門前仲町グルメ

門前仲町のグルメ情報特集。カフェ、ランチ、居酒屋、ラーメン、食べ放題、子連れOK、個室あり、和食など、いろいろな切り口で門前仲町のおすすめグルメを網羅。デートにも使えるオシャレなお店から激安グルメまで。門前仲町グルメを大特集。

門前仲町の食べ放題のお店5選~イタリアン・ピザ・ジンギスカンなど

名古屋のお土産はコレ!名古屋の名物お菓子5選

門前仲町で深夜にラーメンが食べられるお店5選

門前仲町のランチが安い店

門前仲町の魚が美味しいランチ5選

門前仲町で魚が美味しい居酒屋5選

門前仲町の安い焼肉店6選~安い・美味い・外れナシ!

門前仲町ランチで和食が食べたい!深川めし、郷土料理、おばんざいなど

深川・森下おすすめグルメ~老舗、深川めし、煮込み~

深川[森下・門前仲町・清澄白河]ランチおすすめ

門前仲町グルメでワインが飲みたい!ワインバー5選

門前仲町の安い居酒屋・名物大衆酒場5選

人気のスポット

  • こうかいぼう

    味噌汁のように食べられて栄養のあるラーメンをコンセプトに、優しい風味が特徴の行列店。店主のご夫婦のなごやかな雰囲気に魅せられるお客も多いとか。材料からこだわり抜いた健康的で体にも嬉しい一杯を提供いている。豚骨、鶏ガラ、煮干し、かつおぶし、さばぶし、沢山の野菜を煮込んで作った特製出汁が味の決め手だ。伊豆大島産の天然と塩4種類のしょうゆのタレで優しい味わいに仕上げている。ラーメンはちゃーしゅう、メンマ、海苔、刻み葱のトッピング付きで680円。

    こうかいぼう

    東京都江東区深川2-13-10
    地図

    詳細情報

  • 魚三酒場 富岡店(うおさんさかば)

    東西線門前仲町駅2番出口より徒歩1分ほど、門前仲町を代表する大衆酒場といえば「魚三酒場 富岡店」。1Fから4Fまでぶち抜きの大箱居酒屋に、毎日大行列ができるほどの人気を誇る。その人気の秘密はなんといっても料理の安さ。築地で仕入れた新鮮な魚を中心としたメニューはどれも格安、そして盛りが多い。最安つまみは「あら煮」が50円!壁には短冊に書かれたつまみメニューが所狭しと張られ、酒呑みには垂涎モノ。

    魚三酒場 富岡店

    東京都江東区富岡1-5-4 1F・2F・3F・4F
    地図

    詳細情報

  • 支那そば 晴弘

    支那そば 晴弘 Photo by sdk_221327

    どこか懐かしい昭和の香りただよう店内でいただけるのは、あっさりとした昔ながらのラーメン。鶏ガラ醤油に豚の背脂がうっすらと浮く、シンプルながらも味わい深いスープはやさしい味。かりかりジューシーな一口餃子も隠れた名メニュー。

    支那そば 晴弘

    東京都江東区富岡1-21-9
    地図

    詳細情報

  • 山利喜 本館

    山利喜 本館 Photo by djtakami

    関東大震災の復興間もない大正14年に創業。一見渋めの大衆居酒屋だが、種類豊富なワインと「煮込み」が名物。やきとんも売りだが、一品料理も一工夫を凝らしたビストロ風のメニューも多数。

    山利喜 本館

    東京都江東区森下2-18-8
    地図

    詳細情報

  • らーめん弁慶 門前仲町店

    らーめん弁慶 門前仲町店 Photo by otoma100HP

    門前仲町駅から徒歩5分ほど、清澄通り沿いにある「らーめん弁慶 門前仲町店」。浅草本店からはじまり、創業40周年を超える老舗ラーメン店だ。門前仲町店の他、浅草本店、堀切店がある。とんこつベースに味噌または醤油の独特スープに、背脂たっぷりのチャッチャ系。それでもなぜかくどすぎずさっぱりいただけるのが弁慶ラーメンの人気の秘密。油っこいものを敬遠する女性でも美味しく食べられる。麺は太めでもちもちとした食感で食べ応え十分。営業時間はAM4:00まで。

    らーめん弁慶 門前仲町店

    東京都江東区深川1-1-8
    地図

    詳細情報

  • 山利喜 新館

    煮込みが有名な山利喜の支店が2009年にオープン。本館からほど近く、店内もぴかぴか。本館同様、絶品煮込みとやきとんでワインをガブ飲みしよう!

