天神コアの関連写真
天神コアへ行った人
天神コアの関連ブログ記事
-
【先着】天神コアでお買物券【詳細は「福岡アンテナ」で検索!】
2018-01-07 23:56:58 by 福岡アンテナのタネ【詳細は「福岡アンテナ」で検索!】 *************************★★**************************************************★★**************************************************★★*******************************...
-
焼きたかった~! 「もんじゃ 江戸門」でお好み焼きの豚玉&サラダ♪
2017-12-29 18:00:00 by びんぼ~舌の食日記H29.12.29 ランパス過去ネタ~!なかなか手強い寒さだった日のお昼に一旦ソラリア地下の食堂街を覗いてみるもどこもお客さんで一杯だったので場所を移して、天神コアの7階に入っているもんじゃ 江戸門へ行ってきました {%パーwebry%}...
-
天神コアの昭和レトロな喫茶店☆珈琲館亜木
2017-12-13 13:26:39 by じゃんゆのブログ若者ブランドがいっぱい入っているファッションビル天神コアの地下1階にある喫茶店です。レトロな雰囲気でず~っと気になっていて喫茶店好きとしては一度は訪れてみたいお店でした。ホットサンドセットを注文しました。氷で冷やされたホイップクリーム付きの珈琲。博多の喫茶店の定番ですね。店内はけっこう広くて、右手はズラリとカウンター席となっています。使い込まれた椅子やテーブ...
-
【時間無制限食べ飲み放題】Open Top Beer Terrace -R- @天神コア
2017-08-02 17:00:00 by MARINU's Coffeeサムギョプサルなお話ーしです。今日も、写真で思い出日記を綴ります。①前日、もの凄い二日酔いでビールを1杯しか飲めなかったこと②ものすごく蒸し暑かったこと③0次会に始まり、ほぼ記憶をなくすまで飲んだこと感想は以上でーす。それでは、イキまーす。Open Top Beer Terrace -R- @天神コア...
-
天神の流行を見守り続け33年
2017-05-01 10:18:22 by 何か、美味しいコト探し・・・お店は天神コア(東京では109的存在)という小ギャル御用達のファッションビル7Fの飲食店フロアーにあります。そのコアビルがオープンから入っているお店。約40年もの間、最新のファッションを見守り続けたのでしょうね。外観は料理サンプルが並んでいます。入店すると、ライトダウンされたグッと落ち着いた、椅子もテーブルも何処か昭和な雰囲気。同時に「いらっしゃおませ」と蝶...
-
天神コア フードコート
2017-04-25 00:00:00 by 半径5キロのちょぼちょぼ生活夜 21時過ぎて ご飯を 食べるのに重宝した天神コア 7Fフードコート フードコート定食 どんぶり うどん カフェご飯 タパスコーヒー ソフトドリンク アルコールメニュー たくさんあります お席も ゆっくり くつろぎ空間レディス 2人で でかけたけど このお店 お一人様でも 利用しやすいと 思いますので メモメモです和定食を オーダーするつもりが カフェメ...
天神駅のお店検索
特集
-
潮干狩り2018
潮干狩り情報2018。春から夏にかけての定番レジャーといえば潮干狩り。特にゴールデンウィーク頃の風物詩の一つとして、全国各地の潮干狩り風景が各種メディアで伝えられますね。日本ではアサリがよく知られてい -
菖蒲の名所・見頃2018
菖蒲(しょうぶ)の名所と見頃をご紹介します。北海道・東北の菖蒲の名所情報。毎年初夏から梅雨入りにかけて見頃を迎える菖蒲。紫や白などしっとりとした雅な色どりが多く、見頃の季節がら雨が多い日々にもよく映え -
ビアガーデン2018
ビアガーデン2018情報。ビアガーデンが各地で開催開始。ビール解禁シャツ開襟、今年の夏もキリッと冷えたビールで乗り切りましょう!一緒に楽しみたいのはビールがススム美味しい料理。ビュッフェ・バイキング形 -
あじさい名所・見頃2018
あじさいの名所と開花状況、見ごろ情報。あじさいが見頃である例年6月から7月にかけて、日本列島はちょうど梅雨の時期。湿気が多くじとじとした日々が続く中、雨に打たれながらもけなげに美しく咲き誇るあじさいは -
ケーキバイキング・スイーツビュッフェ・スイーツ食べ放題があるお店
ケーキバイキング・スイーツビュッフェ・スイーツ食べ放題があるお店を総まとめ。ケーキ屋さんのケーキバイキングから、夜景が綺麗なホテルのスイーツビュッフェまで。甘いもの好きさんは必見です!毎年イチゴの季節 -
藤の名所・見頃2018
藤の名所と名所、見ごろ情報2018。藤の花が見頃である例年4月下旬から5月上旬は気候も過ごしやすく、お出かけにはぴったりの季節。藤の名所は神社や公園、庭園など様々なスポットがあり、淡い紫色をはじめ、白 -
雑貨屋めぐり
作り手の思いがつまった手作り雑貨を大切に使う。北欧雑貨などの輸入雑貨、クラフトレザー、手仕事の器など、それぞれのお店で扱う品々にも店主の思いがこもっています。友達と楽しく雑貨屋巡りをしたり、恋人と雑貨 -
イチゴ狩り2018
イチゴ狩りは冬からゴールデンウィークまでの長い期間で楽しむことができます。東のとちおとめ、西のとよのか、静岡の章姫、べにほっぺ、福岡のあまおうなど品種も様々。自分の手でとったイチゴをその場で食べられる