中部ぶどう狩り・梨狩り・果物狩り~愛知・岐阜・静岡・三重・新潟・山梨・長野・石川・富山・福井
収穫の秋、中部ぶどう狩り・梨狩り(果物狩り)情報。その他りんご・みかん・栗など、自分の手で、おいしい秋を手にいれよう。みんなでわいわい果物狩りを楽しんだ後は、お待ちかねの食事タイム。場所によっては食べ放題だったり、持ち帰ることができたり大満足!もぎたて果実のおいしさを味わってみて。
2012.8.22 Wed 更新
-
あすなろ園
ぶどうや桃、さくらんぼなどの果物の栽培には最も適した天恵の地として、全国的にも有名な勝沼にあるあすなろ園。ぶどう・桃・さくらんぼを三つの柱にして営業している。すべての品種に食べ放題メニューを用意している。また、園内には、そば処とソフトクリームハウスを併設しており、果物以外にもなにかおいしいものが食べれるようになっている。
[果物・収穫時期]ぶどう(8月下旬~10月中旬)、さくらんぼ(6月上旬~6月下旬) -
坂上ぶどう園
とにかく広いぶどう園で、品種も非常に多いのが特徴的な坂上ぶどう園。全天候型観光ぶどう園なので雨が降っても安心。バーベキューの提供も行っており、そちらも雨が降っても使用できるようにハウスがかかっている。除草剤を一切使用せず、低農薬で健康に良い有機栽培をしているので、安心でおいしいぶどうを食べることができる。
[果物・収穫時期]ぶどう(8月下旬~10月下旬) -
蒲郡オレンジパーク
果物狩りでは珍しいメロン狩りを行っている蒲郡オレンジパーク。そのほかにもいちご、ぶどう、みかんなど定番のものも行っているので、本格的に果物狩りを楽しみたい人におすすめ。また、バーベキューも提供しており、果物狩りと併せたお得なプランも展開しているのでHPをこまめにチェックするべし。
[果物・収穫時期]いちご(1月~5月中旬)、メロン(6月~9月)、みかん(10月~12月)、ぶどう(6月中旬~9月) -
ぶどうの早川園
おいしいブドウがとれることで知られる山梨県甲斐善光寺周辺にあるぶどうの早川園。県内外から当地にブドウを求めにくる根強いファンも多いとか。早川園は当地で最大のブドウ狩り専門園で世界中から、珍しくて美味しいブドウを約40種類以上集め栽培している。
[果物・収穫時期]ぶどう(7月下旬~11月上旬) -
木下農園
天竜奥三河国定公園、飯田市天竜峡の近くに位置し、東に南アルプス、北に中央アルプス、西に恵那山を望み、眼下に天竜川が流れるとても景色の良い所にある木下農園。桃、梨、りんごを栽培しており、夏から秋にかけ、味覚狩りを楽しむことができる。青空の下で頬ばる、もぎたての果物の味は格別、一度お試しあれ。
[果物・収穫時期]もも(7月下旬~8月下旬)、なし(8月下旬~10月上旬)、りんご(8月下旬~11月末) -
フルーツパーク 黒内果樹園
桃・りんご・さくらんぼの生産販売、生ジュース・フルーツミックスパイ(お菓子)の販売、バーベキューハウスの経営、りんご狩りなど多彩に行っているフルーツパーク 黒内果樹園。特に、桃とりんごは歴史が長く、8月から12月までの5ヶ月間は全国から注文を受けているらしい。平成9年には果樹園内にバーベキューハウスもオープンし、地元飛騨牛の焼き肉の他、自給野菜・果物などもり沢山のメニューがそろえられている。
[果物・収穫時期]りんご(9月中旬~11月上旬)(土・日・祭日のみ)岐阜県飛騨市古川町黒内446
地図 -
ジョイフルファーム 鵜の池
いちご、みかん、ぶどうなど多彩な果物狩りを行っているジョイフルファーム 鵜の池。温暖な知多半島に位置しているので、夏の太陽の光をいっぱい浴びて育ったみかんは特に甘く、ビタミンCがいっぱいで健康増進に最適。また、そのほかにも炭焼きバーベキューも行っており、果物狩りとセットでお得なプランも用意されている。様々な体験やイベントも豊富で、田植え体験やどろんこドッヂボールなるイベントも時たま開催されていて、家族連れにもおすすめ。
[果物・収穫時期]いちご(1月上旬~5月下旬)、みかん(10月上旬~11月下旬)、ぶどう(8月上旬~9月上旬)愛知県知多郡美浜町上野間中新田10
地図 -
もだに農園
花見、バーベキュー、リンゴ狩りと一年を通して楽しめるもだに農園。なだらかな丘に広がるリンゴ園では、リンゴ食べ放題とあって、お弁当を持参で一日を過ごすご家族も多い。新鮮な果実から作った、特製の果汁100%リンゴジュースもおすすめ。
[果物・収穫時期]りんご(9月中旬~11月中旬)、もも(8月~9月)、さくらんぼ(6月~7月) -
長良ぶどう狩り
金華山・岐阜城を正面に望む長良川河畔に広がる観光ぶどう園。長良川沿いのこの地区は砂地で水はけがよいため、糖度の高いぶどうが収穫できる。ぶどうだけでもたくさんの品種があり、それぞれの品種ごとに味、収穫時期も異なる。ぶどうにこだわり(?)を持つ人や極めたい人にはとてもおすすめ。もちろんそうでない人もおいしいぶどうを味わえるのでおすすめである。
[果物・収穫時期]ぶどう・デラウエア(8月上旬~下旬)、スチューベン(8月下旬~9月上旬)、ベリーA(9月上旬~下旬) -
はままつフルーツパーク
東京ドーム9個分の敷地に、160種4300本の果樹を栽培するはままつフルーツパーク。四季を通じて生育や栽培技術を観察できるほか、実際に果物の収穫を体験できる。熱帯大温室、お食事、ショッピング、ジャンボ遊具など様々な施設も兼ね備えている。
[果物・収穫時期]いちご(12月中旬~5月)、さくらんぼ(5月下旬~6月上旬)、すもも(6月中旬~7月中旬)、ぶどう(7月下旬~9月上旬)、みかん(10月上旬~12月上旬)静岡県浜松市北区都田町4263−1
地図