港町、大阪・泉州の地元が誇る名産・名店めぐり『おとな旅あるき旅』9月13日放送
テレビ大阪「おとな旅あるき旅」9月13日(土)夕方6時30分~6時58分

(C)テレビ大阪 【出演者】 三田村邦彦、小塚舞子
〇番組公式YouTubeチャンネル(未公開映像あり) https://www.youtube.com/@otonatabi_tvo
〇番組TVerページ(放送終了後無料見逃し配信中) https://tver.jp/series/sr6q8agywz
今回は小塚舞子と大阪の港町・泉州で地元の名産品を満喫します。
もっちもち!大阪湾名物『泉だこ天ぷら』

まずは一杯。 (C)テレビ大阪
さっそく大阪湾、田尻漁港の目の前にある鮮魚の卸売り店が営む【Cafe 和来】へ。

『たこ串天』実食 (C)テレビ大阪
おすすめの『たこ串天』をいただきます。たこはもちろんこの辺りで獲れる大阪産!柔らかいけれど歯ごたえがあり、たこの旨味が存分に味わえます。

『純米吟醸 荘の郷』でさらに乾杯! (C)テレビ大阪
さらに天ぷらと相性抜群とのことで、大阪の地酒、泉佐野の『純米吟醸 荘の郷』もいただくことに。さてお味は?
旨み染みる!旬魚の姿蒸し×絶品麻婆

【中国酒菜 成龍】 (C)テレビ大阪
昼食は海鮮を豊富に使用したお料理が味わえる【中国酒菜 成龍】へ。

『地産 アコウの中国式姿蒸し』 (C)テレビ大阪
おすすめの『地産 アコウの中国式姿蒸し』をいただくことに。大阪では「冬のふぐ、夏のあこう」と言われる高級魚だそうで…放送799回の祝いという謎の理由でいただきます!

『四川式麻婆豆腐丼』の完成! (C)テレビ大阪
『四川式麻婆豆腐』は即、白ごはん追加で!中華料理を堪能します。
泉州名物!『水なす』の糠漬け

水なす漬け専門店【マコト商店】 (C)テレビ大阪
続いては泉州特産の水なす漬け専門店【マコト商店】へ。

『水なす浅漬け』を試食 (C)テレビ大阪
みずみずしいたっぷりの水分量をほこる『水なす浅漬け』を店内で特別に試食させていただきます。朝に収穫された新鮮な水なすをその日のうちに漬けるそうで鮮度の良さを感じる逸品です!
タオルを野菜で染める!?泉州タオル

【ふくろやタオル】 (C)テレビ大阪
さらに、なんと「水なす」でタオル染めもしているそうで、名産の「泉州タオル」を製作されている【ふくろやタオル】を訪ねます。現在では5種類の大阪野菜から7色のタオルが誕生しています。なぜ野菜でタオルを染めようと思ったのでしょうか。
国際大会で金賞受賞!ヴァイツェンボック

【泉佐野ブルーイング】 (C)テレビ大阪
次に2人が訪れたのは南大阪最大級のクラフトビール醸造所【泉佐野ブルーイング】。期間限定の『はっさくエール』と『ピーチエール』、お店イチオシの「ヴァイツェンボック」をいただきます。

『ピーチエール』は和歌山県紀の川市の桃を使用しているそう! (C)テレビ大阪
個性豊かな様々なビールが味わえます!
大阪湾の旬の魚介を炉端焼き!

【ろばた焼 松千】 (C)テレビ大阪
夕食は地元で愛されて40年の【ろばた焼 松千】へ。

(C)テレビ大阪
店主の目利きで集められた魚介など新鮮な食材が目の前のカウンターにずらりと並びます!

『天然足赤えび』実食 (C)テレビ大阪
店主のお父様が育てられたトマトを使用した『とまとベーコン』や、地元産『あいご一夜干し』に、泉州の秋の味覚、特大『天然足赤えび』をいただきます。新たな「泉州タオル」の提案も!?

