上田市のグルメ
-
十割手打そば処 福田
そば・うどん長野県上田市真田町長4197-1ブログでのクチコミ:2件■十割手打ちそば 上田菅平インターを降りて菅平方面に向かいます。真田交差点の手前50mを右折し40m先を左折して直進すると左側に、十割手打そば処 福田があります。お店の前には水車がまわっています。店内に入ってみるとカウンター5席、テーブル2席、こあがり3席あります。 天ぷら付もり(1450円) 青木村産の蕎麦の実を石臼で自家製粉…
-
味処 やまぐち
焼肉長野県上田市真田町本原荒井1012ブログでのクチコミ:2件上田調査隊がゆく・・・ ちょっと足を延ばして、旧真田町の本原の国道沿いにある焼肉店「山口」さんへ。。。 お目当ては、上田で流行っている武石の大豆を使って仕込んだ「秦龍味噌」を使った味噌ラーメンです。 スープは無化調、塩分抑え目で「味噌」の味がとてもまろやかな美味しいスープでした♪ スープにはモヤシの他にゴボウなんかも入っていて、これま…
-
長野県上田市天神1-1887 JR上田駅ブログでのクチコミ:2件
9月1日の事長野県上田市内を散策 古い家が並ぶ旧北街道 柳町からJR上田駅へ向かいました。。。。この日の宿泊は鹿教湯温泉、職場の保養所としている斉藤ホテルの上階に有る分譲のマンション。。。。前回宿泊した時はホテルのレストランで夕食を取ったが今回は部屋で安価で済ませようと駅で駅弁を買って行こうとの事。。。この時は2016年は大河ドラマの真田丸で、 賑わっていま…
-
長野県上田市秋和120ブログでのクチコミ:3件
いつの間にか お店が変わってたんですね 顧客のところに行くために この前の道は必ず通るのですが 気が付きませんでした 新しいお店は同じ焼肉店ですが いつからか看板にラーメンの文字が 掲げられてるのを気が付き 気になってはいましたが なかなかよる機会がなく 今日になってしまいました べこ家さん べこって牛のべこのことかな~?? メ…
-
長野県上田市天神1-2-36ブログでのクチコミ:2件
ちゃっちゃと終了しとっとと撤収。。。 晩飯第一弾は上田駅近くにあるゴールデン酒場「おさけや」さんに決定。 シメ鯖最高! 美味い! 又こよう! ゴールデン酒場「おさけや」(上田駅前店)さんを紹介するHP 住所 長野県上田市天神1-2-36 TEL 0268-21-2070 休日 日曜日 …
-
長野県上田市常入1-11-59ブログでのクチコミ:2件
■長野県内に7店舗目がNEW OPEN 以前は、はなまるうどん上田店があった場所に小木曽製粉所 上田店が2015年4月1日にオープンしました。隣には酒のスーパータカギがあります。こちらのお店は王滝グループ製粉所直営のお蕎麦屋です。安曇野IC、松本駅前店、筑摩店、村井店、長野店、川中島店に続く7店舗目です。信州木曽産そばを仕入れ、自社製粉製麺工場で石臼挽…
-
長野県上田市踏入2-7-17ブログでのクチコミ:2件
■上田市で移転してNEW OPEN 上田駅よりメインの通りを国道18号方面に向かい中央1丁目交差点を右折し上田ジャスコに向かって進みます。ジャスコを過ぎた先の踏入2丁目交差点の所に信州青竹手打ち中華そば麺家みやびがあります。上田市丸子で営業していた、なるとが2016年10月1日に移転NEW OPEN。店内はカウンター席、テーブル2席、奥にも席があります…
-
ラ・ポンム
洋食長野県上田市秋和1302-5ブログでのクチコミ:1件 -
フォーチュンキッチン 上田店
ダイニングバー長野県上田市秋和410-4ブログでのクチコミ:2件■フォーチュンキッチンがリニューアルオープン 坂城町方面より上田市方面に向かいます。西友がある上塩尻東交差点を過ぎて下秋和の交差点のところにフォーチュン トゥリー (Fortune Tree)があります。こちらのお店は2015年10月27日にフォーチュンキッチンから新たにカフェを加えてリニューアルオープンしました。朝は7時から営業しています。店内はテー…
町名から選択
- 蒼久保のグルメ
- 秋和のグルメ
- 生田のグルメ
- 岩下のグルメ
- 上田のグルメ
- 上田原のグルメ
- 上野のグルメ
- 浦野のグルメ
- 漆戸のグルメ
- 大手のグルメ
- 大屋のグルメ
- 岡のグルメ
- 鹿教湯温泉のグルメ
- 神畑のグルメ
- 上塩尻のグルメ
- 上武石のグルメ
- 上丸子のグルメ
- 上室賀のグルメ
- 古安曽のグルメ
- 小泉のグルメ
- 越戸のグルメ
- 五加のグルメ
- 国分のグルメ
- 古里のグルメ
- 腰越のグルメ
- 小島のグルメ
- 御所のグルメ
- 小牧のグルメ
- 材木町のグルメ
- 真田町長のグルメ
- 真田町傍陽のグルメ
- 真田町本原のグルメ
- 塩川のグルメ
- 下塩尻のグルメ
- 下武石のグルメ
- 下之郷のグルメ
- 下之条のグルメ
- 下丸子のグルメ
- 下室賀のグルメ
- 十人のグルメ
