海辺の至福の旅館 1泊目夜(濤亭/Toutei)
2020-11-22 10:22:38
サーフィンをしに来ていた伊豆下田の南にある入田浜は37年くらい前から通っていたビーチ・・・
その水質は最高水質 AAランクで日本でも有数の美しいビーチ!
その入田浜の海辺にある13室だけの素晴らしい宿、浜辺の宿 濤亭(Toutei)
下田に来るのは8年ぶりで、濤亭に宿泊するのは13年ぶり・・・中学生だった娘はもう25歳になったので時が経つのは早いです・・・
ちょっと早く到着してしまいましたが、ラウンジで軽くビールを飲んで早めにチェックインさせていただきました。
さて、こちらの宿 濤亭の何が素晴らしいって?答えはシンプルです!
目の前に広がる部屋からの美しい入田浜のオーシャンビュー、そして伊豆の海の幸が味わえる食事です!
そして、日本旅館ならではの「おもてなし」も素晴らしいから通ってしまいます・・・とは言え13年ぶりで、今回はGO TOトラベルの助けも借りての2泊です。
チェックインしてご挨拶に来る仲居さんのご挨拶と伴にお持ちいただだけるのが、いつもの伊豆名物ところてんに黒蜜ときなこをあしらえたお茶菓子と昆布茶
冬の海は早めに日が暮れ、夕食の時・・・
オーシャンビューに癒され、濤亭の最高の食事の時!
濤亭の食事は品数も多く、いつも130%くらいの満腹感を味わっていたので、予約の時に「ひかえめ」の食事のリクエストを料理内容のアレンジをお願いしました。
女将の自家製 梅酒と季節の珍味から頂きます
地魚のお刺身は、下田の地魚のあじ・真鯛?・たこ・うめいろ
聞きなれない「うめいろ」は地元でもスーパーなどには出回らない
伊勢海老のお造りは一人一尾と贅沢の極み!
そして、アワビと金目鯛で贅沢に下田の海でしゃぶしゃぶ・・・
テーブルに並ぶ海の幸の数々・・・
さらに待ってました! 金目鯛の煮付けはこっくりした煮汁が完ぺきな仕事!
わがままなリクエストで、大好物の金目鯛の煮付けを入れてもらいました。
もうすでに胃袋のキャパシティは9割ですが、天ぷら・・・
〆の若芽和えご飯・赤味噌の椀・香の物
口直しの水菓子は甘夏のシャーベット
「ひかえめ」の食事でも胃袋はキャパシティーMAX
美味しい食事の後は、温泉を頂き、そして部屋の電気を消して空を見上げると満点の星空で酔いしれます・・・
浜辺の宿 濤亭(とうてい)
●静岡県下田市吉佐美348-7
●0558-22-3450
HP http://www.toutei.co.jp/
その水質は最高水質 AAランクで日本でも有数の美しいビーチ!
その入田浜の海辺にある13室だけの素晴らしい宿、浜辺の宿 濤亭(Toutei)
下田に来るのは8年ぶりで、濤亭に宿泊するのは13年ぶり・・・中学生だった娘はもう25歳になったので時が経つのは早いです・・・
ちょっと早く到着してしまいましたが、ラウンジで軽くビールを飲んで早めにチェックインさせていただきました。
さて、こちらの宿 濤亭の何が素晴らしいって?答えはシンプルです!
目の前に広がる部屋からの美しい入田浜のオーシャンビュー、そして伊豆の海の幸が味わえる食事です!
そして、日本旅館ならではの「おもてなし」も素晴らしいから通ってしまいます・・・とは言え13年ぶりで、今回はGO TOトラベルの助けも借りての2泊です。
チェックインしてご挨拶に来る仲居さんのご挨拶と伴にお持ちいただだけるのが、いつもの伊豆名物ところてんに黒蜜ときなこをあしらえたお茶菓子と昆布茶
冬の海は早めに日が暮れ、夕食の時・・・
オーシャンビューに癒され、濤亭の最高の食事の時!
濤亭の食事は品数も多く、いつも130%くらいの満腹感を味わっていたので、予約の時に「ひかえめ」の食事のリクエストを料理内容のアレンジをお願いしました。
女将の自家製 梅酒と季節の珍味から頂きます
地魚のお刺身は、下田の地魚のあじ・真鯛?・たこ・うめいろ
聞きなれない「うめいろ」は地元でもスーパーなどには出回らない
伊勢海老のお造りは一人一尾と贅沢の極み!
そして、アワビと金目鯛で贅沢に下田の海でしゃぶしゃぶ・・・
テーブルに並ぶ海の幸の数々・・・
さらに待ってました! 金目鯛の煮付けはこっくりした煮汁が完ぺきな仕事!
わがままなリクエストで、大好物の金目鯛の煮付けを入れてもらいました。
もうすでに胃袋のキャパシティは9割ですが、天ぷら・・・
〆の若芽和えご飯・赤味噌の椀・香の物
口直しの水菓子は甘夏のシャーベット
「ひかえめ」の食事でも胃袋はキャパシティーMAX
美味しい食事の後は、温泉を頂き、そして部屋の電気を消して空を見上げると満点の星空で酔いしれます・・・
浜辺の宿 濤亭(とうてい)
●静岡県下田市吉佐美348-7
●0558-22-3450
HP http://www.toutei.co.jp/