そばの名店

そばが美味しい名店ガイド。日本の伝統的な健康食を代表する、蕎麦(そば)。伝統を守る老舗や新進気鋭の若きそば職人まで、そばが美味しい名店をご紹介します。※年末年始・年越しそば営業の有無は各お店にご確認ください。

人気のスポット

  • 並木藪蕎麦(なみきやぶそば)

    並木藪蕎麦(なみきやぶそば) Photo by motusnobs

    「江戸三大蕎麦」の一角を担う老舗蕎麦屋。1913年に浅草雷門前に創業。藪蕎麦の特徴は、醤油の味がつよい、塩からいそばつゆ。そのため必然的に「つゆをちょっとだけつけて食べる」という江戸風の蕎麦の食べ方として知られている。浅草寺の雷門に程近く、観光客でいつも大行列ができている。

    並木藪蕎麦

    東京都台東区雷門2-11-9
    地図

    詳細情報

  • 蕎麦 まき埜

    蕎麦 まき埜 Photo by koolina5

    ミシュランガイドにも選出された、若き蕎麦職人牧野氏が腕を振るう店。蕎麦粉10に対しつなぎ1の、外一蕎麦にこだわり、その食感はつるりとした喉ごしが抜群の蕎麦に仕上がっている。店内は木目調で統一され、モダンでオシャレな雰囲気。すだちの輪切りがプカプカと浮かぶ見た目が可愛らしい「すだちそば」は、柑橘の香りが後引く個性的な一杯。

    蕎麦 まき埜

    大阪府大阪市福島区福島6-11-13 シャトー西梅田1F
    地図

    詳細情報

  • とき

    とき Photo by nobu4

    シンプルにそばのうまさが味わえる店。石うすで自家製粉し、手打ちしたそばは「香り、味、のどごし」とそば本来の味が楽しめる。二種類ある巻ずしも人気で、日本酒と合う。夏限定の変わり種、「冷やしカレー蕎麦」は野菜もたっぷりとれる名物蕎麦。

    とき

    大阪府大阪市北区堂島1-3-4 谷安ビル 1F
    地図

    詳細情報

  • 角平

    角平 Photo by nyaka_muu

    つけ天発祥のお店として有名な「角平」。名物はやっぱりつけ天。温かいつゆに冷たいそばをつけて一気に食べる。ごま油で揚げられた大きな海老天も。そばの風味を一番おいしく味わうことができるつけそば、ぜひ一度ご賞味あれ。大晦日も営業しているので年越しそばにもぴったり。

    角平

    神奈川県横浜市西区平沼1-36-2
    地図

    詳細情報

  • 玉笑(たまわらい)

    玉笑(たまわらい) Photo by tekkun_wow

    ミシュランガイド2017年版で一つ星に輝いた名店。以前は恵比寿に店を構えていたが、2011年に渋谷へ移転オープン。渋谷の住宅地にひっそりと佇むある大人の隠れ家。蕎麦は、茨城県常陸太田市の常陸秋蕎麦。玄蕎麦の状態で仕入れ、丸抜きから製粉までを自身で行なっている。粗挽きの蕎麦は野趣溢れる味わい。

    玉笑

    東京都渋谷区神宮前5-23-3
    地図

    詳細情報

  • 志ま平

    蕎麦は常時2種類を用意。一つは「おせいろ」。江戸前蕎麦の基本とも言える、蕎麦粉8割・つなぎ2割で打った蕎麦。もう一つは「深山(みやま)」。粗挽きにこだわった、やや太めに打った蕎麦で、骨太な蕎麦の風味、甘み・旨味がガツンとくる、喉越しよりも噛んで楽しめる蕎麦。また、夜にはおまかせのコース料理もあり、蕎麦を使ったユニークな一品料理が提供される。店主のあたたかく気さくな人柄にもファンが多い。

    志ま平

    東京都新宿区納戸町33
    地図

    詳細情報

  • ちく満

    ちく満 Photo by IIIIIBEIIIII

    なんと創業から300年以上、伝統ある蕎麦処。蕎麦は、珍しい「蒸し蕎麦」。あつもりの状態でせいろに乗って提供される。出汁に薬味と生卵をかき入れて、ふんわりとしたつけ汁になったところに蕎麦をつけていただく。この唯一無二なスタイルで昔から愛されている。

    ちく満

    大阪府堺市堺区宿院町西1-1-16
    地図

    詳細情報

  • 手打ちそば 菊谷

    蕎麦打ちの趣味が高じて、サラリーマン時代を経てからの修業、独立して店を構えたという蕎麦への愛情と熱意がたっぷりの店主。色々な産地の蕎麦の実を使用し、自身も楽しんで色々な蕎麦を打っているそう。酒肴にぴったりの一品料理はどれも手の込んだ本格的なものばかりで、それを目当てに訪れる人も多い。日本酒の種類も豊富、冷や燗などおすすめの呑み方を提案してくれる。

    手打ちそば 菊谷

    東京都豊島区巣鴨4-14-15
    地図

    詳細情報

  • たかま

    ミシュラン一つ星にも輝いた大阪を代表する蕎麦の名店。「ろあん松田」で修行したと言うご主人が打つ蕎麦は、決して奇をてらわない実直そのものの味。並ぶメニューも定番の盛りそば、田舎そば、おろしそばなどシンプルなものが多い。トロリとした濃厚な蕎麦湯の出来も、また格別。

