
関東 / 水遊び・じゃぶじゃぶ池がある公園
関東の水遊び・じゃぶじゃぶ池情報。関東の水遊び・じゃぶじゃぶ池を79件掲載。関東で人気の水遊び・じゃぶじゃぶ池は「赤塚公園」「秋留台公園」「浮間公園」「大泉中央公園」「尾久の原公園」
水遊び・じゃぶじゃぶ池とは
水遊び・じゃぶじゃぶ池がある公園特集。夏の子供とのおでかけは、水遊びが気持ちいい!公園内のじゃぶじゃぶ池やせせらぎなら、小さい子供でも安心して遊ぶことができます。全国の水遊びができる公園、じゃぶじゃぶ池がある公園をご紹介します。
都道府県から探す
-
国営昭和記念公園
レインボープール内にある3箇所の幼児向けプールが、水遊び場としてオープン。夏のプールシーズンイン前に、水路や噴水で、楽しい水遊びをご家族で楽しめる。
-
尾久の原公園
現在整備中だが、区民の憩いの場として荒川区の木である桜(枝垂れ桜)が約170本植栽されるなどで、近隣で有名な春の花見スポットとなっている都立公園。夏期はじゃぶじゃぶ池が子どもたちに大人気である。
-
府中の森公園
Photo by musashinoparks.com
武蔵野の緑に包まれた、森と丘と水辺があり運動施設も充実している公園。子ども用の水遊び場がある。水遊び施設の「水辺の広場」と「流れ」を毎日運転している。
水が流れる時間は9時半~16時。 -
猿江恩賜公園
野球場、庭園のある落ち着いた雰囲気の南園とテニスコート、広場、遊具のある開放的な北園に分かれている。夏期のみ稼動する、小さな子供から小学生までで賑わっているじゃぶじゃぶ池がある。
-
舎人公園
Photo by www.tokyo-park.or.jp
東京にありながら多様な自然が楽しめる、みどりと水に恵まれた公園。北東側には噴水やウォータースライダーのある浮球の池があり、子供たちの水遊び場となっている。
-
新宿中央公園
Photo by www.city.shinjuku.lg.jp
高層ビル群のふもとにある、多くの利用者に親しまれている緑豊かな公園。季節や休日ごとに祭りやフリーマーケットなど多くのイベントが行われている。夏期休業期間にちびっこ広場のじゃぶじゃぶ池が開放される。
-
青葉の森公園
さまざまな楽しみ方のできる千葉県立の総合的な公園。「水の広場」には泉、雲、波をイメージした噴水があり、夏休み期間水遊びができる。
-
赤塚公園
「赤塚公園」は高島平団地と首都高速5号線に沿って、東西にのびる公園。残された自然林、そこを通る遊歩道、広場と運動施設などさまざまな表情を持つ。湧水の池や、噴水池あり。
-
戸山公園
Photo by www.tokyo-park.or.jp
戸山公園は山手線内で一番標高の高い箱根山があり、この箱根山を中心とした箱根山地区と、明治通りを隔てた広場・大久保地区に分かれている。 じゃぶじゃぶ池やせせらぎ広場がある。
-
木場親水公園
「木場の風景」をテーマに整備してあり、江戸情緒を感じさせる木場の面影を再現してある。さまざまな造形物によってまるで江戸の昔にタイムスリップしたかのような雰囲気が漂っている。じゃぶじゃぶ池は水深が10~20cm位の徒渉池。