
難波グルメ
難波のグルメ情報特集。カフェ、ランチ、居酒屋、ラーメン、食べ放題、子連れOK、個室あり、和食など、いろいろな切り口で難波のおすすめグルメを網羅。デートにも使えるオシャレなお店から激安グルメまで。難波グルメを大特集。
人気のスポット
-
丸福珈琲店 千日前本店
Photo by marumo_chan
地下鉄堺筋線、千日前線 日本橋駅から徒歩3分の場所に位置する「丸福珈琲店 千日前本店」。昭和9年創業の老舗喫茶店の店内は昭和初期のハイカラな雰囲気が漂う。名物であるふんわり厚めのパンケーキは昔ながらのシンプルさ。昭和天皇陛下もお飲みになったという、味わい深いコーヒーとあわせてどうぞ。営業時間は8:00~23:00と、朝早くから夜遅くまで営業している。
大阪府大阪市中央区千日前1-9-1
地図 -
松葉総本店
Photo by w_hn
大阪梅田の新梅田食道街にある串カツ立ち飲み「松葉総本店」。ソースはサラリとした軽めのタイプなので、パン粉の衣のサクサクを損なわなずにさっぱりといただける。牛串・なす・いか・えび・豚玉、エビ、レンコン、うずらの玉子などの定番の串カツのほか、人気なのが「若どり」。ジューシーな若鶏はカレー風味に味付けされ、スパイシーでありながらソースとの相性も抜群。
-
居酒屋 とよ
その日に仕入れた新鮮な魚介を格安で食べられる京橋の立ち飲み「とよ」。道沿いに席を構えているので、いつも盛況で周辺に人だかりができる程。人気のマグロのたたきは、豪快にバーナーで炙ったマグロの上にどっさりとネギをのせて。その他、うに、いくら、鰻などの巻き寿司もネタが大きく食べ応え十分。
-
わすれな草
Photo by naniwareman
昼はカレーのお店が夜には立ち飲み屋に、大阪肥後橋「わすれな草」は非常にユニークな営業形態。黒板に書かれたメニューはおよそ30品目、どれも300円~400円前後。ローストビーフ、ホルモン煮込みなど洋食出身の店主が作る料理はどれも工夫がされていてしっかりと美味しい。昼営業で食べられる水を一滴も加えずにトマトとヨーグルトで作ったチキンカレーも絶品。
-
酒の奥田(おくだ)
Photo by noodlenoodleno1
大阪天満の立ち飲み屋「酒の奥田」はの最大の特徴は「禁煙」であること。お店の看板にも「禁煙の立呑み」と大きく掲げている。間口の広い入口のドアはガラス張り、外から広々とした店内が見渡せるので入りやすい。つまみは串カツをメインに、おでん、揚げもの、刺身、どて焼き、水餃子など幅広い。
-
まるしん(丸進)
「京橋立飲みストリート」とは、その名の通り立ち飲み屋がひしめくディープなエリア。その通りにたたずむ立ち飲み「まるしん」。朝11時からオープン、昼酒スポットとしてたくさんの呑兵衛が集まる。はじめてのお客さんには、お店の名物である湯豆腐のサービスが。そのあともおすすめメニューがほいほいと差し出されてたじろぐが、威勢のいい気さくな大将の人柄に触れるとすぐ馴染むことができる。料理メニューは鉄板焼きや一品メニューがだいたい500円前後。
-
丑寅(ウシトラ)
Photo by noodlenoodleno1
難波グランド花月から堺筋通りまでの一帯「裏難波」にある立ち飲み「丑寅」。立ち飲み系激戦区の裏難波でも一際客足が絶えないお店。 ちょっとした割烹料理を思わせるような一工夫も二工夫も凝らした料理がメニューに並ぶ。 基本、1人か2人で静かに飲む場所となっており、長居は無用。美味しい料理をアテにしっとり日本酒を楽しみたいときにオススメ。
-
クレープリー・アルション(Creperie Alcyon)
Photo by ojyougenko
地下鉄 御堂筋線 なんば駅から徒歩約1分の場所にある「クレープリー・アルション」。黄色の壁とレンガが特徴の、フランスの香りがただよう小さなかわいい洋館。店内はあたたかな木調となっていて時間を忘れてくつろぐことができる。素材からこだわったガレットは外はカリカリ、中はもちっとした食感で思わずやみつきになる。また熱々焼きたてのガレットはテイクアウトも可能。月曜~金曜・土曜 は21:30、日曜・祝日は21:00まで営業している。
大阪府大阪市中央区難波1-4-18
地図 -
福太郎
Photo by raccoon036
御堂筋線 なんば駅から徒歩約5分の場所にある「福太郎」。大阪に3店舗、東京にも1店舗出店している有名お好み焼き店の本店。メディアにも度々取り上げられている。店員さんがベテランの手つきで手際よく、かつ丁寧にお好み焼きを焼き上げてくれる。素材にもこだわりを持ち、特に肉類・魚介類は厳選した上質なものを使用。店内は落ち着いた雰囲気で居心地が良い。
-
大安(ダイヤス)
Photo by 大阪食べ歩きガイド・マシュラン
天満駅から直ぐの場所にある立ち飲み「大安」。魚介系の肴を安く美味しく楽しめると評判。まずは黒板に書かれた「本日おすすめお造り」をチェック。その日の仕入れで変わるお造りは一目見ただけでその鮮度の良さが伝わってくる。立ち飲みで提供されるお刺身とは一線を画した、ハイレベルな鮮魚を安価で堪能できる。
-
北極星 本店
