名古屋・小布施・岐阜・静岡のモンブランが美味しいお店~2020年版
名古屋・小布施・岐阜・静岡のモンブランが美味しいお店。秋になると食べたくなるスイーツ、モンブラン。名前の由来はアルプス山脈のモンブランであり、フランス語で「白い山」を意味しているそう。この秋食べたい本当に美味しいモンブランをご紹介します。
2020.9.15 Tue 更新
-
小布施堂
Photo by miimMiiM
【朱雀は2020年度予約分完売】
小布施堂の「朱雀」素麺に見えるのは、採れたての新栗。蒸した栗の皮を除き、素麺状に裏ごししたものを、栗餡の上にふわりと盛る。砂糖も何も加えず、栗そのものをいただく贅沢さ。毎年9月中旬から10月中旬の限定販売。その繊細さから持ち帰りは不可、店内のみでいただける。
販売期間: 2020年9月10日(木)〜10月18日(日)
予約方法: オンラインによる事前予約(全日・全時間帯・全席)
※電話受付、当日受付なし
また、姉妹店モンブラン朱雀専門店「えんとつ」で通年で提供している「モンブラン朱雀」。栗の風味が詰まった朱雀を洋風にアレンジしたデザート。イタリアのアイスクリームにナッツを忍ばせ、栗あんを贅沢にトッピング。
提供期間:2020年9月10日(木)~10月18日(日)
提供場所:えんとつ
時間:9:00~14:45(完全入替制)
料金:1,600円(税込) (現地にてお支払いください)
予約受付URL:
https://www.ticketpay.jp/booking/?event_id=28769 (チケットペイ)
受付期間: 2020年8月6日(木) 9:00〜 売り切れ次第終了 -
栗の木テラス 小布施店
Photo by nukoamagami
信州小布施にて創業200年余りを誇る桜井甘精堂の洋菓子店。小布施栗をふんだんに使ったモンブランが人気。小布施栗の天然の甘さを引き出し、濃厚ながらも上品な仕上がり。西洋館の伝統を取り入れた外観と、西洋アンティークの家具で統一された店内で召し上がれ。
長野県上高井郡小布施町大字小布施中町784
地図 -
ピエール・プレシュウズ 本店(PIERRE PRECIEUSE)
Photo by pierre-p.com
長久手の本店が閉店し、千種店が本店となった「ピエール・プレシュウズ」。
愛媛県四万十川源流で採れた希少価値のある栗だけをふんだんに使用した香ばしい「モンブランブリュレ」はイートインでいただける。和栗ならではの上品な甘みとほのかな渋み。全体の甘さは控えめにし、栗の味わいを最大限に引き出している。
通年で提供してるモンブランは北海道産純生クリームとフランス産のマロンクリームを100%使用。しつこさのないさっぱりとした甘さで軽い食感。愛知県名古屋市千種区丸山町3-83 メナージュマルヤマ
地図 -
パティスリー グラム(patisserie gramme)
「パティスリー グラム」は名古屋市内でも屈指の人気を誇るフランス菓子専門店。開店と同時に売り切れてしまうこともあるという「モンブラン」は、ポルトガル産の栗を蒸し揚げ、フランス産のマロンペーストと合わせている。土台のメレンゲのサクサク食感を保つため、賞味期限は2時間以内を推奨しているこだわりよう。10時の開店前から行列必至の逸品だ。
愛知県名古屋市千種区猫洞通2-5 1F
地図 -
シュークレール
Photo by 食べるために生きる・・・ 〜ホントにおいしいもの食べ歩き〜
春日井市の神領駅からすぐの場所にある「シュークレール」。モンブランは尖った山型のフォルムが特徴的。トップにはマロンクリーム、カスタードクリーム、生クリームに続いて登場するのはピスタチオのクリーム。栗タルトとアーモンド粒が乗ったタルトの土台が香ばしい。
-
お菓子屋 レニエ 本店(レニエ・グランメゾン)
Photo by www.regnie.jp
栗で有名な中津川市の和栗をふんだんに使った贅沢なモンブラン。たっぷりの生クリームのを覆うように味わい深い中津川の栗ペーストがたっぷり、台座はサクサクのシュクセにホワイトチョコをコーティング。
一年中販売しているがこの新栗の季節のフレッシュな味わいを是非食べたい逸品。愛知県名古屋市西区五才美町18-2
地図 -
Patisserie Chez KOBE(シェ・コーベ)
名古屋市営地下鉄各線八事駅より徒歩9分ほどの場所にある「Patisserie Chez KOBE(シェ・コーベ)」。フランス料理「レストラン・シェ・コーべ」より独立した洋菓子専門店。「和栗モンブラン」はシンプルな見た目ながらも、中には細かくカットされた栗の甘露煮が入っているなど、味と食感のアクセントになっている。生クリームと和栗のマロンクリームは口どけがよくなめらか。
愛知県名古屋市瑞穂区彌富町緑ケ岡2
地図 -
ヴィタメール 名古屋松坂屋本店(WITTAMER)
Photo by www.wittamer.jp
ベルギー生まれのショコラティエ・パティスリー「ヴィタメール」。毎年秋には「ショコラ・モンブラン」を限定販売している。フランス産マロンペーストをふんだんに使用たショコラマロンクリームは濃厚な味わい。栗とショコラの美味しさが一度に楽しめる秋だけのお楽しみ商品。
販売期間: 2020年9月1日(火)~12月14日(月)愛知県名古屋市中区栄3-16-1 松坂屋名古屋本店北館 1F
地図 -
カフェタナカ 本店
Photo by www.cafe-tanaka.co.jp
例年10月から5月までの限定販売となるカフェタナカのモンブラン。店を代表する一番人気のケーキだ。フランス最大の栗の生産地であるオーブナー産の最高級マロンクリームを配合。北海道産純生クリームに天然バニラビーンズ加え、その下のメレンゲは丁寧に泡立ててからオーブンで6時間かけて焼成し、キャラメル化。土台はさくさくのダックワース。
-
萌chez(Mochez)
Photo by www.mochez.jp
御器所駅から徒歩10分ほどの場所にある「萌chez(Mochez)」。フランス菓子に伝統的な和菓子の食材や技法を取り入れた生菓子を得意とするお店。「和栗のモンブラン」は、香り高い和栗のマロンクリームを絞り、中には大粒の渋皮栗を忍ばせたもの。マロンクリームと栗の食感、風味の違いが楽しめる。その他、風味豊かな抹茶ムースで粒餡を閉じ込め、和栗と抹茶餡のクリームで仕上げた「抹茶もんぶらん」もある。