障がいのある方の美術作品「ともいきアート」の展示イベントの社内開催
株式会社アイネット(東証プライム:コード番号9600、本社:神奈川県横浜市、代表取締役:佐伯 友道、以下「アイネット」)は、障がいのある方が制作した美術作品「ともいきアート」を、関係者のご尽力により、本日より本社受付ロビーにて、1年間にわたり展示することにいたしました。
これを記念して、「ともいきアート」の制作者、および神奈川県の関係者をお招きして、展示イベントを開催いたしました。
「ともいきアート」とは、障がい者アートを指し、神奈川県が共生社会(ともに生きる社会)の実現に向けた取組の1つとして、その魅力を広く発信しており、昨年11月には横浜赤レンガ倉庫で「第1回かながわともいきアート展」が開催されました。
当社は、本アート展に展示された作品のうち2点を制作者の方からお借りし、2025年4月~2026年3月の1年間、本社エントランスエリアに展示することにいたしました。作品は半年ごとに入れ替えを行い、今回、上半期に展示する作品の作者様が直接弊社へお持ちくださいました。
本日の展示イベントでは、作者の方から、作品に関する熱い思いをお聞きした上、この素晴らしい作品を多くの社員が鑑賞することができました。
多くの当社社員が、思い出の深い充実した時間を作者の方と共有する機会を得られたことに関して、「ともいきアート」の制作者、および神奈川県の関係者に対して、改めて感謝を申し上げます。

左からアイネット社員、作者様(増田一虎様)、作者様ご家族、神奈川県 福祉子どもみらい局 共生推進本部室 共生担当局長 山本様、共生担当課長 小手様

展示イベントの様子

対談の様子
アイネットは、今後もすべての人がお互いの人権や尊厳を大切にし、誰もが生き生きとした人生を送ることができる社会の実現に貢献してまいります。
<アイネットの概要>
会 社 名:株式会社アイネット
所 在 地:横浜市西区みなとみらい5-1-2 横浜シンフォステージ ウエストタワー13階
事 業:情報処理サービス、システム開発サービス、システム機器販売
公式サイト:https://www.inet.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
これを記念して、「ともいきアート」の制作者、および神奈川県の関係者をお招きして、展示イベントを開催いたしました。
「ともいきアート」とは、障がい者アートを指し、神奈川県が共生社会(ともに生きる社会)の実現に向けた取組の1つとして、その魅力を広く発信しており、昨年11月には横浜赤レンガ倉庫で「第1回かながわともいきアート展」が開催されました。
当社は、本アート展に展示された作品のうち2点を制作者の方からお借りし、2025年4月~2026年3月の1年間、本社エントランスエリアに展示することにいたしました。作品は半年ごとに入れ替えを行い、今回、上半期に展示する作品の作者様が直接弊社へお持ちくださいました。
本日の展示イベントでは、作者の方から、作品に関する熱い思いをお聞きした上、この素晴らしい作品を多くの社員が鑑賞することができました。
多くの当社社員が、思い出の深い充実した時間を作者の方と共有する機会を得られたことに関して、「ともいきアート」の制作者、および神奈川県の関係者に対して、改めて感謝を申し上げます。

左からアイネット社員、作者様(増田一虎様)、作者様ご家族、神奈川県 福祉子どもみらい局 共生推進本部室 共生担当局長 山本様、共生担当課長 小手様

展示イベントの様子

対談の様子
アイネットは、今後もすべての人がお互いの人権や尊厳を大切にし、誰もが生き生きとした人生を送ることができる社会の実現に貢献してまいります。
<アイネットの概要>
会 社 名:株式会社アイネット
所 在 地:横浜市西区みなとみらい5-1-2 横浜シンフォステージ ウエストタワー13階
事 業:情報処理サービス、システム開発サービス、システム機器販売
公式サイト:https://www.inet.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