金沢デート・観光名所おすすめ

金沢デート・観光名所おすすめ情報。加賀百万石として江戸時代にきらびやかな文化が発展した街、金沢。兼六園や金沢城など歴史的スポットをはじめ、さまざまな伝統工芸や伝統芸能、そこから受け継がれるものづくりの心、そして豊かな食文化が溢れています。そんな金沢のデート・観光スポットをご紹介します。

本場で食べる「金沢カレー」の名店

金沢のカフェ・ランチ・お土産おすすめ~ひがし茶屋街編~

金沢のお土産おすすめ~人気の雑貨屋・伝統工芸・手仕事雑貨編~

金沢で和菓子・加賀友禅・九谷焼など“ものづくり”体験

金沢のランチおすすめ寿司編~名店・回転寿司・食べ放題~

金沢のランチおすすめ~和食懐石・イタリアン・郷土料理など~

金沢おすすめ観光スポット~日本三名園・美術館・忍者寺など~

金沢お土産おすすめ~お菓子・雑貨など~

近江町市場の食べ歩き・海鮮丼・朝食・ランチスポットおすすめ

人気のスポット

  • 金沢城公園

    金沢城公園

    加賀藩の居城であった金沢城の城址を整備してつくられた都市公園。 園内には、木造城郭建築として五十間長屋や菱櫓、橋爪門続櫓などの歴史的建造物が復元されている。
    多種多様の石垣がある金沢城、日本三名園である兼六園と合わせて緑溢れる公園をぶらりと楽しみたい。

    金沢城公園

    石川県金沢市丸の内1-1
    地図

    詳細情報

  • 金沢21世紀美術館

    金沢市内の中心部、兼六園のとなりにある美術館。
    『世界の「現在(いま)」とともに生きる美術館』という方針のもと、世界各地、同時代のアーティストを紹介している。
    美術館は丸い円盤型の建物になっており、敷地に視界をさえぎる「外壁」がないのが特長。
    建物の外はフカフカの芝生と遊歩道があり、地元の人々の憩いの場になっている。
    「交流ゾーン」と呼ばれる場所は入場無料。いつでも気が向いたときにフラリと入れ、気軽に現代を代表する作家たちの作品に楽しむことができる。

    金沢21世紀美術館

    石川県金沢市広坂1-2−1
    地図

    詳細情報

  • もりもり寿し 金沢駅前店

    もりもり寿し 金沢駅前店 Photo by chocolatganache

    金沢で三品を一つの皿に盛り付けた「三点盛り」が人気。金沢駅近くフォーラス6Fにあり、アクセス抜群。扉がなくオープンな雰囲気でおひとりさまでも気軽に立ち寄れるので、サクッと美味しい寿司が食べたい時におすすめ。

    もりもり寿し 金沢駅前店

    石川県金沢市堀川新町3-1 金沢フォーラス 6F
    地図

    詳細情報

  • 黒百合(くろゆり)

    金沢おでんをはじめとして加賀郷土料理のメニューが豊富に揃う。ランチタイムには、お得なミニセットや自分にあった定食が出来るお好みセットなどがあり、気軽に金沢の食をいただけるのがうれしい。金沢駅構内にあり、朝から夜まで通し営業しているので、使い勝手抜群。

    黒百合

    石川県金沢市木ノ新保町1-1 金沢百番街 あんと内
    地図

    詳細情報

  • 第7ギョーザの店

    第7ギョーザの店 Photo by w_hn

    金沢の三大B級グルメのひとつ「第7ギョーザ」。お稲荷さんの様なビジュアルがインパクト大。東京ではホワイト餃子と呼ばれている餃子。パンや肉まんを連想させる厚い皮を油でパリパリに焼いたのが最大の特徴。焼き方が独特なので、実際にお店へ行ったときは必見!

    第7ギョーザの店

    石川県金沢市もりの里1-259
    地図

    詳細情報

  • 小松弥助(こまつやすけ)

    小松弥助(こまつやすけ) Photo by narax2222

    日本全国にファンがいる寿司好き憧れの名店。すきやばじ次郎の小野二郎氏も一目置いているという大将、森田さんの握る寿司はどれも繊細で優しい。カウンター越しで気さくに真摯に寿司を握る店主の穏やかな人柄ごと楽しみたい。予約必須、昼のみの営業。

    小松弥助

    石川県金沢市池田町二番丁21-1 アパホテル 1F
    地図

    詳細情報

  • 甘納豆かわむら

    西の茶屋街にある甘納豆屋。甘納豆と一言で言っても、ひよこ豆、白いんげん、金時豆、 丹波黒豆などなど種類も多く、パッケージも素朴でカワイイ。色々な種類をちょっとずつ買って食べたい。

    甘納豆かわむら

    石川県金沢市野町2-24-7
    地図

    詳細情報

  • 山さん寿司本店

    山さん寿司本店 Photo by fallindebu

    握り寿司はもちろん、丼からはみだす程の海鮮がたっぷりの「海鮮丼」は一番人気。海鮮は地物や近海物など18種のネタを使い、その日に仕入れた鮮魚をたっぷりいただけるのは市場ならでは。米は、地元能登半島産「こしひかり」と「のとひかり」をブレンドしたオリジナル。醤油や酢も地元産の逸品を使用している。
    ※朝丼・朝にぎりは2015年2月をもって休止

    山さん寿司本店

    石川県金沢市下近江町68
    地図

    詳細情報

  • 乙女寿司(おとめずし)

    兼六園や金沢城跡からも徒歩で行ける距離にひっそり佇むようにあるお店。特徴は口に入れると、ほろりと優しく崩れるシャリ。一貫ずつどれも丁寧な仕事が施されているネタとのバランスも絶妙。店内の雰囲気も和やか、肩肘張らずに絶品寿司がいただけるのもうれしい。

    乙女寿司

    石川県金沢市木倉町4-10
    地図

    詳細情報

  • いきいき亭 近江町店

    いきいき亭 近江町店 Photo by kootaB

    近江町市場で朝7時営業、朝食から豪華海鮮丼がいただける。特選北陸丼は海鮮が豪華に溢れんばかり。にぎり寿司やミニサイズの丼もあるので軽めに済ませたいときにおすすめ。カウンターのみの小さなお店なので、観光で訪れたときは地元の人達と肩を並べての会話を楽しんでみては?

