【新富良野プリンスホテル】北海道食材を最大限に生かしたフレンチ料理とソムリエが厳選したワインとのマリアージュ 料理長 小川 守哉とシニアソムリエが贈る「初夏の賞味会」を今年も開催
【開催日】 2025 年 6 月 28 日(土)
新富良野プリンスホテル(所在地:北海道富良野市中御料 総支配人:伊賀 裕治)では、地産地消の促進をテーマとした、新富良野プリンスホテル料理長 小川 守哉による賞味会を昨年に引き続き開催いたします。
国内外の様々なレストランで、料理長 小川 守哉が長年培ってきたフランス料理の経験と熟練した技術を基に、北海道食材の魅力を最大限に生かしたメニューの数々をご用意いたしました。 2022年4月に都内から富良野へ赴任後、道内生産者を自ら訪ね選び抜いた食材をご提供いたします。アミューズ「猿払産帆立貝と毛ガニのミルフィーユ」に始まり、魚料理「北海道産生ハムを纏った寿都産ヒラメのポワレ ソースヴェルデュレット」、肉料理「富良野産和牛フィレ肉のパイ包み焼き トリュフソース」など、全 10 品からなる限定特別コースです。ホテル最上階の落ち着いた空間で、 シニアソムリエが厳選したワインとのマリアージュを存分にご堪能いただけます。
あらためて道内や地元の食材を、多くのお客さまに再発見・新発見していただくことで地産地消を促進、農業や酪農・漁業などの地域の活性化を図りたいという思いで企画いたしました。
新富良野プリンスホテルは、西武グループが推進するサステナビリティアクションの取り組みとして、「地域との連携」、「地産地消」を推進いたします。

「初夏の賞味会」特別コース料理

新富良野プリンスホテル小川料理長とソムリエ
<料理長 小川 守哉が贈る「初夏の賞味会」概要>
【日 付】 2025 年 6 月 28 日(土)
【時 間】 6:30P.M.~9:00P.M.
【会 場】 新富良野プリンスホテル(12階)/メインダイニングルーム
【料 金】 1 名さま ¥20,000 /SEIBU PRINCE GLOBAL REWARDS会員 ¥19,000
<オプション> ペアリングワイン 4 種類 1名さま ¥7,000
【定 員】 30名さま<ご予約制>
【お客さまからのご予約・お問合せ】
新富良野プリンスホテル レストラン予約係 TEL:0167-22-1111(受付時間 10:00A.M.~5:00P.M.)
※料金にはサービス料・消費税が含まれております。
<料理長 小川 守哉が贈る「初夏の賞味会」メニュー>

猿払産帆立貝と毛ガニのミルフィーユ

寿都産サクラマスのミキュイ ヴェルモットソース

富良野産和牛フィレ肉のパイ包み焼き トリュフソース

ふらの産苺とマンゴーのミルフィーユ フルーツエクレアにふらの産赤肉メロンのスムージーを添えて
<アミューズ 1>
フォアグラマカロン
ハンガリー産のフォアグラでテリーヌを作り、自家製のマカロンでサンドしたアミューズ
<アミューズ 2>
猿払産帆立貝と毛ガニのミルフィーユ
払産の帆立をマリネし、北海道産の毛ガニのレムラード、富良野産のメロンを
ミルフィーユ仕立てにして、キャビアを飾りました。
帆立の食感とカニの風味とメロンの甘さが調和した爽やかな味わいのアミューズ
<オードブル(冷製)>
寿都産サクラマスのミキュイ ヴェルモットソース
季節の鮮魚のサクラマスを低温でミキュイに仕上げたオードブル。
ハーブの爽やかな香りと独特の苦みをクリームでまろやかにしたソースで仕上げたオードブル
<オードブル(温製)>
低温で調理した十勝どろ豚のクロケット 味噌風味の赤ワインソース
脂の独特の甘みと香りをもつ『十勝のどろ豚』をじっくり低温で火を入れて、剣淵で採れた
新鮮なじゃがいもで包み、小さなコロッケに仕上げました。ソースには芳醇な赤ワインソースに
味噌を加え、和風のテイストを加えた温かいオードブル
<スープ(温製)>
自家製コンソメスープ
じっくりと時間をかけて仕上げた琥珀色の風味豊かなコンソメスープ
<魚料理>
北海道産生ハムを纏った寿都産ヒラメのポワレ ソースヴェルデュレット
道産姫タケのバリグール
寿都で水揚げされた新鮮なヒラメに北海道産の生ハムを纏わせ、
薫り高いオリーブオイルでポワレしたものと、ハーブの香りとフュメドポワッソンの旨味が調和した、
富良野の新緑を連想させた緑鮮やかなソースで仕上げた魚料理
<肉料理>
富良野産和牛フィレ肉のパイ包み焼き トリュフソース
伝統的な料理の一つ『ビーフウェイリントン』ふらの和牛フィレ肉をパイで包み、
焼き上げたクラシカルな料理。ふんだんにトリュフを使用した香り豊かなソースで仕上げました
<デセール>
ふらの産苺とマンゴーのミルフィーユ
フルーツエクレアにふらの産赤肉メロンのスムージーを添えて
富良野特有の雲海で包み込んだオリジナルのデザート富良野産苺とマンゴーの
ミルフィーユ仕立てと数種類のフルーツを自家製のシューで包み込んだエクレアを
高糖度で甘みが強いのが特徴の富良野メロンのスムージーと共に
<パン>
コーンチャバタ、胡桃入り赤ワインロール、
ブリオッシュ、フィグスティック
コーヒー
<料理長 小川 守哉>

