西日暮里の安い居酒屋・大衆酒場5選

西日暮里の安い居酒屋・大衆酒場特集。下町風情が残る西日暮里は安く飲める居酒屋や昔ながらの大衆ための居酒屋・大衆酒場をご紹介。

2015.8.18 Tue 更新

  • 喜多八 西日暮里支店

    JR西日暮里駅より徒歩2分、線路沿いにあるホルモン酒場「喜多八 西日暮里支店」。板橋駅近くの「喜多八」の姉妹店として1985年に創業。オープン当時から変わらぬ味を守るもつ焼きや煮込みなどを求め、昔から足繁く通い続けている常連も多い。大串もつ焼は、一本一本のボリュームがありながらも1本120円という下町の大衆酒場価格。もつ焼きのガツンとした味わいに負けない特製ダレが濃厚で美味しい。もつ焼きの他にも、気軽に食べられる酒のつまみが30種類以上あり、価格は400円前後と財布に優しい。

    喜多八 西日暮里支店

    東京都荒川区西日暮里5-21-4
    地図

    詳細情報

  • 居酒屋 八天将 西日暮里店

    JR西日暮里駅から徒歩1分の場所にあり、真っ赤な外観が目印の「居酒屋 八天将 西日暮里店」。日暮里エリアでいくつか店舗を展開する地域型チェーン居酒屋だ。毎晩周辺のサラリーマンやOLなどが集い、活気がある店内はいつも賑わっている。料理はほとんどが500円前後、定番の居酒屋メニューが勢揃い。名物は「ねぎ焼きそば」。つまみの定番の焼きそばに、たっぷりのネギとマヨネーズをトッピングした鉄板メニューだ。アラカルトのオーダーでも対応できる90分飲み放題1,000円がお得。全席靴を脱いで上がる座敷席なので、家気分で寛ぎながら酒が楽しめる。

    居酒屋 八天将 西日暮里店

    東京都荒川区西日暮里5-24-2 KIビル 2F
    地図

    詳細情報

  • 西日暮里酒場 串まる

    JR西日暮里駅の改札口からすぐ、西日暮里の繁盛店「串まる」は串カツを安価に楽しめる居酒屋。1串80円からの串かつは、常時35種以上の豊富な品揃え。旬の新鮮素材から常設メニューまで毎日店で丁寧に仕込んでいる。串カツは細かい上質パン粉を使用し、超極薄の衣を実現。さくさくととした食感が小気味よく、素材の美味しさを引き立てる。揚げ油は植物油100%で軽い食感のため、沢山食べても胃もたれ知らず。串カツでも人気素材の「谷中生姜」を使った「谷中ハイボール」は、マドラーのように使える谷中生姜を齧りながらハイボールを飲むと、さわやかな生姜の味がダイレクトに感じられて美味。

    西日暮里酒場 串まる

    東京都荒川区西日暮里5-21-3
    地図

    詳細情報

  • 菊一

    JR西日暮里駅より徒歩5分の場所にある「菊一」は、この地で60年以上続く老舗のもつ焼き居酒屋だ。鮮度抜群のモツを丁寧に下処理し、備長炭で焼き上げ秘伝のタレと塩で仕上げている。長年の技術に裏付けられたそのもつ焼きの味はお墨付き。ガツ刺しを甘辛いタレでいただく「ガッツのピリ辛」は名物メニュー。その他、仕入れによってはホルモン刺しに出会える日も。煮込みはさっぱりとした塩仕立て。じっくりと煮込まれたモツは柔らかく味が染み込んでおり、さらに酒が進む。

    菊一

    東京都荒川区西日暮里5-6-10
    地図

    詳細情報

  • 居酒屋 大将

    JR西日暮里駅から徒歩2分ほど、西日暮里で20年以上愛され続けている「居酒屋 大将」。炭火でジューシーに焼き上げる焼鳥を中心に、鮮度自慢の刺身や旬の素材を使った一品料理が楽しめる。5種類の牛モツと煮玉子、大根など野菜をじっくりと煮込んだ味噌味の串煮込みが人気メニュー。モツの旨味が染み出たスープを吸い込んだ野菜は、特に人気で早々に売り切れてしまうことも。日本酒の品揃えにもこだわり、西田酒造と出羽桜酒造の酒を中心にラインナップ。運が良ければ田酒や出羽燦々など、貴重な限定品にも出会えるかも。

    居酒屋 大将

    東京都荒川区西日暮里5-15-8 今井ビル 1F
    地図

    詳細情報