(C)テレビ大阪
「おとな旅あるき旅」は毎週土曜夕方6:30~放送。
三田村邦彦が訪れた先の土地を歩いて、地元の美味や美酒、風景を味わい、そして地元の人々とのふれあいの中から感じたことを伝える"おとなのための"旅番組です。
〇番組HP
https://www.tv-osaka.co.jp/ip4/tabi/
〇番組公式Xアカウント
https://x.com/tetsutabiclub
〇番組公式Instagramアカウント
https://www.instagram.com/tvo.otonatabi/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

(C)テレビ大阪 【出演者】 三田村邦彦、小塚舞子
〇番組公式YouTubeチャンネル(未公開映像あり) https://www.youtube.com/@otonatabi_tvo
〇番組TVerページ(放送終了後無料見逃し配信中) https://tver.jp/series/sr6q8agywz
今回は小塚舞子と大阪の港町・泉州で地元の名産品を満喫します。
もっちもち!大阪湾名物『泉だこ天ぷら』

まずは一杯。 (C)テレビ大阪
さっそく大阪湾、田尻漁港の目の前にある鮮魚の卸売り店が営む【Cafe 和来】へ。

『たこ串天』実食 (C)テレビ大阪
おすすめの『たこ串天』をいただきます。たこはもちろんこの辺りで獲れる大阪産!柔らかいけれど歯ごたえがあり、たこの旨味が存分に味わえます。

『純米吟醸 荘の郷』でさらに乾杯! (C)テレビ大阪
さらに天ぷらと相性抜群とのことで、大阪の地酒、泉佐野の『純米吟醸 荘の郷』もいただくことに。さてお味は?
旨み染みる!旬魚の姿蒸し×絶品麻婆

【中国酒菜 成龍】 (C)テレビ大阪
昼食は海鮮を豊富に使用したお料理が味わえる【中国酒菜 成龍】へ。

『地産 アコウの中国式姿蒸し』 (C)テレビ大阪
おすすめの『地産 アコウの中国式姿蒸し』をいただくことに。大阪では「冬のふぐ、夏のあこう」と言われる高級魚だそうで…放送799回の祝いという謎の理由でいただきます!

『四川式麻婆豆腐丼』の完成! (C)テレビ大阪
『四川式麻婆豆腐』は即、白ごはん追加で!中華料理を堪能します。
泉州名物!『水なす』の糠漬け

水なす漬け専門店【マコト商店】 (C)テレビ大阪
続いては泉州特産の水なす漬け専門店【マコト商店】へ。

『水なす浅漬け』を試食 (C)テレビ大阪
みずみずしいたっぷりの水分量をほこる『水なす浅漬け』を店内で特別に試食させていただきます。朝に収穫された新鮮な水なすをその日のうちに漬けるそうで鮮度の良さを感じる逸品です!
タオルを野菜で染める!?泉州タオル

【ふくろやタオル】 (C)テレビ大阪
さらに、なんと「水なす」でタオル染めもしているそうで、名産の「泉州タオル」を製作されている【ふくろやタオル】を訪ねます。現在では5種類の大阪野菜から7色のタオルが誕生しています。なぜ野菜でタオルを染めようと思ったのでしょうか。
国際大会で金賞受賞!ヴァイツェンボック

【泉佐野ブルーイング】 (C)テレビ大阪
次に2人が訪れたのは南大阪最大級のクラフトビール醸造所【泉佐野ブルーイング】。期間限定の『はっさくエール』と『ピーチエール』、お店イチオシの「ヴァイツェンボック」をいただきます。

『ピーチエール』は和歌山県紀の川市の桃を使用しているそう! (C)テレビ大阪
個性豊かな様々なビールが味わえます!
大阪湾の旬の魚介を炉端焼き!

【ろばた焼 松千】 (C)テレビ大阪
夕食は地元で愛されて40年の【ろばた焼 松千】へ。

(C)テレビ大阪
店主の目利きで集められた魚介など新鮮な食材が目の前のカウンターにずらりと並びます!

『天然足赤えび』実食 (C)テレビ大阪
店主のお父様が育てられたトマトを使用した『とまとベーコン』や、地元産『あいご一夜干し』に、泉州の秋の味覚、特大『天然足赤えび』をいただきます。新たな「泉州タオル」の提案も!?

(C)テレビ大阪
「おとな旅あるき旅」は毎週土曜夕方6:30~放送。
三田村邦彦が訪れた先の土地を歩いて、地元の美味や美酒、風景を味わい、そして地元の人々とのふれあいの中から感じたことを伝える"おとなのための"旅番組です。
〇番組HP
https://www.tv-osaka.co.jp/ip4/tabi/
〇番組公式Xアカウント
https://x.com/tetsutabiclub
〇番組公式Instagramアカウント
https://www.instagram.com/tvo.otonatabi/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