ファッションサブスク「アナザーアドレス」/専属スタイリストがあなたをコーディネート!ファッション相談サービス"coordimate(コーディメイト)"導入
coordimate募集詳細ページ: https://www.anotheraddress.jp/topics/898/detail
大丸松坂屋百貨店が運営するファッションサブスクリプションサービス "AnotherADdress(アナザーアドレス)" は、2025年4月14日(月)より、NTTドコモグループ※1の新規事業創出プログラム「docomo STARTUP(TM)」を通じてスピンアウト※2した株式会社coordimate(所在地:東京都渋谷区、代表取締役CEO:飯野 健太郎)が運営するツール「coordimate(コーディメイト)」が提供するコーディネートの悩みを専属スタイリストに相談できる機能を試験的に導入します。
※1「docomo STARTUP」は、株式会社NTTドコモの商標です。
※2「coordimate」は、株式会社NTTドコモの商標です。株式会社coordimateはドコモからの独占的な利用許可に基づき使用。
「coordimate」導入の背景

ファッションサブスクサービス「AnotherADdress」は、"Fashion New Life"をコンセプトに、持続可能な循環型ビジネスモデルと、ファッションを通じて人生を豊かにするライフスタイルの両立を目指して、2021年にスタートしました。デザイナーファッションを楽しむには、現在「価格が高くて手が出ない」「選ぶ時間やケアする手間がない」「クローゼットの収納に限界がある」「トレンドやコーディネートに自信がない」といった、様々なハードルが存在しています。420を超えるデザイナーズブランドの高品質なアイテムを、月額制のサブスクモデルで"シェア"という形でサービスを提供することで、こうしたハードルを取り除き、「ファッションを通じて自己実現を楽しめる社会」の実現に取り組んでいます。
ファッション相談サービス「coordimate」は、「自分に似合う服を、自分1人では選べない」というユーザーの課題を解決することをめざし、自身のファッションを「coordimate」に投稿すると、ファッション好きの一般男女「mate(メイト)」から「アリナシ」のリアクションやアドバイスといったフィードバックをもらえるサービスです。ファッションは自己表現の大切な手段であるにも関わらず、「似合うかわからない」「失敗が怖い」といった理由で、新しいスタイルに挑戦する機会を失ってしまうことも少なくありません。私たちは、そんな人々が安心して挑戦できる場を提供することをミッションに掲げています。
「AnotherADdress」と「coordimate」は、異なるアプローチで「誰もが自分らしくファッションを楽しめる世界」を共にめざしており、「ファッション潜在層に、自己表現としてのファッションを楽しんでいただきたい」という両者共通の想いが一致したため、サービス提供開始に至りました。本実証実験では、ユーザーのニーズや市場の結果を分析・検証し段階的にサービスの発展を検討しています。アナザーアドレスにおいては、百貨店に訪れたかのようなワンランク上のオンライン接客サービスの導入を目指します。
ファッション相談サービス「coordimate(コーディメイト)」について
「coordimate」は、「自分に似合う服を、自分1人では選べない」というユーザーの課題を解決することをめざし、自身のファッションを「coordimate」に投稿すると、ファッション好きの一般男女「mate(メイト)」から「アリ/ナシ」のリアクションやアドバイスといったフィードバックをもらえるサービスです。
本実証実験では、AnotherADdressの会員を対象に、特別にプロのスタイリストがオンラインで1対1のファッション相談を提供します。
今回の「coordimate」の導入により、「AnotherADdress」はウェブでの洋服選び体験をさらにアップデートします。着こなしの難易度が高いハイブランドのレンタル前にスタイリストへ相談できるほか、普段は選ばないような新しいスタイル提案により、コーディネートのマンネリ解消にもつながります。
■実証実験における提供サービス概要
2025年4月24日(木)から、抽選で選ばれた一部のAnotherADdressのプラン会員(定員100名)を対象に、期間限定で AnotherADdress上での服選びはもちろんのこと、服装に関するあらゆる相談をチャットでできる「専属スタイリストへのファッション相談」サービスの提供を開始します。申込みは4月14日(月)より申し込みサイト経由で受付を開始し、抽選のうえ当選者を決定します。

■実証実験における提供サービスの特徴
1.自分に合ったアドバイスを受けられる
専属のプロスタイリストとチャット上でリアルタイムに対話しながら、AnotherADdressのアイテム選びはもちろんのこと、ファッション全般に関する相談が可能です。プロスタイリストとの双方向のコミュニケーションを通じて、自身が言語化できていなかったファッションの悩みや理想が言語化されることで、本当に実現したかった自分を知ることができます。
2.自分に似合う服を見つける楽しさを体験
アイテム数が多くて選ぶのが大変、何を選べばいいのかわからないといった悩みを解決し、プロスタイリストのアドバイスを受けながら、自分に合う服を見つける楽しさを提供し、ファッションをよりポジティブに楽しめる環境を整えます。
