
東京ドームシティ徹底ガイド
東京ドームシティを遊び尽くせ!東京ドームを中核として周辺商業施設を総合した「東京ドームシティ」。遊園地、ショッピングモールやレストラン、大型スパなどのアミューズメントが盛りだくさん。東京ドームでの野球観戦やコンサートなど各種イベントも多く開催されているので、一年を通して観光やデートスポットとして賑わう活気のあるエリアです。夏にはビアガーデン、冬にはイルミネーションなど季節ごとのお楽しみもあります。エリア内を代表するホテルと言えば「東京ドームホテル」。最上階43階にあるレストランでは最高の夜景を眺めながら食事ができ、ムード満点のデートにぴったり。東京ドームのデート・観光・周辺ホテルなどおすすめスポットをご紹介します。
人気のスポット
-
小石川後楽園
Photo by 下町っ子の上の空
東京大神宮から徒歩11分と少し離れているが、カップルでのおでかけに最適な小石川後楽園は、東京大神宮周辺のデートスポットとしては外せない。春は桜、秋は紅葉で園内は綺麗に染まり、四季の移ろいを感じながらのお散歩デートにはぴったり。近くには東京ドームシティやラクーアもあるので、そちらと併せてデートプランに組み入れてみるのはどうだろうか。
-
カナルカフェ(CANAL CAFE)
Photo by wabisabi_jp
東京大神宮から徒歩5分の場所に位置する「カナルカフェ」。神楽坂のお堀にあるイタリアンレストランで、都会の中心に居ながらにしてリゾート気分に浸ることができる。吹き抜ける四季の風や、水面に映るやさしい灯りが素敵な時間を演出してくれる。カップルでのデートにおすすめ。
-
東京ドームシティ アトラクションズ
東京ドームシティといえば、大きな観覧車だ目印。世界初、直径60mのリング型観覧車で、地上80mからの東京のスカイビューを満喫できる観覧車「ビッグオー」をはじめ、東京ドームシティ内には様々なアトラクションが点在。その総称が「東京ドームシティアトラクションズ」。近年ではお化け屋敷や謎解きを楽しむ「マジクエスト」などが人気を集めている。カップルはもちろん、お子様やファミリーが楽しめるアトラクションが盛りだくさん。東京のど真ん中の「ゆうえんち」を、思う存分遊びつくそう。
東京都文京区後楽1-3
地図 -
東京大神宮
東京における伊勢神宮の遥拝殿として明治13年に創建。縁結びの神社として広く知られており、女性の参拝客が非常に多いが、カップルでの参拝客も多く、最近ではデートスポットとして利用されることもしばしば。カップルで一つずつ持つ「紅白巾着お守り」というカップル専用の御守りもある。
-
本場シンガポールの雰囲気を味わえる「シンガポール海南鶏飯」
Photo by mamixxxx
水道橋駅東口から徒歩1分の場所にある人気のお店「シンガポール海南鶏飯」。店内の雰囲気も、店員さんも、まるで現地にいるかのような雰囲気を味わえる。ランチメニューは様々なアジアン料理が取り揃えられており、中でも看板メニューの「海南鶏飯(蒸し)」がオススメ。チキンのスープで炊き上げたライスと、蒸した鶏肉を3種のソースで一緒に頂く。肉大盛り、ライス大盛りも追加できるのが嬉しい。ドーム観戦前の腹ごしらえに。
東京都千代田区三崎町2-1-1 美幸ビル 2F
地図 -
ムーミンベーカリー&カフェ 東京ドームシティ・ラクーア店
Photo by satovy
童話「ムーミン」をモチーフにしたベーカリー&カフェ。ムーミンの生まれ故郷であるフィンランドのパンや、北欧の季節の料理、童話の登場人物たちをモチーフしたメニューなどがずらりと並ぶ。フードメニューはどれも盛り付けが可愛らしく、絵本からそのまま飛び出してきたようなワクワク感がたっぷり。デートでの利用におすすめ。
東京都文京区春日1-1-1 東京ドームシティ ラクーア 1F
地図 -
かつ吉 水道橋店
Photo by mie_takashi
東京ドームから徒歩6分の場所に位置する「かつ吉」。水道橋にて屋号を掲げて50年の老舗である。店内は味わい深い古木や無垢材をふんだんに使った、古民家のような大空間で落ち着いた雰囲気。食材の段階から厳選され、職人の手により一つ一つ丁寧に作られるとんかつは絶品。
-
ついでに立ち寄りたいラーメン店「旨辛ラーメン 表裏」
Photo by kyorosaru
水道橋駅 北口から徒歩約30秒の場所にある「旨辛ラーメン 表裏」。辛さと旨さを追求した「旨辛」ラーメンが食べられるお店。メニューには「ピリ辛ラーメン」、「極辛ラーメン」、「鷹の爪ラーメン」など旨辛系ラーメンが並んでいる。また、野菜などの具材がたっぷりとのっているなど、ボリュームも満点。ガツンとしたラーメンが食べたい人に特におすすめしたいラーメン店だ。
-
オールドタイランド(oldthailand)
Photo by chay0121
東京大神宮から徒歩3分の場所に位置する本格タイ料理店。香辛料やハーブをふんだんに使用し、素材本来の持ち味を最大限に活かし、甘味、辛み、酸味を一度に味わえ、本格的なタイ料理を思う存分味わえる。店内はカウンター席・テーブル席・お座敷席があり、人数や用途に合わせて最適な席へと案内してくれる。
