
九十九里デート・観光スポットおすすめ
九十九里デート・観光スポットおすすめ情報。東京から1時間でいける観光スポットでマリンスポーツなども盛んな九十九里。海はもちろん、周辺には歴史を感じる街並みや農園、国の遺産となっている重要文化財もあります。九十九里七福神めぐりや周辺グルメも。九十九里のデート・観光スポットをご紹介します。
人気のスポット
-
大衆肉料理 今久
Photo by きまぐれグルメとデジカメ日記
千葉で安く美味しく肉を食べたいならここしかない!といわんばかりの盛況ぶり。1巡目に入らなければ何時間待ちになるかわからないと電話予約や、当日お店まで行って名前を書きに行く人でごったがえす。国産牛が格安でいただけ、3種類のつけダレにもこだわっており、一品ものの和牛ハンバーグやユッケなども絶品。ハンバーグと牛肉はテイクアウトも出来る。
-
焼蛤 浜茶屋 向島
Photo by Fresh Feeling
豊海海岸まで徒歩2分元祖はまぐりの店として観光客から芸能人、サーファーまで幅広く人気の魚貝料理専門店。人気はもちろんハマグリ、特に「本貝」と呼ばれる太平洋でとれる天然物は身が厚くプリプリ。
贅沢に目の前で焼いてアツアツをいただけば顔がほころぶこと間違いない。 -
とんかつ 串揚げ 優膳
Photo by ★那須~那須塩原の食べブロ★
九十九里周辺でも人気の高いお店で、1000円~1500円ほどで美味しいとんかつがいただける。人気の分厚いロースかつ・ヒレかつは肉汁たっぷりでやわらかくボリューム満点。期間限定メニューも多く、カキフライや珍しいアサリフライなど目を惹くメニューが勢ぞろい。
千葉県茂原市東部台3-26-10
地図 -
毘沙門天
仏教の護法神で、四天王の一尊。一般的には甲冑を身につけ、憤怒の表情をして、左手に宝塔を掲げ、右手に鉾または、宝棒を以って、鬼の上に居る姿で表されます。武神であるが民間では、勝負事の神として敬われていますが、戦闘の神様がなぜ、福の神の集まる七福神の一員になったのかは未だ謎となっています。
-
飯岡刑部岬展望館
国内でもいち早く上る日の出を見ることが出来るエリアで有名で、晴れた日には遠く富士山も望める絶景スポット。
-
浜清丸
大きな水槽を泳ぐ魚たちを眺めながらいただける生簀料理店。その日に獲れた魚介を使った地魚料理人気で、特に九十九里浜で獲れたいわし料理が絶品。安くてボリュームがあるので定食を二人で1つ注文するお客さんも多い。人気はキラキラ透き通る輝きの「サンマのなめろう」や「焼き白ハマグリ」
-
望月
Photo by ランチの引継書
ハマグリを焼いて20年の女将が食べさせてくれる“本当に美味しいハマグリ”がいただけるお店。はまぐりそのものの素材から出る甘さ、塩分と、醤油・酒をベースにした秘伝の“ターレ”が生み出す絶妙なハーモニーに舌鼓。新鮮な魚貝をリーズナブルにいただけ、定食はおかわり自由ということで腹の減ったサーファーも詰め掛ける人気店。
-
九十九里ハーブガーデン
広大な敷地の中ではおよそ200種のオーガニックハーブを生育しています。坂のない園内ではご年配の方から小さな子どもまで安心して楽しむことができるほか、西洋の漢方ハーブそれぞれの持つ
自然の力を全身で感じ取ることができます。季節に合わせて香りを放つハーブに触れて、説明を聞いて自分にぴったりのハーブを見つけてみてください。
園内にはドッグランやレストラン、キャンプ場などもあり様々な遊び方を楽しめます。千葉県山武郡九十九里町片貝4477
地図 -
寿老人
上野寛永寺の隠居寺として承和2年建立されました。健康と長寿の神として寿老人が祀られており、九十九里七福神めぐりの一つとなっています。
-
九十九里ファーム
九十九里ファームでは自社養鶏場で育った産みたて卵の販売、併設されているお店『たまご屋さんコッコ』ではとれたて卵の卵かけごはんやプリンなどの卵を使ったお菓子がいただけます。
