汐留駅の洋食
-
東京都港区新橋4-6-4ブログでのクチコミ:102件
新橋で、カジュアルフレンチ。Bitro Uokin。いつも予約でいっぱいの人気店です。フレシネで乾杯。お通しのバゲットには、シラスの入ったオリーブオイルが美味(゚∀゚)この日の日替わり。美味しそうなメニューは、相変わらずリーズナブルです( ^ω^ )※メニューの画像は、クリックすると拡大されます。まずは、牡蠣の盛り合わせ。徳島、三重、兵庫産。新鮮な岩牡蠣…
-
東京都港区新橋3丁目16-20 第3山田ビル 1Fブログでのクチコミ:44件
久しぶりに新橋へ。友達がUOKINバルを予約してくれたのでラッキー。新橋らしい細長い店内は、地下と2Fに分かれている。ビールをひっかけてきたので、まずはシュワシュワを1杯。ポテトサラダはブルーチーズがいい味出していて箸が止まらなくなる。カルパッチョの盛り合わせは、新宿と違ってタワーじゃなかったけれど、お魚いっぱいでこのお値段(980円)はさすがウオキン。きび…
-
東京都中央区銀座8-13-1 三井ガーデンホテル銀座 16Fブログでのクチコミ:33件
一休の有効期限が迫ったポイント消費のために利用してみました。(ウェスティンが一休プラン出さなくなってから使い道に困る^^;) 眺めのよい席に案内されました♪ ウェルカムカードも。 アスパラガスとじゃが芋のバジル風味(上)ほくほくじゃが芋が美味。 茄子のグラタン(左)熱々とろ~りチーズが茄子とあわさってウマー!勝手にランキング前菜…
-
東京都港区新橋3-8-5 ル・グラシエルBLDG.13 1Fブログでのクチコミ:40件
あらっ! いつのまにか 改装中だった 本店が 営業してる・・ なにげな~く 外から そぉ~っと 中を覗いてみると料理長が変わって フードメニューも 一新したみたいだしタイミングよく 座れる席も空いたみたいなので 今夜は ちょっと・・ 新橋 俺のイタリア~ン (´0ノ`*) ビールのつまみは 空豆とカラスミのグリル ¥380 と セモリナ粉でフリットし…
-
東京都港区東新橋1-7-1 パークホテル東京 25Fブログでのクチコミ:33件
ブーランジェリー タテルヨシノプリュスでお目当ての林檎のデニッシュをピックアップ♪ ブーランジェリー タテルヨシノプリュス (Boulangerie tateru yoshino ty+) は汐留のパークホテル東京1階。 平日のみのオープン、土日祝日はお休みの完全月金勤務の方向けのパン屋さん(お菓子のお取り扱いもあり)。こちらで購入したパンは…
-
東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター 42Fブログでのクチコミ:22件
むか~しよくいっていたThe OREGON Bar&Grillに久しぶりの来店。 色々メニューが変わってたけど、やっぱりステーキでしょ!? ということで、ステーキのエッグベネディクトを注文。 そして、まさかの残すというボリュームでした・・・ 42Fからの眺めも素敵。 奥の東京タワーの見えるところに案内してくれそうだったけど、私はこの位置。 皇居が…
-
東京都港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル B1Fブログでのクチコミ:82件
※ サーモンフライ *750 ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ キッチンジロー ニュー新橋店 ※ 東京都港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル …
-
東京都港区新橋2-19-4 食のみやこ鳥取プラザ2Fブログでのクチコミ:19件
銀座にある鳥取県のアンテナショップ、「食のみやこ 鳥取プラザ」2階にあるご当地レストラン「トットリーネ」に、ティータイムにお邪魔しました。大山乳業のストロベリージェラート&ミルクジェラート。苺子だけに苺なのかw?すっと溶ける口当たりに、濃厚なミルク感がやっぱり大好き( ´艸`)カフェラテにも白バラ牛乳使用だったりして・・・おいしかったです♡ごちそうさまで…
-
東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター 41Fブログでのクチコミ:16件
シティセンターの高層階フロアにあるフレンチの店。ランチタイムはリーズナブルにゆっくり楽しめます。本日の肉料理を楽しみました。 Photo:2014-06-25_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_窓からの景色を楽しみつつランチを【汐留】フィッシュバンク_05 By logtaka FishBankTokyo(フィッシュバンクトーキョー)(…
-
東京都港区東新橋1-8-1 カレッタ汐留 46Fブログでのクチコミ:14件
汐留の『ソラシオ(/so/ra/si/o/)』さんにお伺いしました。 こちらは都営大江戸線の「汐留駅」から1,2分の距離にあるフランス料理店で、『カレッタ汐留』の46Fになります。 店内はカウンター席・テーブル席を合わせて64席という広さで、東側に窓があるため明るく、オシャレで落ち着いた雰囲気です。 この日、伺ったのは平日のお昼で、12時前くらいにはほ…
