八王子駅のカレー
-
東京都八王子市旭町2-6ブログでのクチコミ:8件
おせちもいいけどカレーもね♪ ってな感じで、今日は八王子駅前にあります金沢カレーのお店「ゴーゴーカレー 八王子駅前スタジアム」さんに行って来ました。券売機はこちら。公式サイトのメニューで見たほうが分かりやすいと思います。ゴーゴーカレー(エコノミークラス) 580円らっきょう(50円)と納豆(100円)黒っぽいルーがライスの上全部にかかっています。まっ…
-
東京都八王子市子安町4-11-8 南口田中ビル 地下1階ブログでのクチコミ:3件
八王子にスリランカカレーが食べられる居酒屋さんがある、という噂を聞きました。 でも、もうそこは居酒屋兼カレー屋さん、ではなくなってしまっていたようで。 でもね。 カレーですよ。 でもね、凄く面白かったですよ、行ったところ。 情報なく噂で行ってみたんですよ。ただもう雑居ビルとか路面店とか思っていたら。 「八王子ロマン地下」 という謎めい…
-
東京都八王子市片倉町119-1ブログでのクチコミ:3件
札幌スープカレーの東京進出店、八王子の奥芝商店に2号店ができました。先週、車でたまたま通って見つけた片倉城に早速行ってみました。どんなにメニューに新作が出ても、私のコダワリはチキン。スープカレーはもともと、ライスがなくてもお腹いっぱいになるくらいボリュームがあるものという刷り込みがある私、ボリュームがないと納得できず。。。チキンも野菜もたっぷり入ったもの…
-
東京都八王子市横山町14-9ブログでのクチコミ:2件
今宵はインディアンスパイスマーケットでカレーを食す。 券売機の横にはでっかいスパイスの瓶が置いてある。 カスリメティ Kasoori Methi 原材料名: フェンニュグリーク カルダモンホール Cardamon Green Whole どちらのスパイスも独特の香りがして インド料理には欠か…
-
東京都八王子市横山町9-19 セイシンビルⅢ1Fブログでのクチコミ:1件
今日は私が大変お世話になっていますご夫婦さんからお誘いをいただきまして、八王子駅から徒歩7~8分ほどの場所にありますネパール料理のお店「Rumi's(ルミーズ)」さんにお邪魔させていただきました。食べログ「Rumi's(ルミーズ)」私を含め全員で5名でお酒を飲みながらネパール料理をいただきました。商品名を覚えていないものがありますが写真をアップさせてい…
-
東京都八王子市横山町12-11ブログでのクチコミ:2件
大好きスープカレーです。予約したり待ち時間があまりないGARAKUが最近のお気に入り。 チーズトッピングをお願いしたら、ライスにしますかスープカレーにしますか?と聞かれ、ライスにしました。ライスにしたらなんだかイメージが違って、これはこれで美味しそう。そして、ラッシーをお願いするならやっぱり、フルーツラッシーをお願いした方が絶対いい!…
-
東京都八王子市上野町100-34 サンテラス西八王子1階
-
東京都八王子市旭町9-1 八王子東急スクエア 8F
人気キーワード
- [ 街コン 大阪 ]
- [ ビアガーデン 名古屋 ]
- [ ニュー新橋ビル ]
- [ 宇佐 藤の花 ]
- [ 軽自動車 白ナンバー ]
- [ SUV 人気 ]
- [ 代官山 雑貨 ]
- [ ブラザーズカフェ ]
- [ パンケーキ ランキング ]
- [ 藤棚 関西 ]
- [ アスレチック 東海 ]
- [ 神保町 居酒屋 ]
- [ いちご狩り 関西 ]
- [ 芝生 手入れ 4月 ]
- [ 名古屋 フレンチトースト ]
- [ スイーツビュッフェ 名古屋 ]
- [ スイーツ 食べ放題 東京 ]
- [ 金沢 お土産 雑貨 ]
- [ 潮干狩り 静岡 ]
- [ 天満橋 子連れ ランチ ]
- [ 芝生 手入れ 5月 ]
- [ 自由が丘 パンケーキ ]
- [ グランフロント大阪 ランチ ]
- [ お台場 パンケーキ ]
- [ 軽自動車 ]
- [ 芝生 手入れ 6月 ]
- [ スイーツビュッフェ 大阪 ]
- [ ビアガーデン 大阪 ]
- [ 横浜 パン食べ放題 ]
- [ かき氷 東京 ]
八王子駅のスポットランキング
-
煮干鰮らーめん 圓
西東京を代表する行列店「煮干鰮らーめん 圓(えん)」の店
-
奥芝商店 八王子店
10月14日は鉄道の日ということで各鉄道会社がいろいろな
-
藍華
本日は元横山町にあります「藍華」さんに行ってきました。
-
本格手打うどん あらた
第2回関東UDONスタンプラリー 12軒目週末・・・それは
-
壱発ラーメン 新八王子店
椿華亭 のつけ麺、3種類の中から坦々をチョイス。
特集
-
潮干狩り2018
潮干狩り情報2018。春から夏にかけての定番レジャーといえば潮干狩り。特にゴールデンウィーク頃の風物詩の一つとして、全国各地の潮干狩り風景が各種メディアで伝えられますね。日本ではアサリがよく知られてい -
菖蒲の名所・見頃2018
菖蒲(しょうぶ)の名所と見頃をご紹介します。北海道・東北の菖蒲の名所情報。毎年初夏から梅雨入りにかけて見頃を迎える菖蒲。紫や白などしっとりとした雅な色どりが多く、見頃の季節がら雨が多い日々にもよく映え -
ビアガーデン2018
ビアガーデン2018情報。ビアガーデンが各地で開催開始。ビール解禁シャツ開襟、今年の夏もキリッと冷えたビールで乗り切りましょう!一緒に楽しみたいのはビールがススム美味しい料理。ビュッフェ・バイキング形 -
あじさい名所・見頃2018
あじさいの名所と開花状況、見ごろ情報。あじさいが見頃である例年6月から7月にかけて、日本列島はちょうど梅雨の時期。湿気が多くじとじとした日々が続く中、雨に打たれながらもけなげに美しく咲き誇るあじさいは -
ケーキバイキング・スイーツビュッフェ・スイーツ食べ放題があるお店
ケーキバイキング・スイーツビュッフェ・スイーツ食べ放題があるお店を総まとめ。ケーキ屋さんのケーキバイキングから、夜景が綺麗なホテルのスイーツビュッフェまで。甘いもの好きさんは必見です!毎年イチゴの季節 -
藤の名所・見頃2018
藤の名所と名所、見ごろ情報2018。藤の花が見頃である例年4月下旬から5月上旬は気候も過ごしやすく、お出かけにはぴったりの季節。藤の名所は神社や公園、庭園など様々なスポットがあり、淡い紫色をはじめ、白 -
雑貨屋めぐり
作り手の思いがつまった手作り雑貨を大切に使う。北欧雑貨などの輸入雑貨、クラフトレザー、手仕事の器など、それぞれのお店で扱う品々にも店主の思いがこもっています。友達と楽しく雑貨屋巡りをしたり、恋人と雑貨 -
イチゴ狩り2018
イチゴ狩りは冬からゴールデンウィークまでの長い期間で楽しむことができます。東のとちおとめ、西のとよのか、静岡の章姫、べにほっぺ、福岡のあまおうなど品種も様々。自分の手でとったイチゴをその場で食べられる