六本木駅のエスニック
-
東京都港区六本木6-11-16 中銀マンション裏手ブログでのクチコミ:100件
麻布十番商店街はずれの路地裏で、高層ビルに囲まれひっそりと佇む、海南鶏飯食堂(ハイナンジーファンショクドウ)。一見、海の家にも見えるこちらの店舗はオープンテラスもあり、どこかリゾートな雰囲気を醸し出している。ここはシンガポール料理を中心としたアジア料理が食べられる店なのだが、ランチタイムに食べられる、店名にもなっている海南鶏飯というシンガポールチキンライ…
-
東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア ガーデンテラス 1Fブログでのクチコミ:73件
ご訪問いただきありがとうございます久しぶりの更新であります。その間もいいね!や読書登録ありがとうございます。いろいろと考えるところがあり。グルメ主体のこのブログ。自分のなかで雰囲気よく、おいしいお店しか載せないこだわりで書いてきましたが、ハズレも多くなかなか更新できなかったり、今ではオススメのレストランの情報は溢れているし意味あるのかなとか。悩んでしまい…
-
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ ヒルサイド B2Fブログでのクチコミ:63件
テレビ朝日のお膝元、六本木ヒルズの毛利庭園で今夏開催されるビアガーデンに 一足お先にお邪魔してまいりました。 プレス試食会の時間帯にご招待で行ってきました。 都会なのに緑に囲まれた園内で、爽やかな乾杯が出来るビアガーデン。 サントリー武蔵野工場から直送されるより新鮮で出来立てのビールが 提供されるとあって、色んな意味でプレミアムなのです…
-
東京都港区六本木6-6-9 ピラミデビル 1Fブログでのクチコミ:61件
ベトナミーズ・シクロ 六本木 ベトナミーズ・シクロ 六本木ではフォーをはじめとしたベトナム料理を味わうことができます。 メインを決めて、惣菜、ドリンク、デザートなどのオプションを決めるスタイル。 フォーとご飯物のWメインも可能ですが今回はご飯物だけにしておきました。 あと+100円で生春巻きなどの惣菜にデザートのチェーを追加。 ベトナム風…
-
東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア ガーデンテラス 1Fブログでのクチコミ:38件
ハルヤマシタ東京 東京ミッドタウン ガレリア一階にある和食のお店、ハルヤマシタ 東京です。 テラス席も完備のオシャレでちょっと高級な和食のお店。 ナプキンはもちろん、割り箸にまでお店の名前が入っています。 名物 贅沢胡麻だれ鯛茶漬け 注文したのは名物 贅沢胡麻だれ鯛茶漬け。 サラダ、ごはん、刺身に各種薬味とシンプルな構成。 鯛の刺身は…
-
東京都港区六本木5-18-21 六本木ファイブプラザ2Fブログでのクチコミ:53件
残業確定の日は、ちょっと頑張ってでもランチはゆっくりしたいものです。今日は久しぶりに少し足を伸ばして「ジャスミンタイ」でランチ♪ 13:00過ぎでもほぼ満席。外国人比率高いです! 水曜日のランチメニュー↓ 去年の4月以降、税別表記になったみたいですね。にわかに人気のマッサマンカレーも登場! せっかくなので、マッサマンカレー…
-
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ ヒルサイド B1Fブログでのクチコミ:30件
「DIYA 東京ミッドタウン日比谷店」 2018年3月29日(木)千代田区有楽町1-1-2 東京ミッドタウン日比谷 2階この日オープンのミッドタウン日比谷に行ってきました。東急プラザ、銀座シックスに比べると若干人出は少なかったかな。とはいえ平日昼間なのにたくさんの人が来てました。13時30分頃でお蕎麦屋さんには行列ができていたけど、他のお店はそれほどでもあり…
-
東京都港区麻布十番1-7-2 エスポワール麻布 1Fブログでのクチコミ:33件
