
箱根デート・観光スポットおすすめ
箱根デート・観光スポットおすすめ情報。都心からのアクセスがよい観光・温泉地として知られている箱根。四季折々の自然の景色は美しく、美術館・博物館、その他レジャー施設など、一年を通して楽しめる箱根のデート・観光スポットご紹介します。
人気のスポット
-
箱根彫刻の森美術館
Photo by ハ児の雑貨屋めぐり
箱根の大自然が満喫できる日本初の屋外型美術館。近代から現代を代表する名作、約120点の彫刻が、7万平方メートルの緑豊かな庭園に展示されている。他、室内展示も5つ設置。
自然と彫刻の雄大なコラボレーションを遊びながらに満喫できる。
レストランやミュージアムショップ、ショッピングモールも併設しているので、大人から子供まで、家族連れやカップルで幅広い楽しみ方ができる。 -
ポーラ美術館
神奈川県箱根仙石原にあるポーラ美術館。この美術館のコレクションの中核は、19世紀フランス印象派やエコール・ド・パリなどの西洋絵画400点であり、また日本の洋画、日本画、東洋陶磁、日本の近現代陶磁、ガラス工芸、化粧道具なども多数収蔵し、大変幅広いコレクションとなっている。
-
箱根ガラスの森美術館
Photo by Chocotakara
一度訪れるとまるでヴェネチアに来たかのような錯覚に陥ってしまう箱根ガラスの森美術館。きらきらと光るグラスやガラスの展示品がとても綺麗。
また、夜になると館外にあるガラスの展示物がライトアップされ、幻想的な雰囲気を醸し出す。神奈川県足柄下郡箱根町仙石原940−48
地図 -
箱根ラリック美術館
Photo by まだまだ錆びちゃいられない♪:So-net blog
宝飾とガラス工芸作家、ルネ・ラリック。箱根ラリック美術館は彼の生涯を綴った自然とアートが響きあう心豊かになれる場所だ。ラリックがこよなく愛した草花や、四季折々に表情を変えるガーデン、小川から流れるそよ風をうけながら極上の時間を楽しむことができる。
-
箱根サン・テグジュペリ星の王子さまミュージアム
Photo by 花より団子 何よりワイン
サン=テグジュペリ生誕100年を祝した世界的記念事業の一環として、世界ではじめての星の王子さまミュージアムが1999年6月29日にオープン。ミュージアムの中心となる展示ホールでは、写真や手紙、愛用品などの資料展示や彼が過ごした当時の風景が再現され、サン=テグジュペリの生涯を紹介し、『星の王子さま』が生まれた経緯を解説している。また、映像ホールではサン=テグジュペリの生涯と『星の王子さま』の物語を紹介した映像が400インチのスクリーンで楽しむことができる。
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原909−1
地図 -
箱根美術館
ここ箱根美術館は箱根で最も古い美術館。館内の素晴らしさは言うまでもないが、ここは庭も美しい。若葉が美しく、萌えあがる様な新緑の春~初夏、萩が美しく咲き乱れる夏、モミジの回廊が続く秋、そして、うっすらと雪化粧された苔の庭…など春夏秋冬いつ訪れても良さがあり、趣がある。
-
成川美術館
Photo by 静岡おいしいかわいいグルメ&雑貨屋ブログ
箱根・芦ノ湖畔に立つ成川美術館は、昭和63年4月に開館した美術館で、現代日本画を中心にそのコレクションは4000点を超え、いまも増えつづけている。「現代の作家とともに歩む未来の名品を先取りした個性的な美術館」というのをモットーにしている。
-
ちもと
創業50余年。保存料などを一切使わず、作りたての美味しさが実感できる和菓子の数々。名物の湯もちは、国産もち粉を使用した白玉粉を練り上げた柔らかな餅に、細かく刻んだ本練羊羹が入っている。ほんのりと柚子の香りが漂う上品な菓子。
-
[和食]田むら 銀かつ亭
Photo by 東京の名店を探す、食べ歩きの日記
強羅駅からほど近いくにあるとんかつ専門店。こちらの名物は豆腐かつ煮。特注した豆腐に豚ひき肉を挟んで揚げ、土鍋に煮込んだ一品。ダシで煮込んだネギや玉ネギの優しい甘みが体に沁み入る。行列必至の人気店。
-
渡邊ベーカリー
明治24年から箱根に根付く老舗ベーカリー。具がごろごろと入ったシチューパンや餡の中に梅干しが一個丸ごと入っている梅干しパンなど、地元の食材をつかった個性的なパンがたくさん。隠れたオススメは箱根の湧水を使って作ったパンを、贅沢にもパン粉にしたもの。小麦の香りと風味がぎゅっとつまったパン粉で作ったフライ料理は絶品。