-
ババ・ガンプ・シュリンプ東京(BUBBA GUMP SHRIMP)
1994年のアカデミー賞受賞映画「フォレスト・ガンプ」をテーマにしたアメリカンシーフードレストラン。シュリンプ(エビ)をメインとした様々なアメリカ南部料理がずらりと並ぶ。カントリー風の店内に陽気なサービスと本場アメリカの味。カジュアルなデートにも、気の合う仲間とワイワイ楽しむにもオススメのレストラン。
東京都文京区春日1-1-1 東京ドームシティ ラクーア 1F
地図 -
ついでに立ち寄りたいラーメン店「自家製麺MENSHO TOKYO」
Photo by honeTwiggy
後楽園駅から徒歩1分とドームへのアクセスも抜群。数々の賞を獲得してきた名店「麺や庄の」の店主がオープンさせたことで話題のラーメン店「メンショー トーキョー」。2日間煮込みつくしたラム骨を使った羊スープが新感覚で美味しい!さらに煮干しとたまり醤油を合わせたラム煮干中華そばや、野菜を合わせたベジつけめんなど斬新なメニューがそろう。店内のシャンデリアが煮干しで作られているのにもビックリ。新感覚のこだわりラーメンを食べたいならここ。
東京都文京区春日1-15-9
地図 -
ラクーア
スパ施設を中心とした水がテーマの総合アミューズメント施設。都会の真ん中で夜景を楽しみながら温泉を楽しみ、極上の癒しが手に入る。露天風呂は地下1,700mから届く天然温泉を使用、疲れた肌を優しく包んでくれる。低温サウナ「ヒーリングバーデ」はカップルでも利用できおすすめ。
東京都文京区春日1-1-1 東京ドームシティLaQua5~9F
地図 -
三州屋 飯田橋
飯田橋交差点のすぐ側で30年以上。幅広い年齢層のお客様に愛される、大衆割烹の老舗。料理人歴50年という主人が、自ら築地に赴き目利きした鮮魚を、良心的な値段で楽しめる。割烹といっても、堅苦しさは一切ナシ。夜には常連さん達のにぎやかな笑い声が溢れ、和やかな雰囲気。周辺のサラリーマンにとって仕事後の憩いの場として愛されている。自慢の魚料理は、焼魚や刺身などといった定食でいただけるランチタイムも大人気。
-
焼肉 京城 水道橋店
東京ドームから徒歩8分、水道橋駅から徒歩4分の場所に位置する「焼肉 京城」。日本ではじめて、松阪牛・近江牛使用を許可された焼肉店として知られている。人気No1なのが、希少部位の「上巻ロース」。口の中で軽くとろっと蕩ける極上の和牛を楽しもう。
東京都千代田区三崎町2-10-3
地図 -
紅虎餃子房 東京ドームシティ・ラクーア2階
Photo by Tomo&Sana GOURMET DIARY
あつあつの鉄板で焼き上げる鉄鍋棒餃子といえば「紅虎餃子房」。 その他にもげんこつ肉の真っ黒すぶたや豚バラの青菜炒飯などのがっつりメニューから、ちょっとした中華小皿までビールがすすむメニューが揃う。
東京都文京区春日1-3 東京ドームシティ LaQua(ラクーア)2F
地図 -
立ち飲み処 うけもち
Photo by 下町グルメ! 新・ぶらり途中ぼさのばの旅
東京ドーム周辺でさくっと飲みたいときはこちら。立ち飲みならでは庶民派価格で、毎日の仕入れによって変わるメニューは全品300円均一。もちろんお酒も一杯300円。おつまみでは築地で仕入れた鮮魚、珍味、干物が人気。
東京都千代田区三崎町2-15-2
地図 -
スクニッツォ!(SCUGNIZZO!)
Photo by ak_236
東京大神宮から徒歩2分の場所に位置するイタリアーノレストラン「スクニッツォ!」。素材にこだわり、厳選した食品のみを使用した料理の数々は恋人との素敵な時間を演出してくれる。隠れ家的な雰囲気と地下だとは思わせない高くて広い空間はデートにぴったり。
-
仕事馬
Photo by はらへり*てんき
水道橋で有名な馬肉料理のお店、その名も「仕事馬」。水道橋駅西口から徒歩2分の場所に位置する。オシャレな店内は雰囲気もよく、さらに新鮮で美味しい馬刺しを楽しめるとあって大人気だ。また料理だけでなくワインやお酒も豊富なので、団体でもデートでもぴったり。美味しい馬肉料理とともに、ご飯もお酒もグイグイすすむ。是非一度訪れてみては。
-
ついでに立ち寄りたいラーメン店「鶏そば 征麺家 かぐら屋」
水道橋駅から徒歩約5分の場所にある「かぐら屋」。鶏そばが自慢のラーメン店。おすすめは「あっさり鶏そば」。上品な味わいでさっぱりとした塩味というのが全体的な印象で、そのなかに鶏の旨みが強く感じられるとともに、しっかりと調和的なコクと深みがある。麺はストレートの細麺。ゆずの皮が具材としてのっており、それでだんだんと味わいを変えていくのがおすすめの食べかた。
東京都千代田区三崎町2-11-11
地図 -
[ファミリー向け]アソボ~ノ
東京ドームシティにある子ども向けアミューズメント施設。丘を越え山を越えると、眼下に広がるカラフルな世界が…それが「アソボ~ノ」。ここは、子供たちが主役の遊びの共和国。子供たちは好きなおもちゃや、普段家では遊べないような遊具で、自由に、家族と一緒に思い切り楽しむことができる。子どもたちだけでなく、親子で楽しめる仕掛けも満載。