日本財団・環境省 海洋ごみ対策共同事業 全国一斉清掃キャンペーン『海ごみゼロウィーク2025』開催のお知らせ
2025年5月30日(金)~6月8日(日)
日本財団(東京都港区、会長 笹川陽平)と環境省(環境大臣 浅尾慶一郎)は、海洋ごみ対策事業の一環として、2025年5月30日より6月8日まで全国一斉清掃キャンペーン「海ごみゼロウィーク2025」を実施します。本キャンペーン実施に伴い、本日4月15日より参加者募集を開始いたします。


<海ごみゼロウィークの概要>
海に流出するごみの約8割は「陸・街」由来とされ、一度海に流出したごみを回収することは困難です。そこで、海洋ごみの問題の周知啓発と海への流出を少しでも防ぐことを目的に2019年より毎年本キャンペーンを開催しています。
5月30日「ごみゼロの日」、6月5日「環境の日」、6月8日「世界海洋デー」の3つの記念日を含む2025年5月30日(金)~6月8日(日)を『海ごみゼロウィーク』キャンペーン期間とし、全国一斉清掃を実施します。清掃活動は、キャンペーン期間に限らず、海洋へのごみ流出抑制の観点から重要であるため、活動報告の受付とごみ袋の提供は従前通り年間を通じて実施します。
本活動は2019年以降、これまでに約5,000カ所で323万人がこの活動に参加しました。昨年度は、一昨年度に比べ200カ所、14万人増となる参加者が集まった国内最大級のゴミ拾いキャンペーンです。
参加者は、青い海を一丸となって守るという思いを込めて、Tシャツやタオルなどの青いアイテムを身につけ、清掃活動に取り組みます。
(1) 期間
2025年5月30日(金)~2025年6月8日(日)
※上記はキャンペーン強化期間です。この期間以外で開催される清掃活動に対してもごみ袋を配布しています。
(2) 参加申込方法
*特設サイト(https://uminohi.jp/umigomi/zeroweek/)にアクセス、サイト内の応募フォームに団体名・実施予定日・活動場所等を入力してください。
*海岸だけでなく、公園や町中など、内陸での清掃活動も対象となります。

キャンペーンロゴ

特設サイト:https://uminohi.jp/umigomi/zeroweek/

オリジナルごみ袋デザイン※1

収集後のイメージ※2
※1 バイオマスプラスチック原料を50%配合 30名以上で参加された団体様には無料配布
※2 ごみ袋が膨らむことで豊かな海になることを表現
■日本財団について痛みも、希望も、未来も、共に。
日本財団は1962年、日本最大規模の財団として創立以来、
人種・国境を越えて、子ども・障害者・災害・海洋・人道支援など、幅広い分野の活動をボートレースの売上金からの交付金を財源として推進しています。
https://www.nippon-foundation.or.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
日本財団(東京都港区、会長 笹川陽平)と環境省(環境大臣 浅尾慶一郎)は、海洋ごみ対策事業の一環として、2025年5月30日より6月8日まで全国一斉清掃キャンペーン「海ごみゼロウィーク2025」を実施します。本キャンペーン実施に伴い、本日4月15日より参加者募集を開始いたします。


<海ごみゼロウィークの概要>
海に流出するごみの約8割は「陸・街」由来とされ、一度海に流出したごみを回収することは困難です。そこで、海洋ごみの問題の周知啓発と海への流出を少しでも防ぐことを目的に2019年より毎年本キャンペーンを開催しています。
5月30日「ごみゼロの日」、6月5日「環境の日」、6月8日「世界海洋デー」の3つの記念日を含む2025年5月30日(金)~6月8日(日)を『海ごみゼロウィーク』キャンペーン期間とし、全国一斉清掃を実施します。清掃活動は、キャンペーン期間に限らず、海洋へのごみ流出抑制の観点から重要であるため、活動報告の受付とごみ袋の提供は従前通り年間を通じて実施します。
本活動は2019年以降、これまでに約5,000カ所で323万人がこの活動に参加しました。昨年度は、一昨年度に比べ200カ所、14万人増となる参加者が集まった国内最大級のゴミ拾いキャンペーンです。
参加者は、青い海を一丸となって守るという思いを込めて、Tシャツやタオルなどの青いアイテムを身につけ、清掃活動に取り組みます。
(1) 期間
2025年5月30日(金)~2025年6月8日(日)
※上記はキャンペーン強化期間です。この期間以外で開催される清掃活動に対してもごみ袋を配布しています。
(2) 参加申込方法
*特設サイト(https://uminohi.jp/umigomi/zeroweek/)にアクセス、サイト内の応募フォームに団体名・実施予定日・活動場所等を入力してください。
*海岸だけでなく、公園や町中など、内陸での清掃活動も対象となります。

キャンペーンロゴ

特設サイト:https://uminohi.jp/umigomi/zeroweek/

オリジナルごみ袋デザイン※1

収集後のイメージ※2
※1 バイオマスプラスチック原料を50%配合 30名以上で参加された団体様には無料配布
※2 ごみ袋が膨らむことで豊かな海になることを表現
■日本財団について痛みも、希望も、未来も、共に。
日本財団は1962年、日本最大規模の財団として創立以来、
人種・国境を越えて、子ども・障害者・災害・海洋・人道支援など、幅広い分野の活動をボートレースの売上金からの交付金を財源として推進しています。
https://www.nippon-foundation.or.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