雨が降る中、あるものを食べに麻布十番の老舗へ30周年らしい!サムゲタン、高いな!w一羽だと4,320円。半参鶏湯は半額の2,160円。ソウルだと一羽でも1000円ちょっとぐらいですよね。生ビールからの、生マッコリ。(ここではカメじゃなくてツボと呼びます。)2160円。ここの生マッコリ今まで飲んだ中で1番美味しい牛ヒレタタキ。確か1700円ぐらい。明太子サラダ…
-
東京都港区六本木3-3-15 SKビル 1F・2Fブログでのクチコミ:30件
今日はインドな気分。飯倉片町のカレー屋さん「デヴィ フュージョン 六本木店(Devi Fusion)」でBセット。2種のカレーはマトンと日替わりの卵とジャガイモカレー。タンドリーチキン、ナン、サラダ、ラッシー付き 1100円んまい!ごちそうさまでした。◎デヴィ フュージョン 六本木店(Devi Fusion)■住所:東京都港区六本木3-3-15 SKビル1…
-
東京都港区六本木6-8-22ブログでのクチコミ:24件
グルメmasa九州:817店目の紹介。 東京出張中、東京の事務所のスタッフと一緒にランチすることになり利用したのが東京・六本木にあるシンガポール料理のお店「カフェ・シンガプーラ 海南鶏飯」。 シンガポール料理といえば、「鶏飯」のイメージぐらいしかなく。。。 今回「海南チキンライス」をいただきました。 var url …
-
東京都港区六本木2-2-2ブログでのクチコミ:20件
チキンビリヤニ 1080円ビリヤニは、ランチは金曜日のみ、ディナーは毎日提供しているようです。ビリヤニは、お肉や具材の焦げ具合(作る際に層にして、長時間火にかけるため、底にあるグレービーが焦げやすい)からも分かるように、炒めではなくしっかり作っています。お米の炊き加減もパラパラで美味しかったですが、味は何となくドライカレーぽかったです。周辺にはソニア、玉響な…
-
東京都港区六本木7-12-29 龍土町ハイツ103ブログでのクチコミ:47件
遠いいんだけどたまに食べたくなって散歩がてらランチ パッタイ クルンサイアム 六本木店 http://r.gnavi.co.jp/czeh2rgd0000/…
-
東京都港区六本木4-11-8 フランセビル1Fブログでのクチコミ:20件
SAHIFA KEBAB & BIRYANI@六本木インド料理1月2日、ナムさん夫婦と初売りに出掛けました。餡子隊長、張り切って買い物しまくりです。先週忘年会をしたばかりですが、今度は早速新年会です。場所は六本木、サイーファ ケバブ アンド ビリヤニというインド料理のお店です。年末年始にカレーを食べることなどないと考え、インド料理にしてみました。新年早々予約…
-
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー六本木ヒルズヒルサイドB1ブログでのクチコミ:12件
仕事が押して、14:00過ぎのランチ。この時間でも冷たい麺が食べられるのはやっぱりヒルズかなーということで、「オジョリ」へ行きました♪ さすがに落ち着いている店内。女性客が多いですねー。色鮮やかな縞模様の椅子カバーがかわいいです。 ランチメニュー↓ 選べてお得な韓流ランチセットは盛りだくさんで楽しいですねヽ(*´∀`)ノ …
駅から選択
- 六本木のエスニック
- 乃木坂のエスニック
- 六本木一丁目のエスニック
- 麻布十番のエスニック
- 青山一丁目のエスニック
- 赤坂のエスニック
- 神谷町のエスニック
- 溜池山王のエスニック
- 外苑前のエスニック
- 赤羽橋のエスニック
- 赤坂見附のエスニック
- 広尾のエスニック
- 国会議事堂前のエスニック
- 表参道のエスニック
- 虎ノ門のエスニック
- 御成門のエスニック
- 芝公園のエスニック
- 信濃町のエスニック
- 霞ケ関のエスニック
- 大門のエスニック
- 内幸町のエスニック
- 麹町のエスニック
- 四ツ谷のエスニック
- 国立競技場のエスニック
- 三田のエスニック
- 白金高輪のエスニック
- 桜田門のエスニック
- 原宿のエスニック
- 浜松町のエスニック
- 新橋のエスニック
- 田町のエスニック
- 汐留のエスニック
- 半蔵門のエスニック
- 千駄ケ谷のエスニック
