静岡駅からほど近い場所に鎮座する静岡浅間神社。静岡浅間神社とは、境内の3つの神社(浅間神社・神部神社・大歳御祖神社)の総称のことで、「おせんげんさま」という呼び名で親しまれていることも。また、徳川家康が元服した場所として非常に有名である。

高さ25mを誇る大拝殿をはじめ、国指定重要文化財が多数現存する境内は、歩いているだけで楽しめる。

桜の名所としても有名だが、なんといっても静岡屈指の初詣スポット。元日午前0時の寿太鼓が打ち鳴らされてはじまる正月には、80を超える露店が出店し、恋愛運、合格祈願、商売繁栄などなど様々なご利益を求める50万人超の参拝客で境内は大賑わい。