平塚砂丘の夕映え2021
2021-01-17 21:26:12
↑日没間に合った。(EOS_5DMark4+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)
青森県への単身赴任へ旅立つ前に地元の大好きな場所で夕焼けを観てきました。
「平塚八景 平塚砂丘の夕映え」 (平塚市HP)
■想い出の場所■
神奈川県の南部ほぼ中央、相模湾に面した平塚市。
海も川も山も滝も田園風景(笑)もある手軽に自然を楽しめる素敵な街です。
わたし、幼少のころから高校生まで、平塚の南口で育ちました。
目の前の平塚の海で泳ぎ(遊泳禁止でしたが(苦笑))、波に乗り、釣りをしていたので、今でも
地元で一番想い出があり、大好きな場所です。
→平塚の海のランドマーク「平塚沖総合実験タワー」が好き
平塚の南口のランドマーク「平塚駅南口人魚像」が好き
↑この風景が好き。(EOS_5DMark4+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)
■平塚八景■
平塚市には昭和57年(1982年)4月、市制施行50周年を記念して平塚市民の推薦のもとに制定
された平塚の代表的な8つの 景色・景観地を集めた平塚八景(湘南平,金目川と観音堂,七国
峠・遠藤原,霧降りの滝・松岩寺,森の前鳥神社,八幡山公園,湘南潮来,平塚砂丘の夕映え)
というものがあります。
そのうちの一つ平塚砂丘の夕映えは、相模川と金目川に挟まれた約4キロメートルの平塚海岸
からみる夕日の美しさを称えたものです。
■平塚新港から夕焼けを見る■
平塚海岸を一望するなら「ひらつかタマ三郎漁港」(平塚新港)がベストでしょう。
港の名前はちょっと面白いですが平塚海岸の東端に位置していて、4kmある平塚海岸の全貌は
もちろん、富士山や湘南平、夕暮れ時には箱根の山々に沈む太陽、日没後の変わりゆく空を障
害物なく見渡せる素晴らしい場所なんですヨ。
↑いつまでも観ていたいな。(EOS_5DMark4+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)
■駐車場案内■
ひらつかタマ三郎漁港に隣接しているのは「ひらつかタマ三郎漁港駐車場」という平塚市が管理
する有料駐車場。開放時間は以下。24時間営業ではありませんが、夕焼けや日没を観るには
問題ないと思います。
・11月~5月:8:00-18:00
・6月~10月:7:00-20:00
駐車料金は以下。良心的な値段設定なので、利用しやすいです。
短時間(10分以内)であれば無料です。
・9月~6月:2時間まで200円 (7時間以上 1,000円)
・7月~8月:1時間まで200円 (7時間以上 1,200円)
■まとめ■
実は、相模湾岸沿いで車を停めてすぐに夕日を観られる場所ってほとんどないんです。
そんな中、この「ひらつかタマ三郎漁港(平塚新港)駐車場」は平塚海岸に隣接した港にある
駐車場なので、車を降りてちょっと歩けばその絶景を観ることができるというのも利点です。
堤防に腰かけて沈みゆく夕日を観ながらボーっとする。 地元の美しさを再発見してみては
いかがでしょうか。
【メモ】
ひらつかタマ三郎漁港(平塚新港)駐車場
住所:神奈川県平塚市千石河石53-29
電話番号:080-9370-2048 (ひらつかタマ三郎漁港駐車場)
このブログに登場するスポット
-
八幡山公園
栃木県宇都宮市塙田5-2-70宇都宮市の中心部に位置するこの公園には、市内を一望できる宇都宮タワー、大型複合遊具や交通公園(ゴーカート)のあるアドベンチャーU、タンチョウやアライグマのいる動物舎など、子供から大人まで楽しめる施設がある。 また、自然の丘陵を活かした園内はお花の名所としても知られ、約800本の桜と5,000本のツツジが植えられており、お花見のシーズンにもなると、毎年たくさんの来場者で賑わう。
▼ 八幡山公園に関するブログ記事
-
都筑の隠れた河津桜の名所・センター北「八幡山公園の河津桜」! 日曜日でも人出はまばら!
横浜市営地下鉄センター北駅が最寄り駅の八幡山公園の河津桜が見ごろになっています。(2021年2月21日撮影) 八幡山公園というとソメイヨシノの桜が有名ですが、河津桜も咲いています。 ...
-
可愛いお菓子
■北那須モデル→~2/21(日)まで注意喚起期間 宇都宮のお土産を頂きました。 LE COFFRETさん。八幡山公園近くのお店のようです。 箱を開けると、可愛いお菓子がたくさん!店名の由来でもある、宝石箱のようです。 一つ一つに商品名が...
-
引き続き、インデックス更新〜1年前ぐらいから今年7月まで〜
目次12【第1101回~1200回】 ひきつづき、まとめました。 2019年から2020年になり、期間中に新型コロナの流行がありました(ナウ継続中ですが・・)。 あまり遠出もできなくなったので、高根沢町内の記事やテイクアウトの記...
-
むさしの森珈琲 宇都宮八幡山公園店
競輪場通りの「むさしの森珈琲 宇都宮八幡山公園店」。開店と同時に話題になり、多くの食べ歩きブログにも取り上げられていました。個人経営のカフェならブロガーさんも食いつくでしょうが、大手ファミレス「すかいらーく」系列の店。人気の秘密を知りたくて...
-
東武宇都宮駅の人気スポット
- パンケーキファクトリー
- レナードの森
- マツガミネコーヒービルヂング
- 宇都宮みんみん 本店
- 正嗣 宮島本店
- めんめん
- らーめん厨房 どる屋
- 来らっせ
- 風の杜
- 村岡屋
- アイローネ
- 8010
- コメダ珈琲店 宇都宮下戸祭店
- 中華園
- シンフー
- 韓国家庭料理 松屋
- 中華そば・つけ麺 村岡屋
- 幸麺
- シャンベルタン
- ふくべ
- Dairin ダイリン
この記事のスポットが取り上げられているガイド
-
関東お花見~桜の名所・見ごろ・穴場・ライトアップ情報~
関東お花見情報。日本の春の風物詩と言えばやっぱりお花見。見事に咲き誇る桜を愛で、春の訪れと四季の喜びを桜で感じてみませんか?開花時期・見頃、ライトアップ、桜まつりなどの情報もチェック!関東(東京・神奈川・埼玉・千葉・栃木・茨城・群馬)のお花見スポット、桜の名所をご紹介します。今年のお花見シーズンをバッチリ楽しもう!