
ご当地グルメ
全国各地で盛り上がるご当地グルメを一挙ご紹介!その土地ならではの“B級グルメ”を味わってみませんか?みんな大好き富士宮焼きそばや讃岐うどんなどの定番モノから、知る人ぞ知る個性派まで。日本縦断総ざらいでお届けします!
地域・都道府県から探す
- 北海道・東北
- 関東
- 東海・中部
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
人気のスポット
-
井出商店
Photo by Mikiacht
-
ぴょんぴょん舎 盛岡駅前店
Photo by 食べるために生きる・・・ 〜ホントにおいしいもの食べ歩き〜
岩手県盛岡市盛岡駅前通9-3 ジャーランビル 1F・2F・3F
地図 -
麺屋 彩未(さいみ)
Photo by hirosee128
美園駅から徒歩3分の場所にある「麺屋 彩未」。札幌の味噌ラーメンといえばここ!と言われる定番のお店かつ、連日行列ができている人気店。店内はカウンター、テーブル合わせて20席ほど。味噌ラーメンは安心する味わい。上には北海道らしく生姜がのっていて、食べたあとは身体がポカポカに。その他の具材は具材はチャーシュー、ネギ、もやし、メンマ。麺は中太のちぢれ麺で、やさしい味わいのスープによく絡む。寒い空気で冷えた身体が温まる美味しい味噌ラーメン。
-
博多新風 博多デイトス店
Photo by ベタカタマン
店名を冠した一番人気の「新風麺」は軽くとろみのあるまろやかな白濁豚骨スープ。そこに香ばしいマー油のほのかな苦味が複雑な味わいを演出している。麺は自家製の細ストレート。茹で具合を「普通」でオーダーしても独特のパツパツとした食感が楽しめる低加水麺。マー油が入らない豚骨スープの「純豚骨」、豚骨と和風だしとのWスープの「和風豚骨」、特製激辛オイルが浮いた「肉だく辛か麺」もある。
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 博多デイトス 博多めん街道
地図 -
長田 in 香の香
Photo by kiri_1hs0y
注文を受けてからゆであげるため時間は少しかかるが、テーブルに置いてある出汁を飲みながら時間を過ごすのが通の待ち方。釜揚げうどんのみで勝負しているだけあって、それは最高の一品。
-
山越うどん(やまごえうどん)
Photo by kiri_1hs0y
土日祝日には店の前に長蛇の列ができ、最長で2時間待ちという噂もある超人気店。何でも、釜玉うどんの発祥のお店であるとか。そんな山越うどんの「かまたま」は言うまでもなく絶品。
-
がもううどん
Photo by kiri_1hs0y
大きな「あげ」がのっているきつねうどんが特徴。家庭でもがもうのうどんを楽しみたい人のために店の隣にはお土産用のうどんや、かけだしつゆも販売している。
-
矢場とん 名古屋駅名鉄店
Photo by miu diary
名古屋名物「みそかつ」の知名度を全国に広めたともいえる「みそかつ」の人気店。名古屋市内だけでなく東京神奈川などにも店舗を持つ。
上質な黒豚・ラードをブレンドした油・特製ブレンドパン粉を使用したみそかつは食べてもくどくなく、一年半熟成させた天然醸造の豆味噌をしようしたタレとの相性抜群。
とにかく美味いみそかつが食べたいときはここで間違いない!愛知県名古屋市中村区名駅1-2-1 名鉄百貨店本店本館 9階
地図 -
博多一幸舎 博多本店(はかたいっこうしゃ)
Photo by SpongeBobDX
地元福岡で不動の人気を誇るラーメン店。スープに使う九州の豚頭や背骨、丸骨を血抜きして臭みをとるために下茹でをする。地醤油3種と20種類以上の調味料、そして豚骨ラーメンを作る上では珍しく魚介を5種ブレンド。そのスープの味わいは奥行きがあり他の追随を許さない。自社製麺所『慶史』のもちもちとした食感の麺との絡み合えば極上の博多ラーメンの完成。
