おでかけや暮らしの情報なら、サンゼロミニッツ

【大阪・関西万博】最終日前日に若者が「共創」の成果を発信

~SDGsのその先へ──未来を描く次世代リーダーたち~





株式会社リンクアンドモチベーション(本社:東京都中央区、代表:小笹芳央、証券コード:2170、以下当社)は、万博の最終日前日である10月12日(日)、大阪・関西万博内の「TEAM EXPOパビリオン」にて、若者による「共創チャレンジ」の成果発表と、大学生と多様な登壇者との対話を通じて、未来社会を共に描くイベントを開催します。

イベント概要


イベント詳細
本イベントは、以下の2つのプログラムで構成されています。

1. エッジソン-1 グランプリ
当社は、2020年より大阪・関西万博「TEAM EXPO 2025」の共創パートナーとして、「次世代共創リーダー育成プロジェクト」を推進してきました。

その中核を担う取り組みが、「Co-Lab Gears(コラボギアーズ/通称:コラギア)」です。本取り組みでは、大学生がSDGs達成に向けた「共創チャレンジ」を掲げ、チームでの活動を通じて、次世代の共創リーダーとして成長することを目指しています。当社は、学生が万博後も活動を継続できるよう、産官学の連携による支援を行ってきました。

▶ これまでに生まれた「共創チャレンジ」ユース団体一覧はこちら
https://www.edgeson-management.jp/youth/

「エッジソン-1 グランプリ」では、大学生や若手社会人による15チームが「共創チャレンジ」の活動実績をコンペティション形式で発表します。審査は、コラギアの趣旨に賛同し、これまで活動を支援してきた企業が担当します。

これは、アイディアを語るだけのコンテストではありません。現実の壁と向き合いながら実践を重ねてきた若者たちの挑戦の軌跡を、ぜひご覧ください。

2. テーマウィークセッション
「テーマウィークセッション」では、大阪・関西万博の「テーマウィーク」で設定されている「8つのテーマ」に基づき、8つのセッションを実施します。各セッションの企画・運営は、全国から集まった大学生が担当。登壇者の選定や議題の設計まで、すべて学生自身が主体となって進めています。

各セッションには2~6名程度の多様な登壇者が参加し、テーマに沿って議論や対話を行います。一部のセッションでは、来場者が参加できるコンテンツも予定されています。

本プログラムでは、地球規模の課題に対して多様な視点から意見を交わし、未来社会に向けた提言を行うことを目指します。

開催背景
本イベントは、大阪・関西万博のテーマウィーク「SDGs+Beyond いのち輝く未来社会」のプログラムの一つとして開催されます。SDGsの目標年である2030年まで、残された時間はあとわずか。その先の未来を担うのは、間違いなく「若者」です。

しかし、SDGsの"その先"は、一体どうしていけば良いのか。その問いに正解はありません。だからこそ今、求められているのは、自ら目的を創り出し、その目的を掲げて人を巻き込み、ともに実践していく「次世代共創リーダー」です。

当社が立ち上げた一般社団法人エッジソン・マネジメント協会では、そうした「目的に尖った人」を「エッジソン」と名づけ、その育成に取り組んできました。

大阪・関西万博は、「いのち輝く未来社会のデザイン」を掲げ、世界中の人々が「共創」する場です。それはまさに、エッジソンが育つのにふさわしい舞台でもあります。

共創のビジョンを共有する中で、当社と2025年日本国際博覧会協会の間に共感が生まれ、2020年から「TEAM EXPO 2025」の共創パートナーとして歩みを共にしてきました。

そしてこのたび、最終日前日に「TEAM EXPOパビリオン」ステージを一日貸し切る貴重な機会をいただき、この節目にふさわしい場を実現できることとなりました。

本イベントは、5年以上にわたる「次世代共創リーダー育成プロジェクト」の集大成として、若者による、若者のための共創を実現する一日です。

タイムテーブル


一般社団法人 エッジソン・マネジメント協会について
「日本を、世界で最も若者が育つ社会」にすることを目的に、2022年に株式会社リンクアンドモチベーションが設立。短期的な狩猟型の「青田買い」ではなく長期的な農耕型の「青田創り」を進めるべく、日本を代表する企業のビジネスパーソンや大学関係者、官公庁関係者が企業・組織の垣根を越えて参画し、自ら「目的・志に尖る」ことのできる人財=「エッジソン」の育成に取り組んでいる。大阪・関西万博「TEAM EXPO 2025」における「次世代共創リーダー育成プロジェクト」を中心に、さまざまな産官学連携プロジェクトが進行中。直近、NIKKEIリスキリングや人事向け媒体などメディア掲載多数。

※一般社団法人エッジソンマネジメント協会 HPはこちら
https://www.edgeson-management.jp/
リンクアンドモチベーションの概要
・代表取締役会長:小笹 芳央
・資本金:13億8,061万円
・証券コード:2170(東証プライム)
・本社:東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー15階
・創業:2000年4月
・事業内容
組織開発Division(コンサル・クラウド事業、IR支援事業)
個人開発Division(キャリアスクール事業、学習塾事業)
マッチングDivision(ALT配置事業、人材紹介事業)
ベンチャー・インキュベーション

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