-
東京都港区新橋3-14-6ブログでのクチコミ:23件
粉の風味が香ばしい もっちり膨らんだ コルニチョーネ(額縁)に 糸を引くモッツァレラチーズと 半熟の卵黄 ふんわり漂う 黒トリュフと トリュフオイルの香り が 優しく混ざり合う トリュフと ポルチーニ ピッツァ ビスマルク ¥980 ピッツァで 泡ぁ~ ( ̄▽+ ̄*) 蒸し暑い夏場の ワインのアテには軽い酸味がサッパリ 爽やかな 真鯛のカルパッチョ ¥…
駅から選択
- 汐留の洋食
- 新橋の洋食
- 築地市場の洋食
- 内幸町の洋食
- 御成門の洋食
- 東銀座の洋食
- 大門の洋食
- 浜松町の洋食
- 銀座の洋食
- 竹芝の洋食
- 日比谷の洋食
- 築地の洋食
- 虎ノ門の洋食
- 銀座一丁目の洋食
- 有楽町の洋食
- 新富町の洋食
- 神谷町の洋食
- 霞ケ関の洋食
- 芝公園の洋食
- 勝どきの洋食
- 日の出の洋食
- 京橋の洋食
- 桜田門の洋食
- 国会議事堂前の洋食
- 赤羽橋の洋食
- 八丁堀の洋食
- 二重橋前の洋食
- 六本木一丁目の洋食
- 東京の洋食
- 三田の洋食
- 溜池山王の洋食
- 月島の洋食
- 赤坂の洋食
- 田町の洋食
- 日本橋の洋食
- 大手町の洋食
- 麻布十番の洋食
- 芝浦ふ頭の洋食
- 赤坂見附の洋食
- 茅場町の洋食
- 新日本橋の洋食
- 六本木の洋食
- 越中島の洋食
- 半蔵門の洋食
人気キーワード
- [ ブラザーズカフェ ]
- [ 東京 雑貨屋 ]
- [ パンケーキ 京都 ]
- [ スイーツビュッフェ 大阪 ]
- [ 街コン 大阪 ]
- [ 軽自動車 白ナンバー ]
- [ 吉祥寺 パンケーキ ]
- [ 自由が丘 雑貨 ]
- [ SUV 人気 ]
- [ パンケーキ ランキング ]
- [ 軽自動車 ]
- [ 菊名 飲み屋 ]
- [ 仙台 パンケーキ ]
- [ パンケーキ ホットケーキ 違い ]
- [ カフェカイラ ]
- [ 藤棚 関西 ]
- [ 藤の花名所 ]
- [ ビアガーデン いつから ]
- [ 芝生 手入れ 5月 ]
- [ 梅田 飲み放題 ]
- [ 自由が丘 パンケーキ ]
- [ 池袋 パンケーキ ]
- [ 和歌山 ビアガーデン ]
- [ スイーツビュッフェ 名古屋 ]
- [ 芝生 手入れ 4月 ]
- [ ikea 店舗 ]
- [ 芝生 手入れ 6月 ]
- [ スイーツ 食べ放題 東京 ]
- [ 新宿 ビアガーデン ]
- [ ルサルカ ]
汐留駅のスポットランキング
-
浜離宮恩賜庭園
初夏の陽気が連日、続いてますが、まもなく5月のゴールデンウィ
-
スープカリィ厨房 ガネー舎
カレーの1ジャンルとして全国的にも定着したスープカレー私は
-
CONRAD 東京
コンラッド東京でオトナ苺アフタヌーンティーを♡ 早めの
-
鼎泰豐 カレッタ汐留店
汐留の『鼎泰豐 汐留店(ディンタイフォン / Din Tai
-
カレッタ汐留イルミネーション 2017
今日は、クリスマスイブ。カレッタ汐留のイルミは、今年も2
特集
-
ケーキバイキング・スイーツビュッフェ・スイーツ食べ放題があるお店
ケーキバイキング・スイーツビュッフェ・スイーツ食べ放題があるお店を総まとめ。ケーキ屋さんのケーキバイキングから、夜景が綺麗なホテルのスイーツビュッフェまで。甘いもの好きさんは必見です!毎年イチゴの季節 -
藤の名所・見頃2018
藤の名所と名所、見ごろ情報2018。藤の花が見頃である例年4月下旬から5月上旬は気候も過ごしやすく、お出かけにはぴったりの季節。藤の名所は神社や公園、庭園など様々なスポットがあり、淡い紫色をはじめ、白 -
潮干狩り2018
潮干狩り情報2018。春から夏にかけての定番レジャーといえば潮干狩り。特にゴールデンウィーク頃の風物詩の一つとして、全国各地の潮干狩り風景が各種メディアで伝えられますね。日本ではアサリがよく知られてい -
ビアガーデン2018
ビアガーデン2018情報。ビアガーデンが各地で開催開始。ビール解禁シャツ開襟、今年の夏もキリッと冷えたビールで乗り切りましょう!一緒に楽しみたいのはビールがススム美味しい料理。ビュッフェ・バイキング形 -
雑貨屋めぐり
作り手の思いがつまった手作り雑貨を大切に使う。北欧雑貨などの輸入雑貨、クラフトレザー、手仕事の器など、それぞれのお店で扱う品々にも店主の思いがこもっています。友達と楽しく雑貨屋巡りをしたり、恋人と雑貨 -
菖蒲の名所・見頃2018
菖蒲(しょうぶ)の名所と見頃をご紹介します。北海道・東北の菖蒲の名所情報。毎年初夏から梅雨入りにかけて見頃を迎える菖蒲。紫や白などしっとりとした雅な色どりが多く、見頃の季節がら雨が多い日々にもよく映え -
イチゴ狩り2018
イチゴ狩りは冬からゴールデンウィークまでの長い期間で楽しむことができます。東のとちおとめ、西のとよのか、静岡の章姫、べにほっぺ、福岡のあまおうなど品種も様々。自分の手でとったイチゴをその場で食べられる -
牡蠣食べ放題があるお店・かき小屋2018
生牡蠣・カキフライの食べ放題がある全国のお店をまとめしました。お得なランチビュッフェでアツアツサクサクのカキフライや、オイスターバーでツルンとした喉越しとコクのある味わいが魅力的な生牡蠣、ドライブがて