植物性飼料を自家配合し、抗生物質および保存料を使っていない安心安全の新鮮卵でいただく卵かけご飯は絶品、濃厚な黄身がとろりとはじけます。こちらの店舗のみヨーグルトと何絞り生乳の試食ができ、普段食べるものとは大違いの“生の味”に感動します。 -
ウシマル(ushimaru)
Photo by ushimaru.biz
“千産千消のイタリアン”がコンセプトの一軒家レストラン。住宅地に潜むお店ではオーナー宅で朝搾ったばかりの牛乳や地場の減農薬野菜、九十九里浜の朝取り鮮魚、千葉県が誇るトップブランド豚富里産“ダイアモンドポーク”、さらに千葉でとれた天然のジビエなどがいただける。
千葉の自然の恵みを美しく美味しく完成させた一皿は喉を鳴らさずにはいられない。 -
La traversina(ラ トゥラベルスィーナ)
千葉の名農夫「エコファーム浅野」さんと共にお店を営むシェフのイタリアンではシェフ自ら土に触れ、朝収穫したばかりの新鮮な野菜を使った料理がいただける。郷土料理を根底に残した一皿一皿はその彩の良さにもうっとりしてしまう。
千葉県東金市東岩崎3-6 小野第一ビル1F
地図 -
茶葉蘭
地元では有名なビストロで、小さなお店ながらフランス料理だけでなく中華や和食などなんでも美味しい店。ディナーコースは4500円からあり、カボチャのムース生ウニ乗せは絶品。サービス精神を感じさせるデザートの盛り付けも魅力。ランチにいただけるステーキ丼やラーメン、オムライスなども密かな人気。
-
福禄寿
-
布袋尊
七福神の布袋尊をまつるお寺です。中国に実在したといわれる仏教の僧釈契此が常に袋を背負っていたため布袋という俗称が付けられたといわれています。肥満気味な体に堪忍袋を持つ姿で一般的に表されることから広い度量や円満な人格、富貴繁栄をつかさどる神として敬われるようになりました。
-
太陽と海オートキャンプ場
Photo by tandu.jp
関東でいち早く朝日の昇る海とそこに広がる雄大な太平洋を目の前に望むオートキャンプ場。
コテージもあり女性やキャンプ初心者まで利用しやすい施設となっています。
目の前に海水浴場やプール、ボディボード、潮干狩りなど遊べるスポットも盛りだくさん。銚子観光にも便利です。千葉県旭市東足洗2746-10
地図 -
オーシャンスパ九十九里 太陽の里
雄大な太平洋と美しい九十九里の砂浜に望むスパ&リゾート施設。多彩な温泉施設に海を眺める「天空の湯」で身体をほぐしたら新鮮な地場の海の幸で大満足。宿泊だけでなく日帰りの露天風呂コースや女性に人気のエステコース、愛犬と一緒に泊まれるプランもあります。
千葉県長生郡長生村一松3445
地図 -
片貝漁港
作田川の河口に位置する、九十九里のいわし漁の本拠地。町内では、壮観な「いわしの天火干し」が見られることもあります。
古くからこの土地で伝えられるいわし料理は200種類にも及び、冬に多く作るゴマ漬けやみりん干しはお土産としても大変人気があります。
釣りのスポットとしても人気で回遊小魚が港に入ったときに出掛ければ、家族連れでも釣りやすいです。 -
武家屋敷門
国立博物館にある池田屋敷の黒門で、東京大学の赤門と並ぶ日本三門のひとつです。本多美濃守の屋敷門として江戸城の東に建てられていましたが、移築されました。今の建物は東京芝白金にあったものを、山脇学園が昭和49年に九十九里町に移築したもので、山脇学園臨海校舎内にあり、国の重要文化財となっています。
見学については事前に申請・許可が必要です。 -
九十九里 朝市
日曜日の朝早く、7時から1時間だけ開催される朝市では一味も二味も違う地元の穫れたての農水産物がずらりと並びます。九十九里町役場本庁舎前の駐車場で開催されており、地元の方との会話も楽しく、お買い得な品々が目白押しです。