    いきいき亭 近江町店

    石川県金沢市青草町88 近江町いちば館 1F
    地図

    詳細情報

  • もりもり寿し 近江町店

    もりもり寿し 近江町店 Photo by ryo_aoyama

    三点盛の有名店「もりもり寿し」。回転寿司でありながら、近江町市場の立地から鮮度は保障済み。ファミリーや仲間達とゆったり楽しめるテーブル席と、職人の握る姿を間近で見られるカウンター席と選べる。純和風の空間で本格回転寿司を一見の価値あり。

    もりもり寿し 近江町店

    石川県金沢市青草町21
    地図

    詳細情報

  • グリルオーツカ

    グリルオーツカ Photo by rakuda737

    金沢の三大B級グルメのひとつ「ハントンライス」がいただける。ケチャップライスの上に、玉子焼を乗せ、その上にフライを乗せてケチャップとタルタルソースをかけたもの。ちょっぴりジャンクな見た目とボリューム感、でもどこか懐かしい昔ながらの洋食の組み合わせは、金沢人のソウルフード!

    グリルオーツカ

    石川県金沢市片町2-9-15
    地図

    詳細情報

  • collabon(コラボン)

    古い商家を利用したカフェ&ギャラリー。作家がつくる雑貨、職人技の雑貨、懐かしい雑貨などが揃い、生活雑貨からひとくせあるオブジェまでクスッと笑ってしまうようなユーモアのある作品が並ぶ。ギャラリースペースも併設、月に一回程度開催している。カフェスペースでは二三味珈琲や加賀棒茶のラテなどでゆったり和める。

    collabon

    石川県金沢市安江町1-14
    地図

    詳細情報

  • [落雁作り]森八 本店

    創業380年の歴史を持つ老舗。日本三大和菓子処と言われる金沢の和菓子文化み触れる。お店に併設の「金沢菓子木型美術館」も興味深い。
    体験料、お抹茶、おみやげ用小箱、木型美術館入館料含め1,296円。
    ※要事前予約

    森八 本店

    石川県金沢市大手町10-15
    地図

    詳細情報

  • 兼六園

    兼六園

    岡山の後楽園、水戸の偕楽園と並ぶ日本三名園のひとつとして知られる。金沢城のたもとにある公園。
    江戸時代を代表する「回遊林泉式庭園」で、松や桜をはじめ様々な木々や花々、池、曲水、築山などが優美に配置され、人が創ったものでありながら「和」のしっとりとした自然を愛でるのにぴったり。
    春は梅、桜、秋には紅葉というように、四季折々の豊かな庭園が楽しめる。
    広い園内には茶店も点在、散策につかれたら甘味で疲れた体を癒しつつ、ゆっくりと楽しみたい。

    兼六園

    石川県金沢市兼六町1地内
    地図

    詳細情報

  • 俵屋 本店

    俵屋 本店 Photo by plussakurako

    今から180余年前、天保元年(1830年)創業のあめ専門店。水あめ状の「じろあめ」が有名。昔から受け継がれてきた製法を守り、原料は良質の米と麦、甘さは穀物の甘み。ふくよかで優しい味がの飴が人気。

    俵屋 本店

    石川県金沢市小橋町2-4
    地図

    詳細情報

  • 金沢まいもん寿司 金沢駅西本店

    金沢港、七尾港、市場から獲れたて鮮魚を朝晩2度仕入れするこだわりの回転寿司。仕入れた魚は店でさばいているので、どれも鮮度抜群。お得なランチセット926円+税~が人気。活気ある店内で気軽に金沢の寿司を楽しもう。

    金沢まいもん寿司 金沢駅西本店

    石川県金沢市駅西新町3-20-7
    地図

    詳細情報

  • 近江町食堂

    地元の人も通う隠れ家的な食事処、実は創業80年にもなる老舗。ランチには元祖海鮮丼と呼ばれている「三宝盛り」や、定食メニューでしっかり食事ができる。夜は旬の食材を使った一品料理もあり、豊富に揃うお酒にあわせてホロ酔うのもおすすめ。

    近江町食堂

    石川県金沢市青草町1 近江町市場
    地図

    詳細情報

  • 茶房一笑

    加賀棒茶の老舗店が運営する茶房。棒茶とは茶葉は使用せず、茎のみを浅く炒って作られる香ばしさとさわやかな苦みが癖になるお茶。お土産用の茶葉の販売もあり。ギャラリースペースもあり、では地元の作家を中心とした作品を展示をしている。丁寧に淹れたお茶と合わせて心静かな時間が過ごせる。

    茶房一笑

    石川県金沢市東山1-26-13
    地図

    詳細情報

  • ひら井

    ひら井 Photo by kazemidori

    海鮮丼がメイン、おつまみメニューも充実しているので昼から一杯飲みたいときにも使える。種類豊富な鮮魚がこれでもかと載っていて、その分ごはんが少なめなのが女子にはうれしい。豪夜は居酒屋としても気軽に使える。

    ひら井

    石川県金沢市上近江町29 近江町市場
    地図

    詳細情報