- 渋谷のエスニック
- 日比谷のエスニック
- 恵比寿のエスニック
- 四谷三丁目のエスニック
- 北参道のエスニック
- 泉岳寺のエスニック
- 白金台のエスニック
- 竹芝のエスニック
- 日の出のエスニック
人気キーワード
- [ ブラザーズカフェ ]
- [ 東京 雑貨屋 ]
- [ パンケーキ 京都 ]
- [ スイーツビュッフェ 大阪 ]
- [ 街コン 大阪 ]
- [ 軽自動車 白ナンバー ]
- [ 吉祥寺 パンケーキ ]
- [ 自由が丘 雑貨 ]
- [ SUV 人気 ]
- [ パンケーキ ランキング ]
- [ 軽自動車 ]
- [ 菊名 飲み屋 ]
- [ 仙台 パンケーキ ]
- [ パンケーキ ホットケーキ 違い ]
- [ カフェカイラ ]
- [ 藤棚 関西 ]
- [ 藤の花名所 ]
- [ ビアガーデン いつから ]
- [ 芝生 手入れ 5月 ]
- [ 梅田 飲み放題 ]
- [ 自由が丘 パンケーキ ]
- [ 池袋 パンケーキ ]
- [ 和歌山 ビアガーデン ]
- [ スイーツビュッフェ 名古屋 ]
- [ 芝生 手入れ 4月 ]
- [ ikea 店舗 ]
- [ 芝生 手入れ 6月 ]
- [ スイーツ 食べ放題 東京 ]
- [ 新宿 ビアガーデン ]
- [ ルサルカ ]
六本木駅のスポットランキング
-
森美術館
六本木ヒルズの森美術館で開催中のレアンドロ・エルリッヒ展
-
サントリー美術館
六本木・乃木坂chariot六本木のサントリー美術館では六本
-
Toshi Yoroizuka 東京ミッドタウン店
ついに1月もおわってしまいました…。 まだまだ寒く雪の
-
麺匠の心つくし つるとんたん 六本木店
カレーうどん 980円 だいぶ久しぶりに。 平日昼
-
南翔饅頭店 六本木ヒルズ店
前回の記事はなんとこれ → これ 実は12年くらい前に、本
特集
-
ケーキバイキング・スイーツビュッフェ・スイーツ食べ放題があるお店
ケーキバイキング・スイーツビュッフェ・スイーツ食べ放題があるお店を総まとめ。ケーキ屋さんのケーキバイキングから、夜景が綺麗なホテルのスイーツビュッフェまで。甘いもの好きさんは必見です!毎年イチゴの季節 -
藤の名所・見頃2018
藤の名所と名所、見ごろ情報2018。藤の花が見頃である例年4月下旬から5月上旬は気候も過ごしやすく、お出かけにはぴったりの季節。藤の名所は神社や公園、庭園など様々なスポットがあり、淡い紫色をはじめ、白 -
潮干狩り2018
潮干狩り情報2018。春から夏にかけての定番レジャーといえば潮干狩り。特にゴールデンウィーク頃の風物詩の一つとして、全国各地の潮干狩り風景が各種メディアで伝えられますね。日本ではアサリがよく知られてい -
ビアガーデン2018
ビアガーデン2018情報。ビアガーデンが各地で開催開始。ビール解禁シャツ開襟、今年の夏もキリッと冷えたビールで乗り切りましょう!一緒に楽しみたいのはビールがススム美味しい料理。ビュッフェ・バイキング形 -
雑貨屋めぐり
作り手の思いがつまった手作り雑貨を大切に使う。北欧雑貨などの輸入雑貨、クラフトレザー、手仕事の器など、それぞれのお店で扱う品々にも店主の思いがこもっています。友達と楽しく雑貨屋巡りをしたり、恋人と雑貨 -
菖蒲の名所・見頃2018
菖蒲(しょうぶ)の名所と見頃をご紹介します。北海道・東北の菖蒲の名所情報。毎年初夏から梅雨入りにかけて見頃を迎える菖蒲。紫や白などしっとりとした雅な色どりが多く、見頃の季節がら雨が多い日々にもよく映え -
イチゴ狩り2018
イチゴ狩りは冬からゴールデンウィークまでの長い期間で楽しむことができます。東のとちおとめ、西のとよのか、静岡の章姫、べにほっぺ、福岡のあまおうなど品種も様々。自分の手でとったイチゴをその場で食べられる -
牡蠣食べ放題があるお店・かき小屋2018
生牡蠣・カキフライの食べ放題がある全国のお店をまとめしました。お得なランチビュッフェでアツアツサクサクのカキフライや、オイスターバーでツルンとした喉越しとコクのある味わいが魅力的な生牡蠣、ドライブがて