おでかけや暮らしの情報なら、サンゼロミニッツ

第14回和菓子縁日開催(4/17)と国連UNHCR協会のブース出展のお知らせ

約50店舗の和菓子が集合!

「スプーン印」「ばら印」のお砂糖でおなじみのDM三井製糖株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長森本卓、以下「DM三井製糖」)が、大好評の和菓子縁日を2025年4月17日(木)に本社ビル前庭にて開催します。

今回も創業200年の歴史を誇る老舗和菓子屋の株式会社榮太樓總本鋪(本社:東京都中央区、代表取締役社長細田将己)と高島屋の和菓子バイヤー畑主税氏にご協力頂きます。
本和菓子縁日は「全国各地の和菓子を応援して、地域社会に貢献する」をテーマにしています。和菓子業界は、担い手の高齢化と後継者不足という課題を抱えており、さらにコロナ禍における需要減も相まって、苦しい状況に立たされています。
そこでDM三井製糖は、主要製品である砂糖と関わりの深い和菓子業界に対し、何かお力になれることはないかを模索し続けた中で、2024年2月から和菓子縁日を開催してきました。



そしてこの度、より持続可能で、かつこれからも長い間皆様に楽しんでいただけるイベントを目指し、毎月の開催から、季節ごとの開催へとリニューアルいたしました。
2か月ぶりに開催となる、春の和菓子縁日を心ゆくまでお楽しみください。

【第14回和菓子縁日 開催概要】
・日時:2025年4月17日(木) 11:30~15:00(完売次第終了)
・会場:DM三井製糖 本社ビル (東京都港区芝五丁目26番16号 Mita S-Garden)
・入場料:無料
・支払方法:クレジットカード・交通系ICカード等の各種電子マネー(現金支払い不可)
・お願い:エコバッグ持参にご協力ください。

また、今回の和菓子縁日会場において国連UNHCR協会のブースが出展されます。DM三井製糖は世界で故郷を追われた人々の保護と支援を行う「UNHCR」の活動に賛同し、家庭用砂糖の売上の一部を日本の公式支援窓口である国連UNHCR協会を通じて寄付する活動をしています。
この機会に、和菓子を楽しみながら、国連UNHCR協会の活動について理解を深めていただければ幸いです。


https://www.japanforunhcr.org/

【今後の開催予定】
・夏 6月4日(水)、7月8日(火)、8月12日(火) ※横浜高島屋での開催となります。
・秋 10月中旬開催予定
・冬 2月中旬開催予定
秋以降の日程は決まり次第、当社ホームページ、SNSでお知らせいたします。

【畑主税氏 プロフィール】



高島屋MD本部・和菓子バイヤー
1980年2月14日バレンタイン生まれ。早稲田大学商学部卒。社会人になるまで、誕生日にケーキを食べる以外は、一切甘いものを食べずに過ごす。2003年に高島屋入社。洋菓子の売り場担当を経て4年目に和菓子担当となって以降、全国の和菓子店を駆け巡り、1,000軒以上の和菓子店を訪ねる。口にした和菓子は1万種類以上にものぼり、和菓子を食べない日はないという。

【過去のレポートはこちら】
https://sustainability.msdm-hd.com/topics/382/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