心斎橋駅の洋食
-
大阪府大阪市中央区東心斎橋2-5-31 月虎51番館 4Fブログでのクチコミ:171件
今年は去年に比べて飲みに行く頻度が激減(。。。。と言っても、外食率は高い気がするけど)そうなると滅多に行かない分、たまに行く時は大好きなお店へ。『なにわフレンチ Begin(ビギン)』心斎橋駅から徒歩5~10分くらいの場所にあるお店です。何かちょっとお祝いごととか、嬉しい事があると行きたくなる!普段からもふらっと寄りたくなる!そんなお店です(#^.^#)この…
-
大阪府大阪市中央区東心斎橋1-3-18ブログでのクチコミ:49件
この日はペッシェロッソでディナーを頂きました。 今回はおまかせ8000円コースでお願いしました どんなお料理が出てくるか楽しみですね♪ 記念日でもないんですが ドンペリロゼ02を開ける暴挙! (゚∀゚)アヒャ アミューズです。 左の栗のスープは濃厚かつトリュフの香りと相まって とっても美味しかったです。 前菜です。 この日は明石のタコ…
-
大阪府大阪市中央区南船場4-3-11 大阪豊田ビルディングB1Fブログでのクチコミ:30件
心斎橋の洋食の名店が、今年4月に天理市トレイルセンター内に移転オープン【Mint2017年9月23日号掲載】 ドレッシングやマヨネーズ、ソースなどすべて一から手作り。海老フライは頭から尻尾までバリバリッと食べられて、絶品タルタルソースで美味しさも倍増! ランチは、人気の「ペアランチ」(一人1,800円、2人以上で注文可)や洋食定食(1,500円~)、…
-
大阪府大阪市中央区博労町4-7-5 本町TSビル 1Fブログでのクチコミ:16件
ランチタイムに再訪しました。 ピアノピアーノ肥後橋本店はオープンキッチンイタリアンの先駆けのようなレストランとして話題になっていましたが、久しぶりの来店も何も変わっていなくて、安心感がありました。ランチメニューはA,B,C,の3種類です。 以前来た時もBでしたが、今回もBにしました。 パンはバゲットでお代わりもありでした。 シラスと水菜のオイルパスタです。…
-
大阪府大阪市中央区南船場3-3-17 ホテルトラスティ心斎橋1Fブログでのクチコミ:15件
住吉の後は、お買い物もあるので、難波へ移動、道頓堀ツアーへ~~~この辺、久しぶりに来たので、みんな、写真を撮ったりしていました。カニをバックに、道頓堀セルフィー、小さくしましたが、・・ちょっと怖いですか?(笑)綾瀬はるかさんの江崎グリコ。新しい看板が完成する今秋までの限定公開です!あれこれ、目的のお買い物品、探しながら・・・心斎橋まで来ました。ホテルトラ…
-
大阪府大阪市中央区博労町4-2-7ブログでのクチコミ:15件
まだまだ、続く忘年会ネタ この日は同業の友達4人でジョヴァノットへ 僕の希望で四人横並びで話とかし難いけど 上村シェフの仕事っぷりをライブで感じたかったので カウンターを希望しました。 一先ずビールを頂きます♪ その後、ワゴンで今日のオススメ食材が運ばれてきます。 この日は京都の野菜やアナゴ、何処かの牛とかw とりあえず今回は7000円程度のコ…
-
大阪府大阪市西区新町1-24-8 マッセノース四ツ橋ビル 1Fブログでのクチコミ:27件
この日は新町でメーカーさんと早い時間から打ち合わせ その後、そういえばluv wine四ツ橋の女帝まゆみさんに 新年の挨拶してなかったな~と思い、早速メール。 当然、まだ寝てると思いきや 今四ツ橋のいつもの常宿に居ると いう事なのでランチをする展開に 実にヴレ・ド・ヴレさんに来るのは約4年ぶり! ご無沙汰し過ぎですね~ ちなみにまゆみさんは最近身内と…
-
大阪府大阪市中央区南船場4-12-21 1F・2Fブログでのクチコミ:17件
ブログ:プレグルのグルメ探訪記 記事:http://www.pregour.com/gourmet/2017/02/post-0cd7.html 食べログ:アマーク ド パラディのレビューはここで。…………………………………………………………………………………………… 店名:アマーク ド パラディ カテゴリー:ビストロ 住所:大阪市…
-
大阪府大阪市中央区西心斎橋1-9-26ブログでのクチコミ:13件
ランチタイムに訪問しました。 アメ村にある老舗洋食屋さんです。 ポークチャップをオーダーしました。 かなり大きい皿にデミグラスソースたっぷりのポークチャップです。 老舗ならではのデミグラスソースは相当煮込んだ深い味がします。 パイナップルと一緒に食べるとフルーツの甘みと酸味とポークの焼けたうまみ、さらにデミグラスソースに溶け出した肉や野菜の複雑なうまみが加わ…