3.新しい選択肢に出会うきっかけを提供
ユーザーの好みやライフスタイルに応じたアイテム選びをプロスタイリストがサポートし、AnotherADdressの多彩なアイテムラインナップの中から、これまで選択肢に入らなかった服にも目を向けられるような新たな視点を提供。新しいスタイルに挑戦する機会を増やします。
■申込み方法
申込み期間:2025年4月14日(月)~2025年4月19日(金)
サービス利用期間:2025年4月24日(木) ~ 2025年9月30日(火)
対象:抽選で選ばれた一部のAnotherADdressプラン会員(定員:100名)
利用料金:無料
※ご利用にはAnotherADdressの有料プラン会員にご契約頂く必要がございます。coordimateの利用料金は抽選で選ばれた会員が無料でご利用いただけます
AnotherADdress会員様に、coordimateの利用募集LINEを配信いたします。サービス開始前に抽選を行い、当選された方へは、4月20日頃までに coordimateのアカウント登録方法を LINEでご連絡します。登録完了後、4月24日以降、からサービスをご利用いただけます。
coordimate利用募集詳細ページ: https://www.anotheraddress.jp/topics/898/detail
●「coordimate」について
ファッション相談サービス「coordimate」は、「この服アリ?ナシ?」のリアルな声がサクッと聞けちゃうファッション相談アプリです。相談者は、自身のファッションを「coordimate」に投稿すると、ファッション好きの一般男女「mate(メイト)」から「アリナシ」のリアクションやアドバイスといったフィードバックを最速30秒でもらえます。スポーツなどには「練習する場所」=「失敗できる場所」があるにも関わらず、服装に関しては毎回ぶっつけ本番。そこに違和感を覚えた創業者の原体験からcoordimateは生まれました。服装についても事前に失敗できる場所をつくることで"安心して挑戦する"ことができ、本番に自信を持って臨めるようになる。そんな世界の創出をめざします。
●「AnotherADdress」について
420を超える、Maison Margiela,MARNI,Y's,beautiful people,Theory,ADORE といったデザイナーズブランドの中から自由に選んでレンタルできる百貨店業界初のファッションサブスクリプションサービス。 2023年3月より、ウィメンズ・メンズのどちらにも対応。2023年9月より、現代アート取り扱いや2023年12月より衣類アップサイクルブランド「reADdress(リアドレス)」を開始するなど事業を拡大している。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
大丸松坂屋百貨店が運営するファッションサブスクリプションサービス "AnotherADdress(アナザーアドレス)" は、2025年4月14日(月)より、NTTドコモグループ※1の新規事業創出プログラム「docomo STARTUP(TM)」を通じてスピンアウト※2した株式会社coordimate(所在地:東京都渋谷区、代表取締役CEO:飯野 健太郎)が運営するツール「coordimate(コーディメイト)」が提供するコーディネートの悩みを専属スタイリストに相談できる機能を試験的に導入します。
※1「docomo STARTUP」は、株式会社NTTドコモの商標です。
※2「coordimate」は、株式会社NTTドコモの商標です。株式会社coordimateはドコモからの独占的な利用許可に基づき使用。
「coordimate」導入の背景

ファッションサブスクサービス「AnotherADdress」は、"Fashion New Life"をコンセプトに、持続可能な循環型ビジネスモデルと、ファッションを通じて人生を豊かにするライフスタイルの両立を目指して、2021年にスタートしました。デザイナーファッションを楽しむには、現在「価格が高くて手が出ない」「選ぶ時間やケアする手間がない」「クローゼットの収納に限界がある」「トレンドやコーディネートに自信がない」といった、様々なハードルが存在しています。420を超えるデザイナーズブランドの高品質なアイテムを、月額制のサブスクモデルで"シェア"という形でサービスを提供することで、こうしたハードルを取り除き、「ファッションを通じて自己実現を楽しめる社会」の実現に取り組んでいます。
ファッション相談サービス「coordimate」は、「自分に似合う服を、自分1人では選べない」というユーザーの課題を解決することをめざし、自身のファッションを「coordimate」に投稿すると、ファッション好きの一般男女「mate(メイト)」から「アリナシ」のリアクションやアドバイスといったフィードバックをもらえるサービスです。ファッションは自己表現の大切な手段であるにも関わらず、「似合うかわからない」「失敗が怖い」といった理由で、新しいスタイルに挑戦する機会を失ってしまうことも少なくありません。私たちは、そんな人々が安心して挑戦できる場を提供することをミッションに掲げています。
