代々木上原駅のカフェ
-
東京都渋谷区元代々木町9-6 2Fブログでのクチコミ:32件
小田急線代々木八幡駅から代々木上原方面へ向かう途中、地蔵通り上に立つかわいらしい看板が目に留まる。手作りプリンの店 POPOCATE(ポポカテ)こっちの矢印。ちょっと気になり行ってみた。かわいらしい白い建物が現れる。住宅を改装したおもしろい造り。冷蔵ケースが中二階にあり、興味津々で見ていると、人懐っこいご主人が、「どうぞ、階段上がってきて」と窓を開けなが…
-
東京都渋谷区上原1-30-8ブログでのクチコミ:25件
いつの頃からだろうか…。 気がついたら、ファイヤーキングの器が好きになっていた。 あの乳白色のなんともいえない色合いや、ぼってりとしてマッグカップがいいなと思うようになっていたんです。 あの器でごはんを食べたり、コーヒーを飲んだりしたら、どんな気持ちになるのだろうか。 きっと、おいしいに違いないのだろうなと想像していました。 だから、はじめは自分で気に入っ…
-
東京都渋谷区上原1-33-16 第一オーツカビル 2Fブログでのクチコミ:10件
東京・代々木上原にあるビストロ&カフェ。 小田急線・千代田線 代々木上原駅 南口1・2出口を出て、1分もかからないところにあります。ただ目立つような看板などはなく、レンガの建物の階段の脇にある「dish」というロゴマークが目印になるかと思います。 ビルの2階にあり、階段で2階へと移動します。木製のインテリアや赤いソファなどから、店内の温かみを感じます…
-
東京都渋谷区元代々木町23-11 パーク代々木上原 1Fブログでのクチコミ:9件
続き――。今度は代々木上原にあるWeST PArK CaFE(ウェストパークカフェ、WPC)本店へ行った。1996年8月の創業。今年で18周年を迎える。 米国西海岸・サンタモニカをテーマにしたこの代々木上原店も、月日の経過と共に少しくたびれてしまったかも知れない。その店内は「こじんまり」と言うよりは「手狭」に、「年季の入った」と言うよりは「雑然と」感じら…
-
東京都渋谷区富ヶ谷1-30-25ブログでのクチコミ:9件
渋谷chariot渋谷のBunkamura、ザ・ミュージアムではマンチェスター大学ウィットワース美術館所蔵、「巨匠たちの英国水彩画展」が開かれています。会期は12月9日(日)までです。英国マンチェスター大学ウィットワース美術館の所蔵する水彩画のコレクション、約150点が展示されています。特にターナー(1775-1851)は初期から晩年までの作品、30点が…
-
東京都渋谷区西原1-7-8 ツインパレスK・I 1Fブログでのクチコミ:11件
代々木上原 or 幡ヶ谷、どちらの駅から歩いても10分程度の住宅街の中に店を構える「cafe room basis A」にて店主のTwitterで告知されてた本日のカレーのうちランチのサブジ定食としては一種類チョイスのところオプションの追加カレー枠(料金別途)も利用してダブルカレーでオーダーのコチラゴラカの酸味に加え、チョイと苦味(これもゴラカ由来?)も感じ…
-
東京都渋谷区代々木5-65-4ブログでのクチコミ:10件
# 元ネタは上町の某お気に入りカフェにおいていたチラシから。 神山町の先のお店をあとにして、代々木八幡を抜け、小田急線沿いに少し参宮橋方面へ。 春の小川の・・・な道路と小田急線に挟まれた細いビルの1Fに黒い扉のファザード、Little Nap COFFEE STAND。 エスプレッソスタンドスタイルだけに窓際と壁際に7席ほどのスタンド、そしてマシン…
-
東京都目黒区駒場4-3-55 日本近代文学館ブログでのクチコミ:10件
BUNDAN Coffee & Beer オープンテラスが気持ち良い、駒場東大前の日本近代文学館内の文学カフェBUNDAN。久しぶりの訪問はブランチタイムに。 この日のコーヒーはホットは芥川アイスは鴎外! コーヒーはカフェだけでなく、購入も可。 グッズもいろいろ! BUNDANといえば、この天井までの高い本棚。本に囲まれて過ごすカフェ…
-
東京都渋谷区西原3-11-8 NODE UEHARA 1Fブログでのクチコミ:9件
順造選クランベリー100×NODE UEHARA 季節限定スペシャルメニュー発表&試食会に参加してきました。 累計 390 万本ヒットのベストセラー美容ドリンクがレストランと初コラボということで、とても楽しみにしていた発表会。 会場は、代々木上原駅からすぐのところにあるNODE UEHARA B1 レストラン「enu」です。 期間限定・数量限定…
-
東京都渋谷区西原2-26-5ブログでのクチコミ:5件