福岡県福岡市博多区博多駅前三丁目23-12 光和ビル1F
地図 -
朱華園(しゅうかえん)
Photo by tiny_seed
-
手打十段 うどんバカ一代
Photo by kiri_1hs0y
「バカイチルール」と呼ばれる独特のルールがある。また、この店の和製カルボナーラと称される「釜バターうどん」は中毒者を続出させるほどの一品。
香川県高松市多賀町1-6-7
地図 -
博多だるま(はかただるま)
Photo by kiri_1hs0y
昭和三八年より使い続けていという釜で、豚の後ろ足のみを14時間以上炊き上げているという旨みが凝縮したスープ。表面にうっすらと背脂、ほのかに香る豚骨臭、細麺がおすすめだが極太麺・中麺などバリエーションがあるのもうれしい。化学調味料を一切使用していないので、体にもやさしい一杯。
-
いのたに
Photo by norimasa2010
-
やまちゃん 本店
Photo by トキヤの食・酒BLOG
大阪で屈指の人気を誇る人気店。
秘伝のスープが決め手の深みのある味わい。風味豊かなその味わいのひみつは、鶏ガラに約十種類の果実・野菜で4時間煮込んだスープと、昆布・かつおの和風だしをブレンドして出来た自慢の生地。果物や野菜とも季節ごとに旬のものを使っている。外はカリッ、中はとろりと焼きあげたたこ焼きはもう絶品!何もかけずに食べるのがツウ。 -
さか枝(さかえだ)
Photo by kiri_1hs0y
うどん製麺所でもあるため朝は5:30から営業しており、早朝でも店内はにぎわっている。すっきり味のだし、コシのある麺。また、学食並の安さのために学生が多い。いい意味で「セルフ」という雰囲気がにじみでていて馴染みやすいお店。
-
ダイワ食堂
Photo by うなぎんの味言葉、香り言葉
-
あつた蓬莱軒 本店
Photo by ssshhhyyyooo555
名古屋でひつまぶしの名店と言ったら迷わずここ、「あつた蓬莱軒」。1873年創業の老舗「あつた蓬莱軒」では三河一色産の活うなぎを仕入れ、その日のうちに使いきるため鮮度は申し分ない。歴史ある秘伝のタレを使ったひつまぶしは、注文してから焼き始めるので最高の状態が楽しめる。 蒸さずに焼き上げる鰻はカリッと香ばしく、身はほどよくふんわり。お櫃からしゃもじで小分けして食べる、3種類の味わいを楽しむスタイルを定着させたお店だ。名古屋に来たら一度は訪れたい名店である。
-
たこ焼き道楽 わなか 千日前本店(ワナカ大入り)
まず、肝心のタコへのこだわりは独自の加工方法で冷めても硬くならないと評判。熱伝導のいい銅板で出汁の香り立つ生地をカリッと焼き上げる。合わせるベーシックなたこ焼ソースは、甘味、酸味の程よく効いたフルーティ味わい。そのおいしさで大阪府内に9店舗を構える人気店。
大阪府大阪市中央区難波千日前11-19
地図 -
味噌ラーメン専門店 けやき すすきの本店(欅)
Photo by hachi758
地下鉄南北線 すすきの駅から徒歩約7分、地下鉄東豊線 豊水すすきの駅から徒歩約3分の場所にある「味噌ラーメン専門店 けやき すすきの本店(欅)」。札幌を代表する味噌ラーメンのお店。巨大なずんどう鍋でじっくりと旨みを出したスープと、プリっとした食感が気持ちいい中太のちぢれ麺がよく絡む。白髪ネギ、もやし、キャベツ、ニンジン、ひき肉など。1杯1杯心をこめて作られるけやきの味噌ラーメンは、遠方からわざわざ食べに訪れる人も多い。
北海道札幌市中央区南六条西3 睦ビル 1F
地図 -
江山楼 中華街本店(コウザンロウ)