地下鉄御堂筋線なんば駅25番出口から徒歩約5分の場所にある「北極星 本店」。1922年創業、オムライスの元祖として有名なお店。オムライスの中のトマトライスには酸味が少ない特製のケチャップを使用しており、それを薄焼きの卵でつつんでいる。卵の外はなめらかな口あたりで、中は絶妙な半熟状態に仕上げられていて、ほかのお店ではなかなか味わえない絶品オムライスが堪能できる。
-
サロン・ド・テ・アルション 法善寺本店(Alcyon)
Photo by dh1228maami
時間がゆったりと流れるお菓子と紅茶の店 「サロン・ド・テ アルション」。地下鉄千日前線 なんば駅から徒歩約7分の場所にある。2階のイートインでは、サロン・ド・テ アルションでしか食べられない華やかな皿盛りデザートやアフタヌーンティーセットとともに紅茶や中国茶、オリジナルブレンドのハーブティーなどのお茶を組み合わせて、おいしいひと時をゆったりと楽しめる。
大阪府大阪市中央区難波1-6-20
地図 -
立呑み処 七津屋
Photo by brevis_style
大阪梅田の地下街にある「立呑み処 七津屋」。大瓶ビール350円、生中・チューハイ・日本酒・焼酎250円などとにかくお酒が激安。久保田、立山などの地酒も450円からと、日本酒好きも大満足。店内は広々としていて入口もオープンなため入りやすい雰囲気なのも嬉しい。居酒屋定番つまみも居色々揃ってどれも200円前後。
-
自家製太麺ドカ盛 マッチョ 難波千日前店
Photo by okisobaya
難波駅から徒歩約5分、日本橋駅から徒歩約5分、なんば駅から徒歩約5分の場所にある「自家製太麺ドカ盛 マッチョ」。二郎インスパイアのお店で、特に男性からの人気が高い。メニューはラーメンとまぜそばのみという構成。麺量はそれぞれ並で約220グラム、中で約315グラム、大で約500グラム。二郎の目玉の一つとも言える無料トッピングサービスはニンニク、背脂、野菜、カラメ。美味しいと評判の二郎インスパイア店だ。
大阪府大阪市中央区日本橋2-7-22
地図 -
大西酒店
Photo by _manabin_
大阪中津の「大西酒店」では角打ちができる。店内の大きな冷蔵庫には日本酒がぎっしりと陳列され、各地の銘酒が堪能できる。角打ちながらも、手作りのおつまみが充実しており、味がよく沁みたおでんは評判の味。名物は「コンビーフ」。コンビーフにマヨネーズをたっぷり絞り、ネギをのせてレンジでチンしたもの。立ち飲みの雰囲気にマッチしたジャンクな美味しさでやみつきになる人多数。
-
作ノ作
御堂筋線なんば駅から徒歩約7分の場所にある「作ノ作」。スープは厳選し尽した食材を使い、国内産黒豚と鶏ガラから取った無化調のもの。まったりとした口当たり、かつあっさりとした味わいが特徴で、食材の旨みが存分に引き出されている。もちもちとした食感のストレート細麺との組み合わせが至高の一品。おすすめは浪速とんこつラーメン+トッピング肉バカ。丼いっぱいにチャーシューが盛られてインパクト抜群。11:00~翌朝8:00という営業時間も魅力的。
-
お立ち呑み処 maidoたよし
Photo by _manabin_
大阪駅前第二ビル地下二階の、立ち飲み「たよし」。大阪駅前第一ビル、第二ビルの地下はなかなかディープな立ち飲み・大衆居酒屋密集地帯。そのなかでもひときわ安価で飲めるのがこちら。お得なワンコインセットは生ビール・日本酒・焼酎(麦)からドリンクを選び、コバチ、キズシ、おでん(2品)つきで、なんと500円。串カツやおでん、その他の一品料理もほとんどが100円台。
大阪府大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビルB2F
地図 -
麺屋 のスた 難波千日前店
Photo by okisobaya
日本橋駅から徒歩約6分の場所にある「のスたOSAKA 難波千日前店」。二郎インスパイアのお店で、ここの特徴はなんといってもメニューが多いところ。醤油、塩、味噌などの王道メニューに加え、カレー、カレーチーズ、ポン酢などのユニークなものも並ぶ。麺量はそれぞれ小で約200グラム、普通で約300グラム。レディース100グラムというものもあるので女性でも安心。野菜はしっかりとシャキシャキした食感。
大阪府大阪市中央区難波千日前8-5
地図 -
得一 扇町店(とくいち)
Photo by うなぎんの味言葉、香り言葉
大阪天満にある大箱立ち飲み「得一 扇町店」。ビールはアサヒスーパードライの大瓶が400円。のどぐろお造り380円、くじらユッケ330円など、普通の居酒屋であれば倍額以上かかるであろうつまみが格安で並ぶ。ペラ一枚の紙にびっしりと手書きで書かれたメニューをよくよく目を凝らすと、幅広いつまみがどれも300円前後。
-
おかる
Photo by nyaib
なんば駅から徒歩約7分、心斎橋駅から徒歩約7分の場所にある「おかる」。お好み焼きの味はもちろんのこと、焼き上げたお好み焼きにマヨネーズアートを描いてくれることで有名なお店。各種メディアにも取り上げられており、たくさんの人が訪れる人気店。メニューにはお好み焼きや焼きそば、一品ものの料理が並ぶ。また、ドリンク類も充実。お好み焼きは800円~1200円程度の値段で、お手ごろな価格で美味しいお好み焼きがいただけるのも魅力の一つ。