    山利喜 新館

    東京都江東区森下1-14-6
    地図

    詳細情報

  • みの家 本店

    明治30年創業の馬肉料理専門店。八丁味噌と江戸甘味噌を合わせた「自家製味噌だれ」と醤油ベースの割下で、さくら肉を煮る桜なべが名物。昭和初期のなつかしい下町の風情を残したつくりの店内がまた粋。

    みの家 本店

    東京都江東区森下2-19-9
    地図

    詳細情報

  • 深川宿 富岡八幡店

    深川宿 富岡八幡店 Photo by r1990297

    門前仲町駅から徒歩5分ほど、富岡八幡宮の境内にある「深川宿」は、日本五大銘飯の一つにも数えられている"深川めし"を味わえる店だ。江戸の趣を残した粋な外観で、大きく「深川宿」と掲げた木の看板が目印。深川めしは、新鮮なあさりを特製の味噌でさっとの煮立て、汁ごとかけた“ぶっかけ”、醤油味で炊きこんだ“炊き込み”があり、深川宿では両方提供している。ぶっかけも炊き込みも一度に楽しめる定食「辰巳好み」2,150円が一番人気。

    深川宿 富岡八幡店

    東京都江東区富岡1-23-11 富岡八幡宮
    地図

    詳細情報

  • 近為 深川1号店

    深川不動尊からすぐの場所にある京料理屋「近為 深川1号店」。1879年創業の京都老舗漬物店の関東上陸1号店。店内は、囲炉裏を設けた大きなテーブルが鎮座し、趣のある和空間が広がる。看板メニューである「京のぶぶづけと黄金づけ」は、数種類の京野菜の漬物と魚や肉の粕漬けが一緒に楽しめるお茶漬けセットだ。漬物の美味しさも去ることながら、粕漬けの魚も裏切らない美味しさ。漬け具合の塩梅も素晴らしく、ふっくらと焼き上げられている。漬物の美味しさと相まってご飯が止まらない。

    近為 深川1号店

    東京都江東区富岡1-14-3
    地図

    詳細情報

  • 富水

    富水 Photo by takosin

    門前仲町駅から徒歩5分にある「富水」。隣の魚屋、富岡水産が経営する70年以上続く和食処だ。築地から仕入れた新鮮な魚を、刺身、焼き魚、煮魚、フライ、天ぷら、丼ものなど、ざまざまな調理法で提供している。どれを食べてもボリューム満点で、ご飯の盛りも良い。活気溢れる店内で元気よく働くお母さんの威勢の良さも下町感たっぷり。刺身と鯖の味噌煮がセットになった「みそ富水」が人気メニュー。鯖の味噌煮が絶品。

    富水

    東京都江東区富岡1丁目10-3
    地図

    詳細情報

  • イベリコ・バル 門仲(IBELRICO BAR)

    イベリコ豚料理が自慢のスペインバル。ランチタイムにもいただけるイベリコ豚骨で出汁を取ったラーメンは、旨味のつまったコクのあるスープが美味しいと話題に。夜はオシャレなバル、ワイン片手にイベリコの鉄板焼き&イベリコのしゃぶしゃぶをどうぞ。

    イベリコ・バル 門仲

    東京都江東区門前仲町1-15-5 門前仲町ビル
    地図

    詳細情報

  • 門前茶屋

    門前茶屋 Photo by ryo_aoyama

    使い込まれた角炉と丸炉、2つの大きな炉端が目を引く店内。名物は「深川あさり蒸籠めし」。ふっくらと蒸し上げるあさりは固くならずむっちりとした食感、ほかほかのご飯とあさりから出る磯の風味がまろやかに一体化する。

    門前茶屋

    東京都江東区富岡1-5-1
    地図

    詳細情報

  • カトレア

    明治10年に深川常磐町で創業。元祖カレーパンは昭和2年に「洋食パン」の名で発案されたそう。サクサクに揚がったパン生地はもちもち、中には人参・玉葱などの野菜がたっぷりのカレーが溢れんばかりに入っている。食べ歩きにどうぞ。

    カトレア

    東京都江東区森下1-6-10
    地図

    詳細情報

  • お招き屋 ディデアン(Didean)