「AnotherADdress」と「coordimate」は、異なるアプローチで「誰もが自分らしくファッションを楽しめる世界」を共にめざしており、「ファッション潜在層に、自己表現としてのファッションを楽しんでいただきたい」という両者共通の想いが一致したため、サービス提供開始に至りました。本実証実験では、ユーザーのニーズや市場の結果を分析・検証し段階的にサービスの発展を検討しています。アナザーアドレスにおいては、百貨店に訪れたかのようなワンランク上のオンライン接客サービスの導入を目指します。
ファッション相談サービス「coordimate(コーディメイト)」について
「coordimate」は、「自分に似合う服を、自分1人では選べない」というユーザーの課題を解決することをめざし、自身のファッションを「coordimate」に投稿すると、ファッション好きの一般男女「mate(メイト)」から「アリ/ナシ」のリアクションやアドバイスといったフィードバックをもらえるサービスです。
本実証実験では、AnotherADdressの会員を対象に、特別にプロのスタイリストがオンラインで1対1のファッション相談を提供します。
今回の「coordimate」の導入により、「AnotherADdress」はウェブでの洋服選び体験をさらにアップデートします。着こなしの難易度が高いハイブランドのレンタル前にスタイリストへ相談できるほか、普段は選ばないような新しいスタイル提案により、コーディネートのマンネリ解消にもつながります。
■実証実験における提供サービス概要
2025年4月24日(木)から、抽選で選ばれた一部のAnotherADdressのプラン会員(定員100名)を対象に、期間限定で AnotherADdress上での服選びはもちろんのこと、服装に関するあらゆる相談をチャットでできる「専属スタイリストへのファッション相談」サービスの提供を開始します。申込みは4月14日(月)より申し込みサイト経由で受付を開始し、抽選のうえ当選者を決定します。

■実証実験における提供サービスの特徴
1.自分に合ったアドバイスを受けられる
専属のプロスタイリストとチャット上でリアルタイムに対話しながら、AnotherADdressのアイテム選びはもちろんのこと、ファッション全般に関する相談が可能です。プロスタイリストとの双方向のコミュニケーションを通じて、自身が言語化できていなかったファッションの悩みや理想が言語化されることで、本当に実現したかった自分を知ることができます。
2.自分に似合う服を見つける楽しさを体験
アイテム数が多くて選ぶのが大変、何を選べばいいのかわからないといった悩みを解決し、プロスタイリストのアドバイスを受けながら、自分に合う服を見つける楽しさを提供し、ファッションをよりポジティブに楽しめる環境を整えます。
3.新しい選択肢に出会うきっかけを提供
ユーザーの好みやライフスタイルに応じたアイテム選びをプロスタイリストがサポートし、AnotherADdressの多彩なアイテムラインナップの中から、これまで選択肢に入らなかった服にも目を向けられるような新たな視点を提供。新しいスタイルに挑戦する機会を増やします。
■申込み方法
申込み期間:2025年4月14日(月)~2025年4月19日(金)
サービス利用期間:2025年4月24日(木) ~ 2025年9月30日(火)
対象:抽選で選ばれた一部のAnotherADdressプラン会員(定員:100名)
利用料金:無料
※ご利用にはAnotherADdressの有料プラン会員にご契約頂く必要がございます。coordimateの利用料金は抽選で選ばれた会員が無料でご利用いただけます
AnotherADdress会員様に、coordimateの利用募集LINEを配信いたします。サービス開始前に抽選を行い、当選された方へは、4月20日頃までに coordimateのアカウント登録方法を LINEでご連絡します。登録完了後、4月24日以降、からサービスをご利用いただけます。
coordimate利用募集詳細ページ: https://www.anotheraddress.jp/topics/898/detail
●「coordimate」について
ファッション相談サービス「coordimate」は、「この服アリ?ナシ?」のリアルな声がサクッと聞けちゃうファッション相談アプリです。相談者は、自身のファッションを「coordimate」に投稿すると、ファッション好きの一般男女「mate(メイト)」から「アリナシ」のリアクションやアドバイスといったフィードバックを最速30秒でもらえます。スポーツなどには「練習する場所」=「失敗できる場所」があるにも関わらず、服装に関しては毎回ぶっつけ本番。そこに違和感を覚えた創業者の原体験からcoordimateは生まれました。服装についても事前に失敗できる場所をつくることで"安心して挑戦する"ことができ、本番に自信を持って臨めるようになる。そんな世界の創出をめざします。
●「AnotherADdress」について
420を超える、Maison Margiela,MARNI,Y's,beautiful people,Theory,ADORE といったデザイナーズブランドの中から自由に選んでレンタルできる百貨店業界初のファッションサブスクリプションサービス。 2023年3月より、ウィメンズ・メンズのどちらにも対応。2023年9月より、現代アート取り扱いや2023年12月より衣類アップサイクルブランド「reADdress(リアドレス)」を開始するなど事業を拡大している。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