-
大阪府大阪市中央区西心斎橋1-6-3 サンライズビル 1Fブログでのクチコミ:11件
なんだか勢いが出ず、日記をサボリ気味ですが思いっきり元気にしています。年々増える体重に困っているんですが、昔は冬になると2~3回くらい高熱が出て、寝込む→入院・・と、かなりひ弱だったのに、太れば太るほど健康(笑呑んで食べて笑って、栄養が足りまくってるからなのかなぁ~書ききれないくらい、あちこち出かけています(#^.^#)この日は、久し振りの友達と晩御飯。向か…
人気キーワード
- [ 街コン 大阪 ]
- [ 軽自動車 白ナンバー ]
- [ ビルズ パンケーキ ]
- [ 吉祥寺 雑貨屋 ]
- [ 長岡 整体 ]
- [ 芝生 手入れ 4月 ]
- [ かき氷 東京 ]
- [ 軽自動車 ]
- [ 梅田 飲み放題 ]
- [ 東京駅 ネットカフェ ]
- [ 中野 焼肉 食べ放題 ]
- [ 芝生 手入れ 5月 ]
- [ SUV 人気 ]
- [ gram パンケーキ ]
- [ 池袋 パンケーキ ]
- [ 芝生 手入れ 6月 ]
- [ スイーツビュッフェ 大阪 ]
- [ パンケーキ ランキング ]
- [ パンケーキ エルク ]
- [ 仙台 パンケーキ ]
- [ スイーツビュッフェ 名古屋 ]
- [ パンケーキ 新宿 ]
- [ ソラマチ お土産 ]
- [ kitte ランチ ]
- [ ルサルカ ]
- [ 京都 雑貨屋 ]
- [ 柏レイソル スタジアム ]
- [ 東京 雑貨屋 ]
- [ スイーツ 食べ放題 東京 ]
- [ 横浜 熟成肉 ランチ ]
心斎橋駅のスポットランキング
-
どぎゃん
元々は 鶏もも炭火焼きが名物、中央区博労町 焼き鳥メインの居
-
明治軒
今日は「どのように生きるか」です。 現代社会は「本気で生きる
-
ダロワイヨ 心斎橋店
1月23日の夜は。つれと待ち合わせ。けど、ちょっと残業ら
-
Sammy Pooh!!
A week ago, My friend take m
-
大成閣
第4回の時に初めて参加して以降、ひところ、頻繁に出席して
特集
-
潮干狩り2018
潮干狩り情報2018。春から夏にかけての定番レジャーといえば潮干狩り。特にゴールデンウィーク頃の風物詩の一つとして、全国各地の潮干狩り風景が各種メディアで伝えられますね。日本ではアサリがよく知られてい -
菖蒲の名所・見頃2018
菖蒲(しょうぶ)の名所と見頃をご紹介します。北海道・東北の菖蒲の名所情報。毎年初夏から梅雨入りにかけて見頃を迎える菖蒲。紫や白などしっとりとした雅な色どりが多く、見頃の季節がら雨が多い日々にもよく映え -
ビアガーデン2018
ビアガーデン2018情報。ビアガーデンが各地で開催開始。ビール解禁シャツ開襟、今年の夏もキリッと冷えたビールで乗り切りましょう!一緒に楽しみたいのはビールがススム美味しい料理。ビュッフェ・バイキング形 -
あじさい名所・見頃2018
あじさいの名所と開花状況、見ごろ情報。あじさいが見頃である例年6月から7月にかけて、日本列島はちょうど梅雨の時期。湿気が多くじとじとした日々が続く中、雨に打たれながらもけなげに美しく咲き誇るあじさいは -
ケーキバイキング・スイーツビュッフェ・スイーツ食べ放題があるお店
ケーキバイキング・スイーツビュッフェ・スイーツ食べ放題があるお店を総まとめ。ケーキ屋さんのケーキバイキングから、夜景が綺麗なホテルのスイーツビュッフェまで。甘いもの好きさんは必見です!毎年イチゴの季節 -
藤の名所・見頃2018
藤の名所と名所、見ごろ情報2018。藤の花が見頃である例年4月下旬から5月上旬は気候も過ごしやすく、お出かけにはぴったりの季節。藤の名所は神社や公園、庭園など様々なスポットがあり、淡い紫色をはじめ、白 -
雑貨屋めぐり
作り手の思いがつまった手作り雑貨を大切に使う。北欧雑貨などの輸入雑貨、クラフトレザー、手仕事の器など、それぞれのお店で扱う品々にも店主の思いがこもっています。友達と楽しく雑貨屋巡りをしたり、恋人と雑貨 -
イチゴ狩り2018
イチゴ狩りは冬からゴールデンウィークまでの長い期間で楽しむことができます。東のとちおとめ、西のとよのか、静岡の章姫、べにほっぺ、福岡のあまおうなど品種も様々。自分の手でとったイチゴをその場で食べられる