
倉敷デート・観光スポットおすすめ
倉敷デート・観光スポットおすすめ情報。南は瀬戸内海、北は中国山地が広がり、豊かな自然が溢れる岡山県。おだやかな気候に恵まれ「晴れの国」と呼ばれています。なかでも人気の観光エリア、倉敷のおすすめの見どころ・グルメ・おみやげなどを大解剖!倉敷のデート・観光スポットをご紹介します。
人気のスポット
-
大原美術館
Photo by ハ児の雑貨屋めぐり
大原美術館は、倉敷の実業家大原孫三郎が、洋画家児島虎次郎に託して収集した美術を展示。
西洋美術、エジプト・中近東美術、中国美術などの近代美術が中心。
倉敷美観地区内にあり、ギリシャ神殿のような外観が印象的。エル・グレコの「受胎告知」などの傑作所蔵も多数。観光の途中に立ち寄りたい。 -
ぶっかけ亭本舗 ふるいち 仲店
Photo by te_cyan
岡山県内に10店舗以上を構えるうどんのお店、ふるいちのぶっかけうどんは岡山っ子のソウルフード。歯ごたえむっちりのうどんに天かす、かけ汁、ネギ、海苔、卵などをまさに「ぶっかけた」うどんはファストフードとして岡山の人達に愛されている。小腹がすいたときにもさっと食べれる手軽さが嬉しい。
岡山県倉敷市阿知2-3-23
地図 -
三宅商店(ミヤケショウテン)
Photo by skrb
江戸時代後期に建てられた町屋を改装したカフェ。土間、蔵、土壁、昔ながらの間取りは懐かしくもあり、ほっこりできる時間が過ごせる。季節のフルーツたっぷりのパフェや手作りケーキ、ランチタイムにはスパイスのきいた三宅カレーがいただける。
-
タマちゃん
Photo by hnk9nonoka2mama
-
エル・グレコ
Photo by コダワリの女のひとりごと
外壁の全面が蔦で覆わた50年以上の歴史ある喫茶店。建物自体は大正末期のもの、モダンな雰囲気が漂う。大原美術館にほど近く、絵画鑑賞の余韻に浸りつつ、絶品レアチーズケーキとコーヒーでゆっくりと過ごせる。店内にはエル・グレコの複製画や立派な壷が飾られ、トンボ玉や倉敷ガラス、七宝などの作品が展示されているコーナーもある。
-
かっぱ
Photo by kaigetsu
倉敷がほこるB級グルメ、デミカツ丼をいただくならこちらがおすすめ。厚くしっかりした衣をまとったとんかつに、たっぷりのデミグラスソースをかけるボリューム満点メニュー。お肉と衣、濃厚ながらも優しい味わいのデミグラスソースはお母さんの味を思わせる。
-
橋野食堂
Photo by aachyamm
-
安良田お好み焼店
-
お好み焼 三枝
Photo by seven9999
-
倉敷珈琲館
昔は民家だったという建物をヨーロッパ風に改装、目立つ赤い門が目印の喫茶店。
世界各国の豆を丁寧に吟味し、自家焙煎。豆を挽き、ドリップに至るまですべての工程にこだわる本格派。ヨーロッパの情緒漂うアンティークな雰囲気で、美味しい珈琲でひとやすみ。自家焙煎の珈琲豆はおみやげにも。 -
ほりお好み焼店
Photo by プレグルのグルメ探訪記
-
後楽園
江戸時代を代表する大名庭園。金沢「兼六園」、水戸「偕楽園」とならんで日本三大名園とされている。
延養亭や能舞台を中心に園内各所に置かれた亭舎や祠には歴代藩主の思いが込められ、四季折々に移り変わる自然の景観の美しさは見応えたっぷり。
広い芝生地や、池、築山、亭舎が園路や水路で結ばれ、歩きながら移り変わる景色や眺めることができるよう工夫された作りになっている。 -
道の駅 久米の里
-
蒜山酪農農協ひるぜんジャージーランド
岡山県真庭市蒜山中福田956-222
地図 -
旅館 くらしき
Photo by www.ryokan-kurashiki.jp
美観地区にある料亭旅館。かつて棟方志功や司馬遼太郎なども宿泊客だったそう。江戸時代からの砂糖問屋で、260年前の蔵屋敷を改装したという雅な建物で四季彩豊かな和食がいただける。四季の散歩道御膳は、バラエティーに富んだ12品の小鉢料理でぎゅっと旬を感じることが出来る。
-
お好み焼き くいしん坊
Photo by deco74ouchi
岡山県津山市川崎138-2
地図 -
水辺のカフェ 三宅商店 酒津
桜の名所として親しまれている酒津公園の水辺にたたずむほっこりカフェ。美観地区にある古民家カフェの二号店。季節のフルーツたっぷりのパフェや手作りケーキ、スパイスのきいた三宅カレーが人気。朝から営業しているので、公園をぶらぶらお散歩してからモーニングセットの出来立てクロックムッシュを頬張るのもおすすめ。
岡山県倉敷市酒津2829
地図 -
泉富久
-
むかし下津井回船問屋
Photo by www.kurashiki-tabi.jp
北前船でにぎわった下津井の当時の回船問屋を修理・復元した資料館。
潮風が吹く港からほど近くにある旧商家。昔の帳簿やそろばんなどの道具が、実際に使われていた様子を再現展示。
神棚に奉られた航海の安全を祈願するお札や、荷物を出し入れしやすい土間の造りなどを見ると、海運で栄えた当時の景色が目に浮かぶ。
食事処やおみやげ処もある。岡山県倉敷市下津井1-7-23
地図 -
みそかつ 梅の木
Photo by 癒し。。。ing...
ここでしか食べられない「揚げないトンカツ」。かつの衣はキメの細かい生パン粉を使用し、油で揚げずオーブンで焼く独特な調理法。 創業当初から三十年変わらない味を守り、あっさりとした秘伝のみそだれとの相性は抜群。名物のみそかつの他、地産地消の料理をセットにしたコースある。観光客から地元の人まで愛される味。