おでかけや暮らしの情報なら、サンゼロミニッツ

ROK Coffee Japan|SCAJ 2025|世界的陶芸家・今村能章氏とのコラボレーションやChampionshipを開催

手動エスプレッソマシンのメーカーであるROK Coffee(イギリス)の日本部門を運営するOKO TRADING合同会社(東京港区)は、アジア最大のスペシャルティコーヒーイベント「SCAJ 2025」(9/24~9/27 東京ビッグサイト)に出展いたします。



ブースではROKプロダクトによるエスプレッソ抽出体験だけでなく、陶芸家で世界から注目を集めるエスプレッソカップ作者・今村能章氏とのコラボレーションが実現し、エスプレッソカップでの試飲もお楽しみいただけます。
ブースには100点に及ぶエスプレッソカップを中心とした器が並び、今回特別に製作された『御嶽』と題されたオブジェも展示いたします。
一杯を通して『生産者 ~ ロースター ~ 抽出 ~ カップ』 まで、コーヒーのストーリーを体験いただけるブースとなっております。





【 ROK Coffee Japan ブース概要 】
日時:9/24(水)~27(土) 10:00~17:00
場所:東京ビッグサイト 南3・4ホール
ブース番号:4108

Special Thanks
ADA FARM(沖縄 コーヒー農園):https://farmthefuture.jp/
COFFEE potohoto(沖縄 コーヒー店):http://www.potohoto.jp/
<期間中のスペシャルイベント>

【ROK Championship 2025】




日時:9月26日(金)13時~15時(予定)
選考を勝ち抜いた5名による手動エスプレッソマシンを用いたオリジナルドリンクの競技会を行います。
審査員:Red Stone Coffee 赤石将也 氏
https://redstone.theshop.jp/
ROK Coffee Japan アンバサダー 眞喜志泰斗 氏
https://www.instagram.com/taitomakishi/

<昨年開催の様子>










【今村能章氏 talk live & エスプレッソカップの販売】






日時:9月27日(土) 12時~ 今村能章氏 Talk Live
13時~ エスプレッソカップの販売

<今村能章氏について>
1984年 兵庫生まれ
2003年 沖縄県立芸術大学陶芸専攻に入学
窯の中で溶けて変化する鉱物や釉薬に興味をもつ。
大学院に進学後、重力の可視化を試みた作品を制作。
現在は沖縄にて作陶。

5年の年月を経て完成した金のエスプレッソカップは、世界的ブランドにも注目され、エスプレッソの味覚特性と文化/儀式的な側面の両方に深く踏み込むことで、従来の「モノ」(器)としての価値を超え、新しい「コト」(体験や文化)を生み出している。

今村能章氏 特集ムービー
(ROK Coffee Japan YouTube公式チャンネル)
https://www.youtube.com/watch?v=s2ZU6938jSo


SCAJについて

アジア最大のスペシャルティコーヒーイベント
中南米、アフリカ、東南アジアなどの生産国・地域をはじめ、世界中の業界関係者とコーヒー関連のあらゆる商品が一堂に会します。
主催:一般社団法人 日本スペシャルティコーヒー協会 (東京都港区赤坂8丁目5-2)

開催場所:東京ビッグサイト 南展示棟1-4ホール
開催日程:南1-2ホール 9/24(水)~26(金) 10:00~17:00(最終日は16:00まで)
南3-4ホール 9/24(水)~27(土) 10:00~17:00
HP:https://scajconference.jp/

【ROK Coffee について】

「ROK Coffee」はコーヒーを作る科学を追求する創業者パトリック・ハントが、"自分たちのために"より良いものをデザインしようと情熱を注ぐことで生まれました。
"Feel the Coffee"というコンセプトのもと、繊細に変化するコーヒーの香りや味わいを楽しめるように、手動でコーヒーを淹れる事にこだわっています。
性能はもちろんのこと、使う楽しさ、見た目の美しさにもこだわったプロダクトは世界中のエスプレッソ・コーヒーマニアたちに注目され、愛され続けています。
<本件に関するお問合わせ先/製品販売サイト>
ROK Coffee Japan
日本公式サイト:https://www.rokcoffee.jp/
Email:info@rokcoffee.jp
Instagram:https://www.instagram.com/rokcoffeejapan/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