新富良野プリンスホテル料理長 小川 守哉
■経歴
1989 年 赤坂プリンスホテル入社 配属
2004 年 ハワイのプリンスホテル(ワイキキ・マウイ・ハプナ・マウナケア)にて4ヵ月半の研修に参加
2013 年 昭和記念公園 収益部門料理長
2017 年 品川プリンスホテル Table-9 グリルレストラン料理長
2018 年 品川プリンスホテル 宴会オードブル料理長
2019 年 品川プリンスホテル ハプナ料理長
2022 年 新富良野プリンスホテル・富良野プリンスホテル料理長
※上記内容は、リリース時点(4月18日)の情報であり、営業内容や仕入れの状況によるメニュー、
変更がある場合がございます。
※当社のレストラン、宴会場等における食物アレルギー対応につきましては、8品目(えび・かに・くるみ・小麦・そば・卵・乳・落花生)のみとさせていただきます。特定原材料8品目の対応をご希望のお客さまは事前にお申し出ください。
※写真はイメージです。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
新富良野プリンスホテル(所在地:北海道富良野市中御料 総支配人:伊賀 裕治)では、地産地消の促進をテーマとした、新富良野プリンスホテル料理長 小川 守哉による賞味会を昨年に引き続き開催いたします。
国内外の様々なレストランで、料理長 小川 守哉が長年培ってきたフランス料理の経験と熟練した技術を基に、北海道食材の魅力を最大限に生かしたメニューの数々をご用意いたしました。 2022年4月に都内から富良野へ赴任後、道内生産者を自ら訪ね選び抜いた食材をご提供いたします。アミューズ「猿払産帆立貝と毛ガニのミルフィーユ」に始まり、魚料理「北海道産生ハムを纏った寿都産ヒラメのポワレ ソースヴェルデュレット」、肉料理「富良野産和牛フィレ肉のパイ包み焼き トリュフソース」など、全 10 品からなる限定特別コースです。ホテル最上階の落ち着いた空間で、 シニアソムリエが厳選したワインとのマリアージュを存分にご堪能いただけます。
あらためて道内や地元の食材を、多くのお客さまに再発見・新発見していただくことで地産地消を促進、農業や酪農・漁業などの地域の活性化を図りたいという思いで企画いたしました。
新富良野プリンスホテルは、西武グループが推進するサステナビリティアクションの取り組みとして、「地域との連携」、「地産地消」を推進いたします。

「初夏の賞味会」特別コース料理

新富良野プリンスホテル小川料理長とソムリエ
<料理長 小川 守哉が贈る「初夏の賞味会」概要>
【日 付】 2025 年 6 月 28 日(土)
【時 間】 6:30P.M.~9:00P.M.
【会 場】 新富良野プリンスホテル(12階)/メインダイニングルーム
【料 金】 1 名さま ¥20,000 /SEIBU PRINCE GLOBAL REWARDS会員 ¥19,000
<オプション> ペアリングワイン 4 種類 1名さま ¥7,000
【定 員】 30名さま<ご予約制>
【お客さまからのご予約・お問合せ】
新富良野プリンスホテル レストラン予約係 TEL:0167-22-1111(受付時間 10:00A.M.~5:00P.M.)
※料金にはサービス料・消費税が含まれております。
<料理長 小川 守哉が贈る「初夏の賞味会」メニュー>

