
銀座デートスポットおすすめ
銀座デートスポットおすすめ情報。明治時代から長い歴史とともに、日本の中心として栄えてきた銀座の街。古きよき伝統が続くものと最先端のトレンドが調和して、ブラブラするだけでわくわく、いつも新しい発見があります。そんな銀座のデートスポットをご紹介します。
人気のスポット
-
ラデュレ 銀座三越(LADUREE)
Photo by 道明寺さくらの美道楽日記
映画「マリーアントワネット」の中でも使われたラデュレのお菓子たち。色とりどりのマカロンや見た目も華やかなケーキ。高級感溢れる淡いパステルカラーで揃えられたサロンで、優雅なアフタヌーンティーをどうぞ。
-
銀座千疋屋 銀座本店 フルーツパーラー(ギンザセンビキヤ)
Photo by 銀座の窓から 西 理恵
大正3年に創業した日本初のフルーツパーラー。高級フルーツを代名詞にあくまで「フルーツが主役」のスイーツを展開。一年を通して旬のフルーツで作るパフェは宝石箱のよう。隠れた名メニューは「フルーツサンド」。特製のクリームでしっとりとしたパン、フルーツとのバランスが絶妙。
東京都中央区銀座5-5-1
地図 -
YOU
Photo by karuhamorio
創業40年、珈琲とオムライスが美味しい老舗喫茶。その昔から歌舞伎座を訪れる人達に愛され続けているのが、とろとろのオムレツが載ったオムライス。赤ちゃんのほっぺたのような柔らかさ、生クリームが隠し味のリッチな味わいのオムレツはバターの芳醇な香りが漂う。それを崩しながらケチャップライスに絡めていただけば至福の味わい。
-
アンリ・シャルパンティエ 銀座本店(HENRI CHARPENTIER)
Photo by 銀座の窓から 西 理恵
兵庫は芦屋生まれのスイーツ店。名物の「クレープシュゼット」は客席にワゴンを運んでその場で焼き上げる。目の前で青い炎をあげる優雅な手さばきによるパフォーマンス。オレンジの甘み、苦味、酸味がしっかりきいた、大人の味わい。
東京都中央区銀座2-8-20 ヨネイビル 1F・B1
地図 -
ぴょんぴょん舎 GINZA UNA(ピョンピョンシャ)
盛岡冷麵専門店として本場盛岡から都内など12店舗を展開する。盛岡冷麵で右にでるものはいないといわれるほどの人気ぶり。落ち着いた店内でいただく盛岡冷麵はさっぱりしているが深い味わいのスープにつるっと透き通る麺が美しい。別辛でキムチを途中で投入すると1度で2度美味しい。
東京都中央区銀座3-2-15 ギンザ・グラッセ 11F
地図 -
ナイルレストラン
Photo by terp01
1949年創業、日本最古の印度料理専門店として有名なこちら。「ムルギーランチ」は創業以来変わらぬ味を守った定番カレー。7時間じっくり煮込んだという地鶏のもも肉は、驚くほどの柔らかさ。さらりとしたカレーとイエローライス、ほろりとほぐれるチキンをよく混ぜて食べるのが流儀。
-
マリアージュ フレール 銀座本店(MARIAGE FRERES)
Photo by 丸の内?大手町?OL事情♪
フランスで150年以上の歴史を誇る高級紅茶専門店のティーサロン。香り高いフレーバーティーとともに季節毎に変わる独創的なタルトやケーキ、スコーン等の焼き菓子も充実。ランチタイムには茶葉を使ったオリジナルのコース料理も楽しめる。
東京都中央区銀座5-6-6 すずらん通り
地図 -
煉瓦亭
創業は明治28年、老舗中の老舗洋食店。とき卵にご飯とミンチと玉ねぎを混ぜ合わせたものを炒めて、小判形に整えた「元祖オムライス」。外側は香ばしく焼き上げられ、中は半熟でふっくら。一度食べてみなければわからない、ほっこり懐かしいような幸せの味。
-
資生堂パーラー サロン・ド・カフェ 銀座本店
Photo by 白雪姫のお食事
明治35年に銀座の資生堂薬局内でソーダ水とアイスクリームの販売を開始したソーダファウンテンを設置したのがパーラーの始まり。今でも銀座のセレブが集うモダンなティーサロン。不動の人気を誇るストロベリーパフェは、フレッシュな苺とソース、アイスクリーム、生クリームのシンプルながらも黄金の組み合わせ。
東京都中央区銀座8-8-3 東京銀座資生堂ビル 3F
地図 -
ミキモトラウンジ(MIKIMOTO LOUNGE)
Photo by skrb
