おでかけや暮らしの情報なら、サンゼロミニッツ

【JAF福井】交通安全フェスタで全席シートベルト着用の啓発をおこないます

JAF福井支部(支部長 福田 竜一)は9月7日(土)に福井市にぎわい交流施設 ハピテラス(福井市中央1丁目2-1)で開催される交通安全イベント「交通安全フェスタ」にJAFブースを出展します。当日は、会場となるハピテラスにJAFのブースを設け、子どもから大人まで楽しみながら交通安全について学んでいただき、交通安全意識を向上することを目的として出展します。


イベント開催概要
【名 称】 令和6年度 交通安全フェスタ

【日 時】 2024年9月7日(土)10:00~14:00

【場 所】 福井市にぎわい交流施設1F屋根付き広場 ハピテラス

【内 容】 (1)シートベルト効果体験車(身長100cm以上の方が体験できます)
(2)ジュニアシート使用の啓発
(3)リフレクBOXを使用した反射材の効果体験

【主 催】 福井市交通安全対策協議会


2023年全国シートベルト着用調査では、一般道路の後部座席シートベルト着用率が43.7%であるのに対し、福井県は37.1%であり、全国平均を下回る結果となりました。
■シートベルト着用状況調査(2023年調査結果)
https://jaf.or.jp/common/safety-drive/library/survey-report/2023-seatbelt

また、チャイルドシートの使用が義務づけされている5歳児においても、その使用率は55、5%(全国)と、ジュニアシートが必要とされる子どもに使用されていない現状となっています。
■チャイルドシート使用状況全国調査(2023)
https://jaf.or.jp/common/safety-drive/library/survey-report/2023-child-seat

JAF福井支部では、交通事故による受傷を防止するため、時速5kmの衝突体験でシートベルトの効果を学べる「シートベルトコンビンサー」やジュニアシート使用の啓発パネルなどを展示し、全席シートベルトの重要性や正しいシートベルト着用の啓発をおこないます。
シートベルト効果体験車(2023年の出展時)

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