂久彩本店の京弁当京弁当の老舗である京都太秦・穂久彩本店の「湯豆腐」、「おばんざい」、「丹波牛」の3種類からお選びいただくことができ、スタッフがお部屋までお届けいたします。

【大浴場営業時間】15時~翌10時(毎週水曜日 17時~翌10時)
旅の疲れを癒す「光明石」で人工温泉化された大浴場岡山県の中央部にある阿部鉱山から産出された天然鉱石の「光明石」を使用した人工温泉を採用。「光明石」は塩化カルシウムや硫酸マグネシウムなど11種の水溶性ミネラル成分を含有しているため、溶出成分が肩こりや冷え性、疲労回復など8つの効能があるとされています(医薬部外品承認番号:14300DZZ00251000号)。
<8つの効能>
肩こり/リウマチ/痔/冷え性/神経痛/疲労回復/腰痛/産前産後の冷え性

ご用意するフレーバーは時期によって異なります。
湯上りアイスバーのサービスを開始!大浴場ご利用後にはお1人様1本のアイスバーをご用意しております。
【アイスバー】
提供場所:大浴場入口
※AM0:00~AM6:00は施錠しております。
本件に関するお客様からのお問合せ
ヴィラフォンテーヌ 総合予約センター
03-6302-0508(9:00~20:00)
本件に関する報道機関・メディアからのお問合せ
住友不動産ヴィラフォンテーヌ株式会社 広報担当
050-3112-3983(平日9:00~18:00)
リリースについて
・本リリースに使用している写真・画像はイメージです。
・本リリースに掲載している内容は掲載開始日時点のもので、事情により内容は予告なく変更、中止となる場合がございます。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
住友不動産ヴィラフォンテーヌ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:小森智之、以下「当社」)は、運営するホテル「ヴィラージュ京都」(京都市中京区、81室)において、2025年4月1日にリニューアルオープンしたことを記念し、着物レンタル体験を実質無料で提供する宿泊プランを、日にち・室数限定で販売しておりますことをお知らせいたします。

ホテルから徒歩2分に位置する「京のキモノれんたる屋さん」で着付け、ご返却はチェックアウトまでにフロントへお持ちください。

2025年4月1日リニューアルした客室「桜-SAKURA-」イメージ
「【リニューアル記念プラン】着物で京都観光」概要
- 宿泊期間
2025年4月1日~2025年5月31日チェックインまで
- ご案内
ホテルから徒歩2分に位置する「京のキモノれんたる屋さん」が提供する着物体験が付いたプランを、通常料金と同額で販売いたします。
- 受付時間8:30~16:00
- 無料貸し出しアイテム着物・帯・下駄
- ご注意・着付けは「京のキモノれんたる屋さん」へご案内いたします。・お着替えされたお洋服はホテル客室までお運びしますので、そのままお出かけいただけます。・着物はチェックアウト時までにホテルフロントまでご返却ください。・お子さま用のご用意はございませんので予めご了承ください。
素泊まりプラン
朝食付きプラン
▼ホテル公式サイト
https://vl-kyoto.hvf.jp/
ヴィラージュ京都では「京都を五感でたのしむ」をコンセプトにした体験サービスの提供を開始

客室でお茶立て体験イメージ
お部屋でお茶立て体験お部屋内に茶道具をご用意。味わいや香りとともに、抹茶と湯を攪拌するときの茶筅と器が重なる音までおたのしみください。

日本酒ふるまいイメージ
京都の地酒でおもてなし地元酒屋が勧める、その時々の旬の地酒を無料でご用意。日本酒の種類が季節とともに変わるので、訪れる度のたのしみに。
※お酒は20歳になってから

和紙への香り付け体験イメージ
お好きな香りを和紙のしおりに香り付け京都のお店から取り寄せた色とりどりの和紙にお好きなアロマの香りをつけて。和紙独特の風合いもおたのしみください。しおりは日本や京都での思い出とともにお持ち帰りいただけます。
リニューアルした客室の紹介

桜-SAKURA- 最大6名様でご宿泊いただける客室に広縁のようなくつろぎスペースを設えております。
リニューアルした客室は、最大6名様で宿泊できる43平米の客室をはじめ、パートナーとのご旅行やおひとりで過ごす滞在に快適な23平米の客室まで合計6タイプをラインアップ。「桜ーSAKURAー」、「瑠璃ーRURIー」と名付けられた特別室には広縁のようなくつろぎスペースを設けております。
また各客室には、京都の職人によって織られた壁紙や、部屋の名前をモチーフにしたアート、日本古来から繁栄や幸福を象徴する縁起のよい形とされてきた八角形を光で演出するライトを取り入れており、より上質な京都でのホテル滞在を彩ります。

瑠璃-RURI- 35平方メートル の客室

瑠璃-RURI- くつろぎスペースにはライトやアートを設え、組子はヴィラージュ京都から二条城へ向かう「後院通り」をモチーフにしております。
ヴィラージュ京都について

フロントロビー

ホテル周辺には、駅、市バス乗り場があり、観光地へのアクセスも快適です。
ヴィラージュ京都は、嵐山の玄関口"四条大宮"に位置しており、阪急京都本線「大宮駅」、京福嵐山本線「四条大宮駅」、バス停「四条大宮」から徒歩2~3分のロケーションで、観光の拠点として利便性の高い場所にあります。嵐山をはじめ、清水寺や八坂神社、平安神宮へも乗り換えなしで向かうことができ、アクセスは快適です。

八坂神社(画像提供:京都市観光協会)

伏見稲荷大社(画像提供:伏見稲荷大社)

平安神宮(画像提供:京都市観光協会)

左「湯豆腐」、中央「おばんざい」、右「丹波牛」のお弁当。仕入れ状況により内容が異なる場合がございます。
ご朝食付きプランで提供する、京都太秦・穂久彩本店の京弁当京弁当の老舗である京都太秦・穂久彩本店の「湯豆腐」、「おばんざい」、「丹波牛」の3種類からお選びいただくことができ、スタッフがお部屋までお届けいたします。

【大浴場営業時間】15時~翌10時(毎週水曜日 17時~翌10時)
旅の疲れを癒す「光明石」で人工温泉化された大浴場岡山県の中央部にある阿部鉱山から産出された天然鉱石の「光明石」を使用した人工温泉を採用。「光明石」は塩化カルシウムや硫酸マグネシウムなど11種の水溶性ミネラル成分を含有しているため、溶出成分が肩こりや冷え性、疲労回復など8つの効能があるとされています(医薬部外品承認番号:14300DZZ00251000号)。
<8つの効能>
肩こり/リウマチ/痔/冷え性/神経痛/疲労回復/腰痛/産前産後の冷え性

ご用意するフレーバーは時期によって異なります。
湯上りアイスバーのサービスを開始!大浴場ご利用後にはお1人様1本のアイスバーをご用意しております。
【アイスバー】
提供場所:大浴場入口
※AM0:00~AM6:00は施錠しております。
本件に関するお客様からのお問合せ
ヴィラフォンテーヌ 総合予約センター
03-6302-0508(9:00~20:00)
本件に関する報道機関・メディアからのお問合せ
住友不動産ヴィラフォンテーヌ株式会社 広報担当
050-3112-3983(平日9:00~18:00)
リリースについて
・本リリースに使用している写真・画像はイメージです。
・本リリースに掲載している内容は掲載開始日時点のもので、事情により内容は予告なく変更、中止となる場合がございます。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