おでかけや暮らしの情報なら、サンゼロミニッツ

汁飯香(しるめしこう)=汁もの、ごはんもの、お漬けもの。がんばってたくさんおかずを作らなくても、この3つがあれば、食卓はこんなに豊かに! 毎日の献立をたっぷり紹介する『横山タカ子の汁飯香』5/24発売

楽天ブックス限定購入特典も!



株式会社主婦と生活社は2024年5月24日(金)に新刊『横山タカ子の汁飯香』を発売します。
汁もの、ごはんもの、お漬けもの。それだけで、食卓がこんなに豊かに!
信州に暮らす料理研究家・横山タカ子さんが、汁飯香(しるめしこう)で整える毎日の献立をたっぷりご紹介! 簡単にすませたい朝ごはんやひとりの昼ごはん、お夜食に、お客さまのおもてなしにも、「汁飯香」が大活躍。この3つさえ揃えれば、めんどうなことはいっさいなく、たちまち食卓が整います。
★楽天ブックスでご購入いただくと、限定で秘密のレシピカード(本には未収録のレシピ1品)がついてきます。数に限りがありますので、お早めに!

第一章 毎日の汁もの

青菜を炒めて汁仕立てにした「いり菜汁」
根菜たっぷりでほっとするおいしさ、長野県木曽地方の伝統料理「大平汁」
そのまま食卓に出せる「肉団子のトマトジュース鍋」は、ごはんにもよく合う!
第二章 毎日のごはんもの

歯ごたえも楽しい「くるみとれんこんの炊き込みごはん」
蒸し時間はたったの15分!「ぎんなんと黒前のおこわ」
気軽なのっけごはんは、毎日のお昼にぴったり。「温玉しらすごはん」
第三章 毎日のお漬けもの

サラダ感覚でいただく「きゅうりのにんにくしょうゆ漬け」
風味豊かな「大根ときゅうりの酒粕漬け」
「白菜のぬか袋漬け」は白あえにアレンジしても美味

【著者紹介】横山タカ子(よこやま・たかこ)さん
料理研究家。長野県大町市に生まれ、長く長野市で暮らす。
信州の食の豊かさに着目し、気候を生かした伝統食品や郷土料理を研究。その中に健康長寿の知恵があることを知り、家庭料理としてアレンジしたレシピを広く紹介している。長野県内外で「食と健康」をテーマに講演をおこない、NH「きょうの料理」講師としても活躍する。



【書籍概要】書名:横山タカ子の汁飯香 毎日の食卓は、がんばらなくても整います。
著者:横山タカ子
発売日:2024年5月24日(金)
定価:1760円(税込)
ISBN:978-4-391-16178-6
発行所:株式会社主婦と生活社
[主婦と生活社HP]https://www.shufu.co.jp/bookmook/detail/978-4-391-16178-6/
[楽天ブックス]https://books.rakuten.co.jp/rb/17839936/
★楽天ブックス限定特典「秘密のレシピカード」つき!★
[Amazon]https://amzn.asia/d/1Z6GtXN





企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