
三井アウトレットパーク幕張は、海浜幕張にある本格アウトレットモールです。国内外の有名メーカー&ブランド・セレクトショップから選りすぐりのハイクオリティな商品をアウトレット価格で提供されています。
ショッピング 10:00~20:00
レストラン 11:00~21:30
三井アウトレットパーク 幕張公式サイト:http://www.31op.com/makuhari/
三井アウトレットパーク 幕張で話題のショップ
三井アウトレットパーク 幕張の関連写真
三井アウトレットパーク 幕張へ行った人
三井アウトレットパーク 幕張の関連ブログ記事
-
★★横浜ラーメン増田家~三井アウトレットパーク*海浜幕張
2017-06-20 13:56:09 by ちょディーなスポッとこのあたり、あまり土地勘がないもので、テキトーな駐車場にとめたら「三井アウトレットパーク幕張」と書いてある。お買い物すれば駐車料金無料。ところで、そのアウトレットパークはどこにあるんですかい。先に、飯にしよう(^_^;)店員さんの挨拶は「ヒーラヒャイマヘ~」的な、声が鼻から抜ける感じ。なんというか居酒屋的な。おっといけない、今日は(訪問3回目ですが)先入観な...
-
三井アウトレットパーク幕張のセール状況!増床された各店舗の混雑状況と割引率を一挙紹介
2017-06-13 12:00:00 by 横浜都筑ライフこの日は海浜幕張に所用があって行ったのですが、ついでに海浜幕張駅から徒歩1分の「三井アウトレットパーク 幕張」を見てきました。三井アウトレットパーク幕張と言えば少し前に本格的に改装に入り、増床を行い以前よりも店舗数が増えて面白くなっています。そんな三井アウトレットパーク幕張について本日見てきたことを簡単にレポートします。三井アウトレットパーク 幕張アウトレッ...
-
チキンプレート1300/メゾンカイザー@美浜区ひび野2-6-1三井アウトレットパーク幕張A-1階
2016-01-23 00:05:37 by 食べ物・見た物2016年01月22日金曜日のことだ。 実は昨夜もメゾンカイザーでパンとビールで満腹となったのである。さすがに短期間に何回も食べると、ありがたみが薄らぐ。勝手に名付けた『味覚低減の法則』が当てはまってしまった。贅沢の行き過ぎである。 チキンは、良い感じに焼かれている。甘めの味付けである。嫌みのない甘みである。 、 ...
-
ビーフプレート1500スープ250/メゾンカイザー@美浜区ひび野2-6-1三井アウトレットパーク幕張A-1階
2016-01-19 00:53:50 by 食べ物・見た物2016年01月18日月曜日のことだ。 朝の嵐のような風雨はおさまったが、細かく冷たい雨が風に吹かれている。5℃ ビーフは味が良い。値段に見あった価値を感じる。 パンを一通りもらい、他の、種類はあるか尋ねると、丸いパンを3つ出してくれ、満腹となる。 画像追加 ...
-
ポークプレート1300/メゾンカイザー@美浜区ひび野2-6-1三井アウトレットパーク幕張A-1階
2016-01-16 10:54:19 by 食べ物・見た物2016年01月15日金曜日のことだ。 開店の日に最初に来たときと同じようにパンの素晴らしさに酔いしれる。 食べるのに適したかたさ、パンと練り込まれたものの融合、練り込まれたものが生であるかのような生きている広がる風味。 お酒で言えば吟醸酒である。 バゲット、全粒粉、くるみ、いちじく、トマト、ターメリック、レーズン、さつまいも、チョコとコーヒー、ゆず。 チ...
-
三井アウトレットパーク 幕張クリスマスイルミネーション2015
2015-12-07 23:59:59 by 潜と写と?<クリスマスツリー&イルミネーション2015 その4> JR京葉線海浜幕張駅近くの三井アウトレットパーク 幕張。A-SITE 1F 正面入り口付近にクリスマスツリーが飾られています。 アウトレットパーク内にはイルミネーションが輝いています。 イルミネーションは10月26日からだったので、早い方ですね。12月25日まで見ることができます。 三井アウトレッ...
-
アンガスビーフサーロインステーキコンボ1650@ザ・ミートロッカー ステーキ アンド カフェ 幕張【写...
2015-07-15 21:49:08 by 食べ物・見た物(美浜区ひび野2-9-3三井アウトレットパーク幕張3階Dサイト) 3階は見晴らしが良く、気分が良い。...
海浜幕張駅のお店検索
海浜幕張駅のランドマーク
-
-
- イオンモール 幕張新都心
ショッピングだけにとどまらない、様々なライフスタイルを支援する10のゾーン。
特集
-
ケーキバイキング・スイーツビュッフェ・スイーツ食べ放題があるお店
ケーキバイキング・スイーツビュッフェ・スイーツ食べ放題があるお店を総まとめ。ケーキ屋さんのケーキバイキングから、夜景が綺麗なホテルのスイーツビュッフェまで。甘いもの好きさんは必見です!毎年イチゴの季節 -
藤の名所・見頃2018
藤の名所と名所、見ごろ情報2018。藤の花が見頃である例年4月下旬から5月上旬は気候も過ごしやすく、お出かけにはぴったりの季節。藤の名所は神社や公園、庭園など様々なスポットがあり、淡い紫色をはじめ、白 -
潮干狩り2018
潮干狩り情報2018。春から夏にかけての定番レジャーといえば潮干狩り。特にゴールデンウィーク頃の風物詩の一つとして、全国各地の潮干狩り風景が各種メディアで伝えられますね。日本ではアサリがよく知られてい -
ビアガーデン2018
ビアガーデン2018情報。ビアガーデンが各地で開催開始。ビール解禁シャツ開襟、今年の夏もキリッと冷えたビールで乗り切りましょう!一緒に楽しみたいのはビールがススム美味しい料理。ビュッフェ・バイキング形 -
雑貨屋めぐり
作り手の思いがつまった手作り雑貨を大切に使う。北欧雑貨などの輸入雑貨、クラフトレザー、手仕事の器など、それぞれのお店で扱う品々にも店主の思いがこもっています。友達と楽しく雑貨屋巡りをしたり、恋人と雑貨 -
菖蒲の名所・見頃2018
菖蒲(しょうぶ)の名所と見頃をご紹介します。北海道・東北の菖蒲の名所情報。毎年初夏から梅雨入りにかけて見頃を迎える菖蒲。紫や白などしっとりとした雅な色どりが多く、見頃の季節がら雨が多い日々にもよく映え -
イチゴ狩り2018
イチゴ狩りは冬からゴールデンウィークまでの長い期間で楽しむことができます。東のとちおとめ、西のとよのか、静岡の章姫、べにほっぺ、福岡のあまおうなど品種も様々。自分の手でとったイチゴをその場で食べられる -
牡蠣食べ放題があるお店・かき小屋2018
生牡蠣・カキフライの食べ放題がある全国のお店をまとめしました。お得なランチビュッフェでアツアツサクサクのカキフライや、オイスターバーでツルンとした喉越しとコクのある味わいが魅力的な生牡蠣、ドライブがて