    お招き屋 ディデアン(Didean) Photo by chay0121

    無農薬・減農薬野菜や果物を産地から取り寄せ、生産者のわかったお茶やコーヒーを集め、化学調味料を使わないというこだわりのカフェ。薬膳、オーガニックだからといってヘルシーなだけではなく、ボリュームも美味しさもたっぷり!もちもち生地のマルゲリータや、デザートにつるりとおいしい愛玉子が人気。

    お招き屋 ディデアン

    東京都江東区富岡1-14-15 和楽ビル 1F
    地図

    詳細情報

  • 京金

    京金 Photo by hachimitu

    靴を脱いで上がる創業100年以上という老舗のお蕎麦屋さん。自家製粉された手打ちそばは、どれも粉は荒挽きで力強く、つるりとしたのど越し。粋な一品料理も種類豊富、昼酒もおすすめ。

    京金

    東京都江東区森下2-18-2
    地図

    詳細情報

  • キッチンまつむら

    キッチンまつむら Photo by takosin

    門前仲町駅から徒歩5分ほど越中島方面へ進んだ場所にある「キッチンまつむら」。下町の住宅街のなかにある昭和の香り漂う洋食店だ。日替わりランチメニューは8種類ほどで700円前後。メインの付け合わせにはマカロニサラダとキャベツの千切りがたっぷり。スープではなくお味噌汁でいただく洋食は、どこか懐かしいあじわい。テイクアウトのお弁当もあり、注文受けてから一つ一つ丁寧に作ってくれるので出来たてが食べられる。

    キッチンまつむら

    東京都江東区牡丹3-9-1 第一グリーンハイツ1F
    地図

    詳細情報

  • 割烹 みや古

    創業は大正13年、深川めしが自慢の老舗割烹。こちらの深川めしはご飯にあさりの汁をかけたものではなく、炊き込みご飯。あさりの出汁でふっくらと炊き上げた深川めしは老舗割烹ならではの上品な味わい。

    割烹 みや古

    東京都江東区常盤2-7-1
    地図

    詳細情報

  • 三河(みかわ)

    三河(みかわ) Photo by tomcat1103

    門前仲町駅から徒歩2分、永代通り沿いにある老舗の郷土料理店「三河」。その名の通り愛知県出身のオーナーが営む三河料理がいただける店だ。店内はテーブル席と小上がりがあり、昔ながらの定食屋を彷彿とさせて雰囲気がある。主な料理は”豆腐でんがく”と”とろろ”。豆腐でんがくに使う八丁味噌は愛知県岡崎から直送、まさしく本場の味が楽しめる。麦とろは、きめ細かく、滑らかな舌触り。ランチでは麦とろ定食を基本に、でんがく、刺身、鳥からなどがセットになるメニューがある。

    三河

    東京都江東区富岡1-6-1
    地図

    詳細情報

  • だるま

    だるま Photo by YiYioooo

    門前仲町駅から徒歩4分ほど、軒先の「一寸一杯お気軽に」と書かれた赤提灯が目印の「だるま」。創業は昭和47年、昔も今も変わらずに愛され続けている下町の大衆酒場。お店を切り盛りするのは、二人の美人姉妹。その美人姉妹が料理やお酒のオーダーを通すとき、「ビール一発」「煮込み一発」など、「何発」と数えるという愉快な酒場だ。カウンター越しに見える大鍋で煮込まれている肉豆腐、いろいろな部位が入った味わいが楽しいマグロブツは600円。大衆酒場としては少々強気な価格設定だが、一皿がたっぷりなのでコストパフォーマンスは良い。

    だるま

    東京都江東区門前仲町2-7-3
    地図

    詳細情報

  • 海の幸

    海の幸 Photo by orihu_bon

    門前仲町駅から徒歩5分ほど、永代通りから一本路地に入ったところにある鮨居酒屋「海の幸」。築地中卸だからこその抜群の鮮度を誇り、魚の種類も豊富に揃う。素材の良さをダイレクトに味わえるお刺身が美味。また、訪れたら食べたい人気メニューは「バクダン」だ。ウニ・イクラ・マグロ・ネギ・タクアンなどを卵黄とよく混ぜ合わせ、海苔に巻いて食べる料理で、日本酒や焼酎によく合う。

    海の幸

    東京都江東区富岡1-22-20
    地図

    詳細情報