
鎌倉デート・観光名所おすすめ
鎌倉デート・観光名所おすすめ情報。山、海、古都。四季折々の自然と積み重なる歴史を感じられる鎌倉。都心からもほど近く、ちょっとしたプチ旅行にぴったりです。鎌倉のデートや観光の定番と言えば、四季と建築の美しさを堪能できる寺院めぐり。その他、オシャレな雑貨店やアンティークショップ、古都鎌倉ならではの伝統工芸やこだわりの製法でつくられる品々との出会いもあります。もちろん鎌倉グルメもしっかり満喫したいところ。鎌倉野菜をたっぷり使ったランチや歴史ある甘味処、おみやげにぴったりのお菓子やスイーツもたくさんあります。そんな鎌倉のデート・観光スポットをご紹介します。
人気のスポット
-
鶴岡八幡宮
Photo by 0328_saya
国重要文化財の本宮や若宮をはじめ、由緒ある社殿が数々ある。源平池の蓮は夏が見ごろ、春牡丹や正月牡丹楽しめる。
-
イワタ珈琲店(イワタコーヒー店)
Photo by 日本全国食べ歩きブログ
オープン時から変わらぬ味を守るブレンドコーヒーと、焼き上がりまで20分かかるという人気のホットケーキ。戦後まもなくの創業、昭和のレトロ感が漂う店内、小町通りの喧騒から離れてまったりとした時間が過ごせる。
-
長谷寺
鎌倉を代表する花寺のひとつ。6月上旬からはアジサイやハナショウブ、秋には紅葉のライトアップも。由比ヶ浜を見晴らす眺望と四季折々に咲き誇る花々が風情を誘う。
-
KIBIYAベーカリー(キビヤベーカリー)
自家製酵母と無農薬国産小麦石臼挽き全粒粉およびライ麦粉、天塩を使い、添加物は一切使わないというこだわいのパン作り。歯ごたえがありどっしりとしているのが特徴。
厳選された材料を使ったパンは噛めば噛むほど小麦の風味が広がる滋味深い味わい。パンだけじゃなく、店内の家具も全部手作りだそう。神奈川県鎌倉市御成町5-34
地図 -
豊島屋 本店
Photo by vsbksy202
鎌倉おみやげ定番「鳩サブレー」が有名だが、「子鳩小豆」がカワイイ。ころんとふっくらとした子鳩の形を豆粉の風味でらくがんに仕立てたもの。頬張れば豆粉の味がふんわりと広がる。
味も見た目も乙女ゴゴロをくすぐられる一品。 -
段葛 こ寿々
Photo by たまのぽっち
本わらび粉を用いて作られる、独特の弾力と粘りのあるわらび餅が名物。コクのある黒蜜をたっぷり絡めて、そのもっちりとした食感を楽しみたい。また、こちらの手打ち蕎麦も絶品なのでお試しあれ。
-
鎌倉大仏殿高徳院
Photo by えーいちい散歩
日本で二番目の大きさを誇る鎌倉大仏を本尊とする高徳院。青銅の大仏さまを見上げよう。拝観料+20円で大仏様の胎内に入ることも可能。
-
本覚寺
薬師如来と日光・月光菩薩の美しい姿は圧巻。裏山には鎌倉最大規模のやぐら郡がある。やぐらは山肌をくりぬいた横穴式の墓で、主に鎌倉時代に作られた。
-
[写経]妙本寺
Photo by まだまだ錆びちゃいられない♪:So-net blog
時間 :10:00~15:00
参加費 :納経料2,000円(道具あり)
※行事で出来ない日があるため電話で要確認。 -
café vivement dimanche(カフェヴィヴモンディモンシュ)
神奈川県鎌倉市小町2-1-5 桜井ビル 1F
地図 -
茶房 雲母
閑静な住宅街にある甘味処。注文を受けてから作られる白玉が、つやつやもっちり、ふんわり柔らか。驚きの新食感!宇治抹茶を練りこんだ白玉に自家製抹茶蜜をたっぷとかけていただきたい「宇治白玉クリームあんみつ」が人気。
-
[写経]宝戒寺
曜日 :月~木
時間 :10:00~15:00(14:30受付終了)
場所 :広林庵
参加費 :一人1,000円 -
成就院
Photo by 光と風のなかへ & 追憶の鉄路
山門から紫陽花越しに見える海が趣深い。参道の花は般若心経の文字と同じ262株だそう。春は桜、初夏は紫陽花が見もの。
-
お菓子の家 鎌倉小川軒 鎌倉店
東京代官山の『小川軒』から暖簾分けした洋菓子店。人気はレーズンウィッチ。ビスケット生地はしっとりとホロホロとした食感、甘過ぎなくて柔らかめのクリームとむっちりとしたレーズンをたっぷりとサンド。濃い珈琲といっしょにいただきたい。
神奈川県鎌倉市御成町8-1
地図 -
OSHINO(オシノ)
Photo by ナンシー・Chang!のおいし〜生活
三崎・佐島からの新鮮な魚介類、そして顔なじみの農家から届くとれたての野菜類を使用。「その日に仕入れた食材で、おいしい料理を」という思いからすべての料理を日替わりで提供。ランチコースは2,000円から。
-
喫茶 ミンカ(kissa minca)
Photo by 専門学校事務員の日記2
築60年の日本家屋をリノベーション。木の温もり溢れる店内は、使いこまれた建具、大切に飾られた図書の棚など、すべてがきりりとしながらも柔らかい風合い。コーヒーは、京都「オオヤコーヒ」がら豆を取り寄せ、一杯ずつ丁寧にネルドリップで抽出している。自家製のフレンチトーストやプリンもほっこりとした味で人気。
-
[写仏]浄土宗大本山 光明寺
時間 :10:00~14:00
参加費 :1,500円(持ち物不要)
予約不要。神奈川県鎌倉市材木座6-17-19
地図 -
納言志るこ店
Photo by 旅とグルメと日常と
小町通りにある創業から50年続く老舗甘味処。定番は田舎汁粉。粒の大きい丹波大納言をつきっきりで約2時間煮込んだという小豆はふっくら、ホクホク。小豆のどっしりとした堂々とした甘さと、カリッと焼き上げたお餅が相性抜群。
-
[座禅]報国寺
Photo by 東京de散歩 東京de 散歩 ♪歩いて食べてお茶して♪
曜日 :日曜日
時間 :7:30~10:30
場所 :本堂
予約不要、時間までに本堂前。
※内容変更の場合もあるので事前に要問合せ -
ミルクホール
Photo by kaw0ru
大正時代をイメージしたレトロな店内には骨董品屋やアンティーク古着が並び、どれも手ごろな価格帯で購入できる。ランチタイムににはハヤシライスやカレー、スイーツはプリンアラモード、ガトーショコラなどのメニューが楽しめる。