-
[イタリアン・ピッツァ]ラ・テラッツァ
芦ノ湖畔にあり雄大な大自然を肌で感じられるピッツェリア。イタリアから直輸入したで焼くピッツァはもちもちの食感。地元産の野菜や鮮魚を使った季節感あふれるメニューが目白押し。自然の恵みをカラダいっぱいに感じることができるご馳走をいただこう。
-
横浜ブリキのおもちゃ博物館
ブリキのおもちゃ博物館では、1890年代から1960年代にかけて主に日本で製造された玩具約3,000点を常設展示している。古い洋館を改装した博物館に展示されたブリキのおもちゃはどこか趣がある。外人墓地や古い教会の並ぶエキゾチックで異国情緒あふれる横浜で夢中で遊んだあの頃に帰ってみてはどうだろうか。
神奈川県横浜市中区山手町239−2
地図 -
箱根駅伝ミュージアム
駅伝ファンにはたまらない箱根駅伝ミュージアム。こちらでは各大会の名シーンを記録した貴重な写真、往年の名選手が愛用した品々、そして真剣勝負の裏側にあるさまざまなエピソードなどをテーマを区切って展示してあり、長きに渡る箱根駅伝の歴史を楽しむことができる。
神奈川県足柄下郡箱根町箱根167
地図 -
[洋食]ザ・フジヤ(The Fujiya)
Photo by okkan36
箱根を代表する老舗ホテル「富士屋ホテル」の昭和5年築のメインダイニング「ザ・フジヤ」で贅沢ランチはいかが?創業から続く伝統のビーフカレーは、丁寧に作ったコンソメを使い、手間暇を惜しまない奥深い味わい。伊勢海老や鮑を使った高級嗜好のカレーも。 ランチからしっかり楽しめるコース料理もあり優雅なランチタイムが過ごせる。
-
箱根小湧園ユネッサン
小涌園の斜面にある、一大温泉リゾートランド。
3Dゴーグル不要のバーチャルシアター、アミューズメントルーム、イベント展示スペースのギャラリーなど、一日中楽しめる。
ラウンジ、地中海リゾートをイメージしたショッピングモール、散策できる日本庭園なども併設されていて、スパリゾートを満喫した後も遊べるスポットが満載。。神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1297
地図 -
[海鮮丼]鮨 みやふじ
Photo by 恵比寿/銀座大好き 新米フードアナリスト・ハツのブログ
相模湾で水揚げされた新鮮なアジを細切りにして自家製のタレで和えた、元祖アジ丼がおすすめ。三色丼、ミニアジ丼にみやふじ巻とトロタクといった巻き物がセットになったみやふじ御膳もある。気軽に美味しい鮮魚とお寿司が楽しめる。
-
[フレンチ]カフェ・レストラン リス(LYS)
箱根ラリック美術館に併設するカフェ・レストラン。美術館への入館なしでも気軽に利用でき、。緑溢れる芝生の中庭を望むテラス席がおすすめ。地元の旬の食材を使ったカジュアルフレンチが楽しめる。ランチは港より季節の魚料理とシェフより本日の肉料理が合い盛りになったボリュームたっぷりの欲張りセット。開放的な空間でゆったりとした時間が過ごせる。
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原186-1 箱根ラリック美術館内
地図 -
まんじゅう屋・菜の花
駅前通りにある和菓子店。2階は茶房になっていてちょっとひといきにも。旬をとらえた創作和菓子は季節によって顔ぶれが変わる。通年で販売、特に人気なのは黒々まんじゅう。ごまあんに黒糖生地でさらに竹炭を重ねて黒々とした艶をもったおまんじゅうは見た目もユニーク、こっくりとした甘さがお茶うけにぴったり。
神奈川県足柄下郡箱根町湯本705
地図 -
[中華]太原
箱根エリアでおすすめ中華といえばこちら。四川風の本格的な独創中華料理が気軽に楽しめる。日替りランチが2種あり、程よい辛さと胡麻の風味のバランスが絶妙な坦々麺が人気。一品料理も充実。
-
[洋食]レストランロア(ROI)
Photo by 成長日記
創業40余年の老舗洋食店。自家製のオリジナルデミグラスソースを使ったビーフシチューやミートパイは、ボリュームたっぷり。そしてどこか懐かしい家庭的な味わいを残す。メインが選べるセットメニューのほか、本格的なコースメニューもあり。天気のいい日はテラス席で箱根の自然を感じながらの食事が楽しめる。