猿払産帆立貝と毛ガニのミルフィーユ

寿都産サクラマスのミキュイ ヴェルモットソース

富良野産和牛フィレ肉のパイ包み焼き トリュフソース

ふらの産苺とマンゴーのミルフィーユ フルーツエクレアにふらの産赤肉メロンのスムージーを添えて
<アミューズ 1>
フォアグラマカロン
ハンガリー産のフォアグラでテリーヌを作り、自家製のマカロンでサンドしたアミューズ
<アミューズ 2>
猿払産帆立貝と毛ガニのミルフィーユ
払産の帆立をマリネし、北海道産の毛ガニのレムラード、富良野産のメロンを
ミルフィーユ仕立てにして、キャビアを飾りました。
帆立の食感とカニの風味とメロンの甘さが調和した爽やかな味わいのアミューズ
<オードブル(冷製)>
寿都産サクラマスのミキュイ ヴェルモットソース
季節の鮮魚のサクラマスを低温でミキュイに仕上げたオードブル。
ハーブの爽やかな香りと独特の苦みをクリームでまろやかにしたソースで仕上げたオードブル
<オードブル(温製)>
低温で調理した十勝どろ豚のクロケット 味噌風味の赤ワインソース
脂の独特の甘みと香りをもつ『十勝のどろ豚』をじっくり低温で火を入れて、剣淵で採れた
新鮮なじゃがいもで包み、小さなコロッケに仕上げました。ソースには芳醇な赤ワインソースに
味噌を加え、和風のテイストを加えた温かいオードブル
<スープ(温製)>
自家製コンソメスープ
じっくりと時間をかけて仕上げた琥珀色の風味豊かなコンソメスープ
<魚料理>
北海道産生ハムを纏った寿都産ヒラメのポワレ ソースヴェルデュレット
道産姫タケのバリグール
寿都で水揚げされた新鮮なヒラメに北海道産の生ハムを纏わせ、
薫り高いオリーブオイルでポワレしたものと、ハーブの香りとフュメドポワッソンの旨味が調和した、
富良野の新緑を連想させた緑鮮やかなソースで仕上げた魚料理
<肉料理>
富良野産和牛フィレ肉のパイ包み焼き トリュフソース
伝統的な料理の一つ『ビーフウェイリントン』ふらの和牛フィレ肉をパイで包み、
焼き上げたクラシカルな料理。ふんだんにトリュフを使用した香り豊かなソースで仕上げました
<デセール>
ふらの産苺とマンゴーのミルフィーユ
フルーツエクレアにふらの産赤肉メロンのスムージーを添えて
富良野特有の雲海で包み込んだオリジナルのデザート富良野産苺とマンゴーの
ミルフィーユ仕立てと数種類のフルーツを自家製のシューで包み込んだエクレアを
高糖度で甘みが強いのが特徴の富良野メロンのスムージーと共に
<パン>
コーンチャバタ、胡桃入り赤ワインロール、
ブリオッシュ、フィグスティック
コーヒー
<料理長 小川 守哉>

新富良野プリンスホテル料理長 小川 守哉
■経歴
1989 年 赤坂プリンスホテル入社 配属
2004 年 ハワイのプリンスホテル(ワイキキ・マウイ・ハプナ・マウナケア)にて4ヵ月半の研修に参加
2013 年 昭和記念公園 収益部門料理長
2017 年 品川プリンスホテル Table-9 グリルレストラン料理長
2018 年 品川プリンスホテル 宴会オードブル料理長
2019 年 品川プリンスホテル ハプナ料理長
2022 年 新富良野プリンスホテル・富良野プリンスホテル料理長
※上記内容は、リリース時点(4月18日)の情報であり、営業内容や仕入れの状況によるメニュー、
変更がある場合がございます。
※当社のレストラン、宴会場等における食物アレルギー対応につきましては、8品目(えび・かに・くるみ・小麦・そば・卵・乳・落花生)のみとさせていただきます。特定原材料8品目の対応をご希望のお客さまは事前にお申し出ください。
※写真はイメージです。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