【中央公民館講座】まちの安全は日頃から~地域防災を考えませんか
能登半島地震の影響で市民の防災への関心が高まっている現在、河川に近く防災意識の高い南平地区防災会の皆様と連携して防災講座を開催します。行政の防災・福祉の主管課、気象・防災の専門家などが登壇し、さまざまな視点から地域特性と防災の関係を考えます。

講座チラシ
【全3回の講義の中で、充実した防災の知識を学びます】
・ 防災安全課…地域防災計画の解説と基礎的な知識についてなど
・ 高齢福祉課…個別避難計画の作成から見えてきた自助・共助の必要性について
・ 下水道課…都市型内水害について
・ 日本気象予報士会…最近の気象状況から考える防災について
・ 日野消防署…防災活動体験会(まちかど防災車体験、消火器訓練体験など)

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

講座チラシ
【全3回の講義の中で、充実した防災の知識を学びます】
・ 防災安全課…地域防災計画の解説と基礎的な知識についてなど
・ 高齢福祉課…個別避難計画の作成から見えてきた自助・共助の必要性について
・ 下水道課…都市型内水害について
・ 日本気象予報士会…最近の気象状況から考える防災について
・ 日野消防署…防災活動体験会(まちかど防災車体験、消火器訓練体験など)

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