50代からの[リノベ指南本]誕生!「残りの人生をどんな住まいで、どう暮らす?」
あなたは「終の住処」をどう考えていますか?
子育ても仕事もひと段落ついて、これからの人生を考え始めた世代。
マンションでも戸建てでも、現在の家を見直すタイミングがきた世代。
そんな50代以降の世代に向けた、住まいと暮らしを見直す[リノベーション本]が誕生しました。

著者の行正り香は、料理家として著名ながら、デンマーク親善大使に選ばれる(2017年)など北欧インテリアに造詣が深く、インテリアコーディネーター、リフォームプランナーとして多数の家作りに携わってきました。家作りに関する著書『行正り香のインテリア』『行正り香の家作り』もベストセラー&ロングセラーとなっており、2023年には東京国立博物館のアンバサダーに就任。館内のレストラン・カフェの照明ディレクションをサポートするなど、そのセンスと実力には定評があります。
従来のリノベーションを説いた本というと、水回りを刷新する、手すりの設置など安全面を補強する、といった機能にばかりフォーカスしがちでした。

・より広く明るく見える<家具の配置>とは?
・どこに影を作るか?<照明プランの考え方>
・<模様替え>でも家は変わる
・理想を叶えるための<予算設計>の新しい考え方
・家は自分の個性を加えて完成する
機能とデザインの両立、居心地のよさにプライオリティを置いた考え方を強く打ち出しているのが本書『人生を変えるリノベーション』の特徴となっています。


実例「子どもが巣立ったことを機に、趣味の料理が楽しめるようにキッチンを中心とした<間取り変更>をした50代夫婦」
実例「親との同居が解消されたタイミングで、和の二世帯住宅を憧れの<北欧スタイルに作り変えた>60代夫婦」
実例「細かく分かれた間取りから、一部の壁をなくして光あふれる住まいに<部分リノベーション>をした50代ひとり暮らし」
実例「音楽好きの50代夫婦。家具と照明器具、ラグを変える<模様替え>で、好きなジャズを楽しめる空間を叶えた」
上記のほか、行正り香が監修したリノベーションと模様替えの実例をもとに、<人生が変わる>リノベーション方法をご紹介します。

行正り香が自らフルリノベーションしたマンションの実例では、詳細なbefore/afterとプロセスをご紹介。知っておくべき基本や意外なコツもわかりやすくお伝えしています。
人生は思ったよりも短く、そして長いもの。あなたは「終の住処」をどう考えますか? 残りの人生を自分にとって居心地のいい、憧れと思っていた空間で過ごしてみませんか。あなたの願う空間の作り方をお手伝いする1冊です。
商品情報
Amazonランキング「リフォーム」部門1位! (2024年6月10日付)

書名:『人生を変えるリノベーション』
著者:行正り香
発売日:2024年6月14日
判型:B5 オールカラー144ページ
【Amazon】
http://www.amazon.co.jp/dp/4065359872
【楽天ブックス】
https://books.rakuten.co.jp/rb/17875405/?l-id=search-c-item-text-01
著者イベントを開催します!
刊行記念お渡し会(ツーショット撮影+著者サイン入れ)
日時:6月29日(土)
場所:代官山 蔦屋書店 先着150名様限定
https://store.tsite.jp/daikanyama/event/architectural-design/40892-1447160606.html
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
子育ても仕事もひと段落ついて、これからの人生を考え始めた世代。
マンションでも戸建てでも、現在の家を見直すタイミングがきた世代。
そんな50代以降の世代に向けた、住まいと暮らしを見直す[リノベーション本]が誕生しました。

著者の行正り香は、料理家として著名ながら、デンマーク親善大使に選ばれる(2017年)など北欧インテリアに造詣が深く、インテリアコーディネーター、リフォームプランナーとして多数の家作りに携わってきました。家作りに関する著書『行正り香のインテリア』『行正り香の家作り』もベストセラー&ロングセラーとなっており、2023年には東京国立博物館のアンバサダーに就任。館内のレストラン・カフェの照明ディレクションをサポートするなど、そのセンスと実力には定評があります。
従来のリノベーションを説いた本というと、水回りを刷新する、手すりの設置など安全面を補強する、といった機能にばかりフォーカスしがちでした。

・より広く明るく見える<家具の配置>とは?
・どこに影を作るか?<照明プランの考え方>
・<模様替え>でも家は変わる
・理想を叶えるための<予算設計>の新しい考え方
・家は自分の個性を加えて完成する
機能とデザインの両立、居心地のよさにプライオリティを置いた考え方を強く打ち出しているのが本書『人生を変えるリノベーション』の特徴となっています。


実例「子どもが巣立ったことを機に、趣味の料理が楽しめるようにキッチンを中心とした<間取り変更>をした50代夫婦」
実例「親との同居が解消されたタイミングで、和の二世帯住宅を憧れの<北欧スタイルに作り変えた>60代夫婦」
実例「細かく分かれた間取りから、一部の壁をなくして光あふれる住まいに<部分リノベーション>をした50代ひとり暮らし」
実例「音楽好きの50代夫婦。家具と照明器具、ラグを変える<模様替え>で、好きなジャズを楽しめる空間を叶えた」
上記のほか、行正り香が監修したリノベーションと模様替えの実例をもとに、<人生が変わる>リノベーション方法をご紹介します。

行正り香が自らフルリノベーションしたマンションの実例では、詳細なbefore/afterとプロセスをご紹介。知っておくべき基本や意外なコツもわかりやすくお伝えしています。
人生は思ったよりも短く、そして長いもの。あなたは「終の住処」をどう考えますか? 残りの人生を自分にとって居心地のいい、憧れと思っていた空間で過ごしてみませんか。あなたの願う空間の作り方をお手伝いする1冊です。
商品情報
Amazonランキング「リフォーム」部門1位! (2024年6月10日付)

書名:『人生を変えるリノベーション』
著者:行正り香
発売日:2024年6月14日
判型:B5 オールカラー144ページ
【Amazon】
http://www.amazon.co.jp/dp/4065359872
【楽天ブックス】
https://books.rakuten.co.jp/rb/17875405/?l-id=search-c-item-text-01
著者イベントを開催します!
刊行記念お渡し会(ツーショット撮影+著者サイン入れ)
日時:6月29日(土)
場所:代官山 蔦屋書店 先着150名様限定
https://store.tsite.jp/daikanyama/event/architectural-design/40892-1447160606.html
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