東京・埼玉・神奈川・千葉のモンブランが美味しいお店~2022年版

秋になると食べたくなるスイーツ、モンブラン。生搾りモンブラン、しぼりたてモンブランなど、注文を受けてから作るできたてモンブランが楽しめる専門店も急増中。

2022.9.15 Thu 更新

  • パティスリー SATSUKIの「スーパーモンブラン」

    パティスリー SATSUKIの「スーパーモンブラン」

    スイーツファンの間では秋の風物詩となっているホテルニューオータニの『スーパーモンブラン』。
    熊本県産和栗の「甘露煮」と新素材「黒蜜羊羹」を丸ごと味わう、和洋が融合した贅沢スイーツとなっている。
    主役の「マロンペースト」には、"奇跡の栗"と称される「利平」や"栗の王様"と呼ばれる「銀寄」、希少品種「人丸」などの和栗の中からそのシーズンに一番の食べ頃を迎えたものをシェフパティシエが厳選。
    さらに生クリームの使用量を最小限に抑えることで、その時期一番の味を凝縮した"和栗"の濃厚な味わいを最大限引き出す一工夫が施されている。

    価格: 3,780円(テイクアウト)
    期間: 2022年9月1日(木)~2023年1月31日(火)

    パティスリー SATSUKI

    東京都千代田区紀尾井町4-1 ホテルニューオータニ ザ・メイン ロビィ階
    地図

    空席確認・ご予約

    最大49% OFF!

    詳細情報

  • 和栗モンブラン専門店 栗歩 浅草本店

    和栗モンブラン専門店 栗歩 浅草本店 Photo by Jirobei_ats

    浅草駅より徒歩7分ほどの場所にある「高級和栗モンブラン専門店 栗歩」。石川県産能登栗を使用した「熟成無糖モンブラン」がイチオシメニュー。能登栗を糖度30度になるまで熟成させ、無糖で仕上げたマロンクリームはまさに栗そのものの味わい。収穫後45日間じっくりと栗を熟成させた後、圧力釜で焼き栗にすることにより甘みが凝縮されて無糖でも30度以上の糖度を実現している。マロンクリームの下は軽やかな生クリームとメレンゲというシンプルな構成で、力強い栗の風味を引き立てる。また、栗ペーストを極限まで細く絞る技術は圧巻。
    ※2022年6月に自由が丘店は閉店

    和栗モンブラン専門店 栗歩 浅草本店

    東京都台東区浅草3-24-8 クレスト浅草 1F
    地図

    詳細情報

  • トレカルム(TRES CALME)

    千石本町通り商店街にある「パティスリー トレカルム」。個性的なフォルムが特徴のモンブラン。スティック状のコーヒー風味のメレンゲをあしらった中には、濃厚なマロンペースト、酸味がアクセントとなるカシスムースが入っている。それぞれ異なった食感、味わいを持つ要素が口の中で調和する。

    トレカルム

    東京都文京区千石4-40-25
    地図

    詳細情報

  • ラ・プレシューズ アトレ四谷店

    ラ・プレシューズ アトレ四谷店

    毎年9月上旬から1月末まで和栗を使用したモンブランを限定販売。注文を受けてから絞り出す素材の甘さを尊重した栗のペースト、さっぱりとした口どけの無糖の生クリーム、サクサクのメレンゲの黄金バランス。時期によって和栗の仕入れ先が変わるので、食べ比べてみるのも楽しい。

    ラ・プレシューズ アトレ四谷店

    東京都新宿区四谷1-5-25 アトレ四谷 1F
    地図

    詳細情報

  • ラ・プレシューズ 紀尾井町店

    毎年9月上旬から1月末まで和栗を使用したモンブランを限定販売。注文を受けてから絞り出す素材の甘さを尊重した栗のペースト、さっぱりとした口どけの生クリーム、サクサクのメレンゲの黄金バランス。時期によって和栗の仕入れ先が変わるので、食べ比べてみるのも楽しい。

    ラ・プレシューズ 紀尾井町店

    東京都千代田区紀尾井町1-2 東京ガーデンテラス 4F
    地図

    詳細情報

  • パティシエ イナムラショウゾウ(PATISSIER INAMURA SHOZO)

    パティシエ イナムラショウゾウ(PATISSIER INAMURA SHOZO) Photo by ysakaki

    谷根千エリアの人気パティスリーが誇る「上野の山のモンブラン」。中はふんわりとした食感の生クリームとカスタードクリーム、ふんわりと焼き上げたスポンジケーキ。毎年10月下旬頃より2週間ほどの期間限定で発売される「羽衣モンブラン」も絶品。マロングラッセをひとつ包み込みこみ、濃厚なマロンペーストで仕上げている。(※販売期間は店舗に要問合せ)

    パティシエ イナムラショウゾウ

    東京都台東区上野桜木2-19-8
    地図

    詳細情報

  • K.ViNCENT(パティスリー カー・ヴァンソン)

    不定営業の「K.ViNCENT(パティスリー カー・ヴァンソン)」。フランス産の栗を贅沢に使った「デュミ・モンブラン」。アーモンドから作ったパートアマンドをベースにモンブランメレンゲを焼いた台にマロンクリームと生クリームを重ね、さらにマロンクリームでデコレーション。濃厚な栗の風味と軽やかな生クリーム、モンブランメレンゲのさくさくとした食感が三位一体となる。※営業日はHPもしくは店頭にて要確認

    K.ViNCENT

    東京都新宿区筑土八幡町1-2
    地図

    詳細情報

  • アステリスク(ASTERISQUE)

    シェフパティシエの和泉氏の出身地である愛媛県産の栗をたっぷり使った和栗のモンブラン。和栗のマロンクリームならではの上品な甘さによりそうような、生クリーム、ナッツ入りのメレンゲ生地で軽やかにまとめている。散りばめられたクラッシュアーモンドが食感にアクセントを加えている。

    アステリスク

    東京都渋谷区上原1-26-16 タマテクノビル 1F
    地図

    詳細情報

  • アテスウェイ(a tes souhaits)

    アテスウェイ(a tes souhaits) Photo by rikoyama

    土台はアーモンドのメレンゲで、香り高い和栗の上に乳脂肪47%のホイップクリームを絞り洋栗のクリームで覆われている。一目見て「アテスウェイのモンブラン」と分かるそびえ立つようなフォルムは、アテスウェイ開店前夜に栗をイメージして誕生した9月中旬〜5月中旬までの限定販売。

    アテスウェイ

    東京都武蔵野市吉祥寺東町3-8-8 カサ吉祥寺2
    地図

    詳細情報

  • 銀座みゆき館

    銀座みゆき館 Photo by y_pari

    「銀座で一番売れているモンブラン」として有名なみゆき館のモンブラン。熊本県球磨産の和栗を惜しげもなく贅沢に使用。サクサクのメレンゲの食感を大切にし、店で毎日2回、和栗のモンブランを製造する。和栗の香り、フレッシュな生クリーム、サクサクなメレンゲの相性は抜群。

    銀座みゆき館

    東京都中央区銀座6-5-17 みゆき館ビル 1F
    地図

    詳細情報

38件中 1 - 10件目

関連ガイド