- 新町のグルメ
- 菅平高原のグルメ
- 住吉のグルメ
- 諏訪形のグルメ
- 武石沖のグルメ
- 武石小沢根のグルメ
- 武石上本入のグルメ
- 武石下本入のグルメ
- 武石鳥屋のグルメ
- 武石余里のグルメ
- 中央のグルメ
- 中央北のグルメ
- 中央西のグルメ
- 中央東のグルメ
- 築地のグルメ
- 手塚のグルメ
- 天神のグルメ
- 常入のグルメ
- 常田のグルメ
- 常磐城のグルメ
- 殿城のグルメ
- 長瀬のグルメ
- 中野のグルメ
- 中之条のグルメ
- 中丸子のグルメ
- 仁古田のグルメ
- 西内のグルメ
- 二の丸のグルメ
- 野倉のグルメ
- 林之郷のグルメ
- 東内のグルメ
- 平井のグルメ
- 福田のグルメ
- 富士山のグルメ
- 藤原田のグルメ
- 踏入のグルメ
- 別所温泉のグルメ
- 保野のグルメ
- 本郷のグルメ
- 舞田のグルメ
- 前山のグルメ
- 御嶽堂のグルメ
- 緑が丘のグルメ
- 本海野のグルメ
- 八木沢のグルメ
- 山田のグルメ
- 芳田のグルメ
- 吉田のグルメ
人気キーワード
- [ 芝生 手入れ 6月 ]
- [ スイーツビュッフェ 大阪 ]
- [ クレープ 東京 ]
- [ ビアガーデン 東京 ]
- [ 下北沢 パンケーキ ]
- [ 芝生 手入れ 5月 ]
- [ パンケーキ 文京区 ]
- [ 京都ソフトクリーム ]
- [ スイーツ 食べ放題 東京 ]
- [ お台場 パンケーキ ]
- [ 潮干狩り 静岡 ]
- [ 神宮球場 座席 ]
- [ 金沢 お土産 雑貨 ]
- [ ルサルカ ]
- [ 街コン 大阪 ]
- [ 勝川 整体 ]
- [ 藤の花 名所 関東 ]
- [ 神奈川ハイキング ]
- [ SUV 人気 ]
- [ 門前仲町 居酒屋 安い ]
- [ 軽自動車 白ナンバー ]
- [ 吉祥寺 パンケーキ ]
- [ 高円寺 深夜 居酒屋 ]
- [ 京都 スイーツビュッフェ ]
- [ 東京ドームゲート ]
- [ スイーツビュッフェ 名古屋 ]
- [ パンケーキ ランキング ]
- [ ミッドタウン ランチ ]
- [ 芝生 手入れ 4月 ]
- [ 軽自動車 ]
上田市のランドマーク
上田市のスポットランキング
-
真田神社
お誕生日旅行は 長野県上田市 上田城に行ってきました。日本1
-
美ヶ原高原美術館
白樺湖~霧ヶ峰~美ヶ原高原 道の駅・こぶちさわで車中泊し
-
拉麺酒房 熊人
定期的に上田市にお邪魔するようになっています。 こ
-
ぶしもりや めんめん
がんじいさんとデート (。_°)☆O=(゚Д゚メ)q
-
らあめん はち
さあさあ鋭意活動中 コマチラーメン祭り 早く行かない
特集
-
潮干狩り2018
潮干狩り情報2018。春から夏にかけての定番レジャーといえば潮干狩り。特にゴールデンウィーク頃の風物詩の一つとして、全国各地の潮干狩り風景が各種メディアで伝えられますね。日本ではアサリがよく知られてい -
菖蒲の名所・見頃2018
菖蒲(しょうぶ)の名所と見頃をご紹介します。北海道・東北の菖蒲の名所情報。毎年初夏から梅雨入りにかけて見頃を迎える菖蒲。紫や白などしっとりとした雅な色どりが多く、見頃の季節がら雨が多い日々にもよく映え -
ビアガーデン2018
ビアガーデン2018情報。ビアガーデンが各地で開催開始。ビール解禁シャツ開襟、今年の夏もキリッと冷えたビールで乗り切りましょう!一緒に楽しみたいのはビールがススム美味しい料理。ビュッフェ・バイキング形 -
あじさい名所・見頃2018
あじさいの名所と開花状況、見ごろ情報。あじさいが見頃である例年6月から7月にかけて、日本列島はちょうど梅雨の時期。湿気が多くじとじとした日々が続く中、雨に打たれながらもけなげに美しく咲き誇るあじさいは -
ケーキバイキング・スイーツビュッフェ・スイーツ食べ放題があるお店
ケーキバイキング・スイーツビュッフェ・スイーツ食べ放題があるお店を総まとめ。ケーキ屋さんのケーキバイキングから、夜景が綺麗なホテルのスイーツビュッフェまで。甘いもの好きさんは必見です!毎年イチゴの季節 -
藤の名所・見頃2018
藤の名所と名所、見ごろ情報2018。藤の花が見頃である例年4月下旬から5月上旬は気候も過ごしやすく、お出かけにはぴったりの季節。藤の名所は神社や公園、庭園など様々なスポットがあり、淡い紫色をはじめ、白 -
雑貨屋めぐり
作り手の思いがつまった手作り雑貨を大切に使う。北欧雑貨などの輸入雑貨、クラフトレザー、手仕事の器など、それぞれのお店で扱う品々にも店主の思いがこもっています。友達と楽しく雑貨屋巡りをしたり、恋人と雑貨 -
イチゴ狩り2018
イチゴ狩りは冬からゴールデンウィークまでの長い期間で楽しむことができます。東のとちおとめ、西のとよのか、静岡の章姫、べにほっぺ、福岡のあまおうなど品種も様々。自分の手でとったイチゴをその場で食べられる