    たかま

    大阪府大阪市北区天神橋7-12-14 グレーシィ天神橋ビル1号館
    地図

    詳細情報

  • 瓢亭

    瓢亭 Photo by yoshihiko0917

    お初天神の昭和レトロな並びに佇む老舗の蕎麦処。店内もいい感じにしなびた雰囲気が漂う。名物の「夕霧そば」は、白いそば粉に柚子の表皮を混ぜて打った香り豊かな変わりそば。柚子は高知を始め全国から取り寄せたものの中から厳選して使用している。柑橘の爽やかな香りが食欲を刺激する。

    瓢亭

    大阪府大阪市北区曽根崎2-2-7
    地図

    詳細情報

  • 蕎麦屋 にこら

    昭和初期建築の京町家をモダンな形で再生した建物はスタイリッシュ。蕎麦は自家製粉手打ち十割蕎麦。その他、京野菜や地の素材を活かした料理も揃い踏み。日本料理の枠にとらわれずに、中華やフレンチなどのテイストを取り入れ、これぞ新感覚の「ソバキュイジーヌ」が楽しめる。

    蕎麦屋 にこら

    京都府京都市上京区五辻町69-3
    地図

    詳細情報

  • なにわ翁

    昭和5年創業の老舗。現在は三代目、創業からのこだわりは、国産のそばの実だけを使い、その日に出す分だけを製粉し、全て手作りすること。店内のテーブルにはちょっとした花があしらわれ、落ち着いた雰囲気。ミシュラン星一つを獲得したこともある。

    なにわ翁

    大阪府大阪市北区西天満4-1-18
    地図

    詳細情報

  • 紗羅餐 ミッドランドスクエア店

    地元・名古屋の"物作りの心"を受継ぐ手打ちそばの名店。素材と手間を惜しむことなく丁寧に打たれたそばは、昼はもちろん夜も酒と肴とともに大人の小粋な時間を演出する。

    紗羅餐 ミッドランドスクエア店

    愛知県名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 4F(12)
    地図

    詳細情報

  • 本むら庵 荻窪本店

    本むら庵 荻窪本店 Photo by okkan36

    創業大正13年。自家製粉・手打ち日本そばを昭和40年代より貫いている老舗蕎麦店。自社で低温保存している国内産の良質な玄そばをその日打つ分だけ石臼で挽く、そのスタイルを創業当時から貫いている。季節ごとに変化する一品料理や蕎麦のおしながきも多く、蕎麦を通じて四季を感じることができる。

    本むら庵 荻窪本店

    東京都杉並区上荻2-7-11
    地図

    詳細情報

  • 手打ち蕎麦 じゆうさん

    手打ち蕎麦 じゆうさん Photo by tiny_seed

    若手蕎麦打ち職人のお店として今注目を集めている「手打ち蕎麦 じゆうさん」。玄蕎麦を石臼で自ら挽くところから始める蕎麦作り。看板メニューの「手挽き田舎せいろ」は、粒の残った力強い蕎麦は香り高く芳醇な味わい。手挽きならでは、その時々によって違った表情を見せてくれるところも魅力のひとつ。

    手打ち蕎麦 じゆうさん

    東京都中野区江原町3-1-4
    地図

    詳細情報

  • 信州そば むらた

    福岡市博多区冷泉町、櫛田神社の参道に位置している「信州そば むらた」。博多の蕎麦店の中でもかなりの知名度を誇るお店だ。蕎麦には「もり」「田舎」「十割」があり、それぞれ小もりから大特盛りまで選ぶことができる。そのほかにもお酒を飲むときにぴったりなメニューも。

    信州そば むらた

    福岡県福岡市博多区冷泉町2-9-1
    地図

    詳細情報

  • 吟八亭 やざ和

    吟八亭 やざ和 Photo by rtanaka1ro

    蕎麦一筋で30年以上、柏の名店「竹やぶ」本店で修業したという店主。手挽きの田舎そばは一日20食限定。しこしことした独自の歯ごたえと喉ごしが特徴。また、蕎麦自体の美味しさも去ることながら、「特製そば湯」が茹で湯に挽きたてのそば粉をたっぷりと入れた濃厚さが他にはない格別の味。

    吟八亭 やざ和

    東京都葛飾区亀有1-27-8
    地図

    詳細情報

  • しゅばく

    しゅばく Photo by cocoa1127

    平等院近く、自家製粉の十割蕎麦が自慢蕎麦処。本来、十割そばは水分が少ないため細く切ろうとすると千切れがちになってしまうが、こちらの蕎麦はとても繊細に細く切られている。ボソボソ感はなく、歯ごたえがいい。ほのかに蕎麦が香り、全体に上品に仕上げている。

    しゅばく

    京都府宇治市宇治東内13-1
    地図

    詳細情報

  • 土山人 天満橋店

    気軽に美味しいお蕎麦をいただきたいときはこちら。大阪府内にもいくつか支店を持ち、どのお店もスタイリッシュでカジュアルな雰囲気。細挽き・荒挽き・変わり蕎麦・太切りの4種類の蕎麦を打ち分け、それぞれに応じた厚みや幅を微妙に変えながら毎日手作りしている。器は愛知県常滑市で主に焼かれた器を使用、どれも個性的で美しい。

    土山人 天満橋店

    大阪府大阪市中央区天満橋京町1-1 京阪シティモール 8F
    地図

    詳細情報

  • 平沼 田中屋

    1920年から営業している老舗「平沼 田中屋」。そば、うどんを中心にご飯物や御膳物も提供している。おすすめのメニューは「きざみ鴨せいろ」。鴨せいろを少しでもリーズナブルな価格で楽しんでもらいたいという思いから考案されたメニューで、少なめの鴨肉でも鴨のあぶら、鴨汁のうま味が存分に感じることができる。

    平沼 田中屋

    神奈川県横浜市西区平沼1丁目5-21 田中屋ビル
    地図

    詳細情報