パールで有名なミキモトが経営するカフェ。日本屈指のパティシエ横田秀夫氏のスイーツが銀座で堪能できる。ミキモトのジュエリー「真珠」をイメージしたパールタピオカとやわらかな輝きのハーモニーにこだわったひと皿。
口の中に入れた瞬間に広がるパッションフルーツの甘い香りとほどよい酸味のブランマンジェ。アロエと白きくらげのコンポート、色鮮やかなマンゴーやクコの実のとりあわせが、絶妙な食感のハーモニーを醸し出す。格調高い空間で宝石のようなスイーツを。 -
銀座ウエスト 銀座本店(GINZA WEST)
Photo by 今日もおいしいものを求めて
銀座の喧騒を忘れさせてくれる店内。60年前とほぼ変わらないという内装は古き良き昭和モダンの雰囲気。贈答用の焼き菓子が有名だが、洋生菓子もとってもおいしい濃厚なショコラケーキに暖かいチョコレートソースをかけるという贅沢なデザートショコラはこっくりとした味わい。
東京都中央区銀座7-3-6
地図 -
レストランあづま
Photo by 銀座グルメセラピー
昭和の雰囲気が漂う昔ながらの洋食店。どのメニューもボリューム満点、銀座界隈でも1,000円以下でお腹いっぱ食べられるお店。赤いギンガムチェックのテーブルクロスや気持ちのいい接客が、お店の雰囲気にマッチしてあたたかい気持ちになれる。
-
銀座 うち山
Photo by vsbksy202
かつてミシュラン一つ星を獲得した和食の名店。その行き届いたサービスと繊細な味和をランチでは1500円から体験できる。人気の「鯛茶漬け」は、鯛の刺身のゴマだれ漬けをお茶漬けにしていただくもの。はじめは鯛丼として、仕上げには上品なお出汁をかけて鯛茶漬けで。小鉢の胡麻豆腐も濃厚で名わき役として人気が高い。繁盛店なので来店の際には事前に予約を。
-
天香回味 銀座中央通り店
Photo by hideclub
モンゴルの英雄チンギスハーンが考案したといわれる天香回味鍋薬膳火鍋の専門店。ランチタイムでは台湾式坦子麺セットやお得な鍋セットで昼から薬膳鍋が楽しめる。
東京都中央区銀座7-9-15 GINZA gCUBE 9F
地図 -
銀座ぶどうの木
Photo by オススメ・おでかけ・レストラン
フランス料理のデセール(最後のデザート)専門店として見た目も味も美しい一皿を提供してくれる。スフレ・オ・フロマージュはチーズとカスタードクリームを合わせた生地に熱を加え、ふんわりと立ちあがったところで表面をカラメリゼ。表面の香ばしいカリカリ食感と中のクリームの口溶けのコントラストがたまらない。
-
岡半 本店
Photo by ☆りかの日記☆
新橋の老舗料亭「金田中」が手掛ける最高級和牛の専門店。職人の目利きで選んだ絶品の和牛料理がランチタイムならリーズナブルに1,500円から。鉄板で焼く和牛リブロース薄焼は、バター醤油にからめたきし麺、もやしを脇に添えて。
-
銀座古川(ギンザフルカワ)
Photo by amnosaori
フランス料理の神様として崇められた帝国ホテルのシェフ、村上氏の元で腕を磨いたという先代。その味を受け継いだ二代目のホテル仕込みの本格派洋食の数々。和牛や牛タンなど煮込んだフォンドボーに和牛のすじや野菜を沢山入れて作ったシチューは、さすがの奥深い味。
-
銀座 佐藤養助
Photo by 銀座の窓から 西 理恵
秋田名物「稲庭うどん」の店。開店前から行列ができる人気店で代表的なせいろから冷やかけうどんなどが1000円から。タイ風グリーンカレーうどんなど創作うどんも意外にも美味しい。
-
Cafe Ohana(カフェ・オハナ)
Photo by _mattsu_
ハヤシライス、野菜カレー、ハンバーグ、しょうが焼、タイ風カレーなどの定番カフェごはんがうれしい。銀座ではなかなかめずらしいまった雰囲気で、ゆったりと寛げるのが人気の秘密。スイーツは湯島の「タント・マリー」から仕入れている。
東京都中央区銀座3-3-12 銀座ビル 4F
地図 -
シンガポール・シーフード・リパブリック 銀座
Photo by hapi3
平日のランチビュッフェでは1500円でヌードルバー・デザートブッフェ、オリジナルブレンドティーが時間無制限で利用できる。銀座のマロニエゲート内にあり子供連れでも女子会などでも利用しやすい。
東京都中央区銀座2-2-14 マロニエゲート11F
地図