おでかけや暮らしの情報なら、サンゼロミニッツ

手づくりを楽しんで自分だけの帯のお洒落を。大人可愛い図案が人気の作家・小倉ゆき子さんの提案

書籍『刺しゅう・リボン・アップリケで大人可愛い 手づくり帯』2月27日発売

世界文化社は、書籍『刺しゅう・リボン・アップリケで大人可愛い 手づくり帯』(小倉ゆき子・監修) を 2月27日 (木) に発売します。



本書は、きもの暮らし50年以上の手芸作家・小倉ゆき子さんの手づくり帯を、実物大図案付きでご紹介します。大人可愛い作風が人気の小倉さんならではの、カラフルで楽しい工夫の数々。布しごと時間を楽しみながら、自分だけのお洒落をしたい方におすすめの一冊です。
刺しゅう・リボン・パッチワークから、きもの好き憧れの「きりばめ」まで。小倉さんおすすめの二部式帯の作り方も紹介しています。

実物大図案でイメージ通りに仕上がる!

モダンで可愛い、刺しゅうやリボン、パッチワークなどの帯の作り方を、着姿とともに紹介しています。日本に古くからある「きりばめ」は、小倉さんこだわりの技法。思い出を形にするように愛しい布を組み合わせて作ります
実物大図案の通りに布を組み合わせれば、イメージ通りの仕上がりに。見ているだけで楽しい数々の作品の中から、お気に入りの手法とデザインを見つけてください。

Part 1「刺しゅう」より


Part 2「リボンコラージュ」より


Part 4「きりばめ」より


手芸家の草分け的存在として、多くの新しい手法を開発してきた小倉ゆき子さん

小倉さんの確かな技術に支えられた作り方解説は、分かりやすく心強い内容です。リボンやアップリケなどのコラージュのコツもきめ細かく展開。手しごとの楽しさに、心浮きたちますね。

Part 3「アップリケ」より

手づくり帯を日々の暮らしの中で楽しんでいる小倉さん。作品を仕上げやすく、楽に結べる二部式帯を愛用しています。手持ちの帯を二部式に仕立て直す方法や、結び方をプロセス付きで紹介。旅先でも気軽にきれいに結べる、おすすめのスタイルです。

「名古屋帯・袋帯を二部式に」より


♦監修者プロフィール 小倉ゆき子

ニードルワークアーティスト。1939年生まれ。桑沢デザイン研究所卒業。1964年より手芸デザイナーとして活動を始め、婦人誌などに作品を発表して人気を呼ぶ。ダイ・ステッチワークやビーズ刺しゅう、リボン刺しゅうなど、次々に新たな表現を提案してきた。30歳より着物で暮らし、二部式帯を愛用している。著書多数。

♦刊行概要 『刺しゅう・リボン・アップリケで大人可愛い 手づくり帯』




■発売日:2025年2月27日 (木)
■定価:1,980円(税込)
■仕様:B5判/104ページ
■発行:株式会社世界文化社
https://books.sekaibunka.com/book/b10123612.html
https://www.amazon.co.jp/dp/4418254056/sekaibunkacom-22



企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