雨上がりの朝。幡ヶ谷の駅から代々木上原に抜ける間の西原エリア。ここにPADDLERS COFFEE(パドラーズコーヒー) 西原店がオープン。ようやく行ってきました。お店の場所は本当に住宅街の中。でもそれが浮いた感じはなく自然にあるというのもこのテラス席があるからかな。店内はかっこいい!平日の朝でしたが結構な人が。すごい人気ですね。ここでいただけるのはアメ…
-
東京都渋谷区上原1-1-20ブログでのクチコミ:5件
散歩の途中で。まったくもって事前調べなし。 コンクリートさらしの店構えとランチメニューの案内に誘われて「うぶすな」。 入り口から泡盛や焼酎が並んでいる。 本領発揮は夜なのだろうな。 内装もコンクリート打ちっ放し。 掘りごたつの席もある。 こちら、撮った直後にグループ客でいっぱいになった。 焼きそば系も気に…
人気キーワード
- [ 街コン 大阪 ]
- [ 湯島 マッサージ ]
- [ 池袋 パンケーキ ]
- [ 軽自動車 ]
- [ ビアガーデン いつから ]
- [ 池袋 ビアガーデン ]
- [ グランフロント大阪 ランチ ]
- [ パンケーキ ランキング ]
- [ SUV 人気 ]
- [ 札幌 パンケーキ ]
- [ 軽自動車 白ナンバー ]
- [ 錦市場 ランチ ]
- [ gram パンケーキ ]
- [ 下北沢 パンケーキ ]
- [ スイーツ 食べ放題 東京 ]
- [ 芝生 手入れ 4月 ]
- [ 芝生 手入れ 5月 ]
- [ 東京ドーム ゲート ]
- [ お台場 パンケーキ ]
- [ アスレチック 東海 ]
- [ 品川 飲み屋 安い ]
- [ オランダ坂珈琲 ]
- [ 吉祥寺 パンケーキ ]
- [ パンケーキ 松本 ]
- [ 芝生 手入れ 6月 ]
- [ スイーツビュッフェ 大阪 ]
- [ スイーツビュッフェ 名古屋 ]
- [ 渋谷 雑貨 ]
- [ 藤の花 福岡 ]
- [ パンケーキ 英語 ]
代々木上原駅のお店検索
代々木上原駅のスポットランキング
-
haritts
小腹がすいたので代々木上原のハリッツへ。代々木上原駅から
-
カタネベーカリー
地元のお友達とゆっくり食事をしようと、代々木上原の駅チカ
-
ブランジェリー エ カフェ マンマーノ
パン屋巡りしているわけじゃないけど、代々木上原駅の近くに
-
老四川 飄香
お久しぶりの訪問は老四川 飄香 (ラオシセン ピャオシャ
-
ブーランジュリー プーヴー
ママブロネタ「朝ごはん」からの投稿代々木上原もパン激戦区
特集
-
ケーキバイキング・スイーツビュッフェ・スイーツ食べ放題があるお店
ケーキバイキング・スイーツビュッフェ・スイーツ食べ放題があるお店を総まとめ。ケーキ屋さんのケーキバイキングから、夜景が綺麗なホテルのスイーツビュッフェまで。甘いもの好きさんは必見です!毎年イチゴの季節 -
藤の名所・見頃2018
藤の名所と名所、見ごろ情報2018。藤の花が見頃である例年4月下旬から5月上旬は気候も過ごしやすく、お出かけにはぴったりの季節。藤の名所は神社や公園、庭園など様々なスポットがあり、淡い紫色をはじめ、白 -
潮干狩り2018
潮干狩り情報2018。春から夏にかけての定番レジャーといえば潮干狩り。特にゴールデンウィーク頃の風物詩の一つとして、全国各地の潮干狩り風景が各種メディアで伝えられますね。日本ではアサリがよく知られてい -
ビアガーデン2018
ビアガーデン2018情報。ビアガーデンが各地で開催開始。ビール解禁シャツ開襟、今年の夏もキリッと冷えたビールで乗り切りましょう!一緒に楽しみたいのはビールがススム美味しい料理。ビュッフェ・バイキング形 -
雑貨屋めぐり
作り手の思いがつまった手作り雑貨を大切に使う。北欧雑貨などの輸入雑貨、クラフトレザー、手仕事の器など、それぞれのお店で扱う品々にも店主の思いがこもっています。友達と楽しく雑貨屋巡りをしたり、恋人と雑貨 -
菖蒲の名所・見頃2018
菖蒲(しょうぶ)の名所と見頃をご紹介します。北海道・東北の菖蒲の名所情報。毎年初夏から梅雨入りにかけて見頃を迎える菖蒲。紫や白などしっとりとした雅な色どりが多く、見頃の季節がら雨が多い日々にもよく映え -
イチゴ狩り2018
イチゴ狩りは冬からゴールデンウィークまでの長い期間で楽しむことができます。東のとちおとめ、西のとよのか、静岡の章姫、べにほっぺ、福岡のあまおうなど品種も様々。自分の手でとったイチゴをその場で食べられる -
牡蠣食べ放題があるお店・かき小屋2018
生牡蠣・カキフライの食べ放題がある全国のお店をまとめしました。お得なランチビュッフェでアツアツサクサクのカキフライや、オイスターバーでツルンとした喉越しとコクのある味わいが魅力的な生牡蠣、ドライブがて